みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
7.《ネタバレ》 映画を見始めた頃に書いた感想故、甘口。以下甘口感想。 この映画はいい。 まず、松たか子の演技が上手い!普通の声優さんのように違和感のない声の演技だった。 映像もキレイで、話も面白い。 ただ、途中旅をしている映像をバックにして主題歌を流すのはどうかと・・・。 時間が無いから省略して主題歌と共に流しているのだろうが、中途半端に表現するくらいなら、バッサリ切り捨ててもよかったと思う。 賛否両論ありそうな終わり方だが、個人的には切なくて好き。 【Sugarbetter】さん [映画館(邦画)] 7点(2011-01-21 20:51:18) 6.面白かったです。でもちょっと物足りない気もしました。せっかく壮大なストーリーと旅の仲間がいるのだから、もっと突っ込んでストーリーを展開して欲しかったですね。でも映画にすると短縮しなければならず、挿入歌に合わせてダイジェストで見せるという端折りに繋がったわけです。 この映画はアニメドラマで見たかったですね。それでも、勇者として一人前になってゆく主人公の姿は見ていて面白かった。ラストはバタバタとなぎ倒した感は残るものの、見終わった後に嫌な気分になる事も無く楽しんで見れました。 【xxxsiro】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-01-29 15:59:34) 5.ロールプレイングゲームやファンタジー小説の上等なパロディー。冒険の始まりには洞窟に行く、賢者から旅の目的を聞く、などのお決まり事に胸がときめく。しかし、皆さんも書いておられるが、時間が足りないのか、ぎゅっと要素が詰まりすぎていて見ていて疲れた。もったいないなあ・・・ 【サイレン】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-04-02 02:50:50) 4.メリット・・・。めちゃくちゃ宣伝してましたね。バスの側面に思いっきり。他のお客さん失笑してました。でも2~3分でその事は忘れ、楽しめました。中盤の端折りぶりはどうかと思いますがラストが感動したので最終的に面白かったな、と思えました。 【亜空間】さん [映画館(吹替)] 7点(2006-08-18 18:32:32) 3.《ネタバレ》 ◆この映画は枠があと2時間あればおそらくアカデミー賞獲れたと思います。大げさじゃなくてそう思います。なぜこれだけのストーリーとアニメーション技術がありながら2時間に収めなければならないのか。この映画に足りないのは時間だけでした。他の要素は全て整っていました。声優の使い方も瑣末的な配役はしょうがないとして、中心人物に関しては問題なかった。演出面でもこれまで見たことがないような演出がつぎつぎ飛び出してくる。特にミツルが城を壊すあたりからは驚きの連続でした。ラストの主人公の決断と、そこから見えてくるこの作品の伝えたいことも共感できるし、子供にも絶対にお勧めできるし、とにかく4時間映画だったとしたら、ラストの感動は確実に10倍以上でした。そして監督も4時間描けるだけの技術を持っていた。僕には、この2時間じゃ収まらないよ、もっとやらせてくれよという監督の声が聞こえてきました。だって、途中の旅のハイライトシーンはどれもまったく手抜きをしていなかった。どの絵にも世界観が構築されていた。宝玉の能力の描き方を見ても分かります。赤が回転、緑がクッション、青が伸びて、白がスケボー。全部分かりますよ。ちゃんと剣の能力はキャラがたってるんです。明確に分かるんです。剣の能力がきわだってるんだから、登場人物のキャラをたたせられないわけがないでしょうが。だからこそ、この人に時間を与えればきっと最高の作品ができました。・・・なんで2時間なんですか?アニメだからですか?それとも2時間じゃないとお客が退屈するからですか?そういう固定観念のせいでこの作品は台無しになったんだと思います。アニメだって内容がよければ十分やっていけます。この監督と作品に時間を与えられない今の映画業界は腐っていると思います。なんか女の子が黒い涙を流して「映画を守りたい」とか広告出してるじゃないですか、そんなこと言ってる前にすこしでもこういう作品に手を貸してやれよとか思います。・・・守る前に攻めろよ!こういう良質の作品をのびのび描かせてやれよと。そういう封建的なところでこの作品の輝きを失わせてしまうのはあまりにももったいない。この作品はもっと枠があれば映画界を救えたと思います。監督の代弁者のつもりで怒りをぶつけます。 【もりたろう】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-07-23 23:23:40) 2.《ネタバレ》 原作よんでいったんですけど、スピードからしてあれは読んどいたほうがいい気がする。話はまぁ112分に、短くなってるから一つ一つが面白さがすくなってる。亘が旅する原因が短すぎてそこまで旅するほどかが分からなくなってる。あとはまぁいいですけどさいごにあの技術を自慢している感が否めない。もっと話を引き立てる使い方をするべきだと感じますね!原作派は最後が違っていたから二つに分かれると思うけど、僕は割りと好きでした! 【ランニングハイ】さん [映画館(吹替)] 7点(2006-07-11 10:07:55) 1.特に非難するつもりはありませんが、子供向けだから程度が低い、そういった考えには納得しかねます。さて。映画の話ですが、原作を読んで苦い思いをした方にこそ足を運んで欲しい一作。基本的に原作と同じ路線を辿りますが、まぁ見て下さい。僕はこの映画を見てやっとブレイブストーリーに愛着がわきました。逆に未読の方には厳しいかも。細かい背景や人物像を知らされることなく終わる為、置いてけぼりを喰う方もいらっしゃるのではないでしょうか。未読の方はどうしても感覚で見ざるおえない作りになってました。 【流月】さん [映画館(吹替)] 7点(2006-07-09 23:55:58)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS