みんなのシネマレビュー

チャンプ(1979)

The Champ
1979年【米】 上映時間:123分
ドラマスポーツものファミリーリメイク
[チャンプ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-03-31)【イニシャルK】さん
公開開始日(1979-07-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フランコ・ゼフィレッリ
演出山田悦司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストジョン・ヴォイト(男優)ビリー・フリン(チャンプ)
フェイ・ダナウェイ(女優)アニー
リッキー・シュローダー(男優)ビリーの息子 T.J.
ジャック・ウォーデン(男優)ジャッキー
アーサー・ヒル(男優)アニーの夫 マイク
ストローザー・マーティン(男優)ライリー
ジョーン・ブロンデル(女優)ドリー・ケニヨン
イライシャ・クック・Jr(男優)ジョージー
ジョー・トルナトーレ(男優)
ダナ・エルカー(男優)
天田俊明ビリー・フリン(チャンプ)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平井道子アニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生ジャッキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
前田昌明アニーの夫 マイク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高橋和枝ドリー・ケニヨン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
槐柳二ジョージー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝口順平ライリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
たてかべ和也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大方斐紗子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北村弘一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
筈見純(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石井敏郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緒方賢一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西村知道(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩屋翼(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作フランセス・マリオン(原案)
脚本ウォルター・ニューマン
音楽デイヴ・グルーシン
撮影フレッド・J・コーネカンプ
製作MGM
配給MGM
美術ハーマン・A・ブルメンタル(プロダクション・デザイン)
ジェームズ・ペイン(セット装飾)
リック・シンプソン〔美術〕(セット装飾)
衣装セオニ・V・アルドレッジ
編集マイケル・J・シェリダン
録音マイケル・J・コーハット
字幕翻訳高瀬鎮夫
あらすじ
元プロボクシングのチャンピオンだったビリーは、再びリングに戻ることを考えながら、自分の元を去った妻が残した息子T・Jとひっそりと暮していた。 T・Jも、そんな父を「チャンプ」と呼んて尊敬し、父が再びチャンピオンになることを願っていた。 ビリーは37歳という年令と戦いながら、厳しいトレーニングを続け、遂にタイトルマッチの日がくる。 父親不在と言われる昨今。「父子」と「父の誇り」について問いかける一本。

海野やよい】さん(2003-11-16)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


16.子役の泣き顔と吹き替えがいいんだよね。
「チャンプ!」「チャンプ!」「チャンプ!」 クロエさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2015-08-17 03:04:26)

15.《ネタバレ》 ボクシングって練習、練習のハングリーな人が魂かけて、リングにあがるもんなんでしょう?こんな息子の愛にあふれ、ギャンブル・酒びたりで、練習風景はたま~に、の人が同じリングに上がれば、そりゃ危険ですって!すぐ手を上げちゃう人が結婚に失敗し、自暴自棄になるような精神状態で、子どもの無尽の愛に支えられ(ごまかし!)てるような人には、勝負の人生はまぁ無理なんでしょうね。だけど、この親父は最後、息子に大きな愛を示したので、これはハッピーエンドだね。よく頑張ったよ!見習いたいものです。ボクシング漫画の名作「がんばれ元気」を思い出した。 トントさん [ビデオ(字幕)] 7点(2014-01-18 22:50:40)

14.映画館で見たのは、もちろんこっちの方のチャンプ、あのときは素直に感動した。子役がとてもかわいかったし、ボクシングの試合もすごくリアルだった。何より父親と息子の関係が実に良い。後にオリジナルをDVDで見たけれど、内容的にもこっちが良い。
だけど、元ボクシングチャンピオンがけんかしたら駄目でしょう。素手も凶器なのだから・・・。ただフェイ・ダナウェイの母親がいまいち馴染めなかった。 ESPERANZAさん [映画館(字幕)] 7点(2012-07-15 17:04:16)

13.若き日のジョン・ボイトかっこいいけど、「レイン・メイカー」での腐れ親爺(弁護士)はひどいです。 白い男さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-02-25 13:22:13)

12.《ネタバレ》  全体的に散漫な印象を受けました。はっきり言ってこの映画はTJの健気な姿に尽きますね。まあ、感動を狙っているのがミエミエなんですが、リッキー・シュローダー の神がかり的な演技には心を打たれてしまいました。もう、警察での逮捕されたチャンプとのやり取りにはあやうく泣かされそうになりました。
  
TMさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-12-05 12:51:30)

11.子役を使って思い切り良く泣ける映画作るのは、イタリア人監督が世界一うまいよな。 mimiさん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-08 01:47:32)

10.泣くまいと思っても泣ける。子役につられる。あれは反則なほど。 Michael.Kさん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-20 18:13:58)

9.どこのガキやねん。めっちゃ芝居上手くて泣けてくるやん。 Keicyさん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-20 11:09:45)

8.初めて観ました。いい映画でした。涙がでるのがつらい。 ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-10 16:02:45)

7.イイ話だ~..結末を聞いて見たせいもあって、泣きはしなかったけど..それにしてもT.J役の子は、イイ演技してましたね~ 天才子役です... コナンが一番さん [DVD(字幕)] 7点(2005-03-18 14:40:05)

6.ストーリーや演出は、まさに泣かせるための王道で新鮮味は無い。あざといと言えばあざといですかね。ただ、かなり子役に頼ってる感じがしたのがちょっと気になる。この子役はせこい。この映画のいいところは、話に関係のない風景のカットが美しい事かもしれない。きれいで物悲しく静かな美しさ、ただそれだけで全然違う。まるで純粋に父親を愛するTJの心のようだ。 ぷりんぐるしゅさん 7点(2004-03-12 21:07:15)

5.TJやってた子役、すご過ぎる。内容も良かったが、終始TJの演技に入り込んでしまいました。チャンプというタイトルながら総体的にボクシングがほんの少ししか扱われてなくて、普通の生活が中心の作り。それが逆に良かったかな?でも、ポイントはボクシングなんですよね。なにはさておき、やはり「TJ」が全て、といった作品でしょう。 epitaphさん 7点(2004-02-04 22:50:29)

4.普通に泣くってレベルじゃないです。嗚咽します!泣き過ぎて具合悪くなります。映画としての出来は可も無く不可も無く…。しかし、これほどまでに切ない父子の絆を見せつけられるとねぇ。 たまねぎ君さん 7点(2003-09-02 08:28:24)

3.ロッキーより全然こっちの方が好きです。私はTVで観たのですが、泣きそうになりました。お父さんの死は本当に悲しくて子役に感情移入してしまいます。子役のあの演技はたしかに映画史上に残る名演技だと思います。 はむじんさん 7点(2003-06-05 04:10:58)

2.カルキンなんか遠くかすむほどの驚異的な演技力、真に迫ったような泣き顔などこの子役には完敗した。巧すぎる。あまりに巧いので、撮影のときに、マジに泣かしてたんじゃないだろうかと疑ってしまうほどだ。この天才子役だけが素晴らしく輝いて目立つ作品。子役が泣くシーンのたび、思わずもらい泣き。 叫真さん 7点(2003-05-22 16:06:38)

1.この映画を淡々と冷静に観られる人はいるのだろうか? 眼力王さん 7点(2002-04-05 17:40:27)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 106人
平均点数 7.11点
010.94% line
100.00% line
210.94% line
354.72% line
465.66% line
51110.38% line
61211.32% line
71615.09% line
82422.64% line
91816.98% line
101211.32% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review6人
4 音楽評価 7.00点 Review3人
5 感泣評価 8.20点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

1979年 52回
作曲賞(ドラマ)デイヴ・グルーシン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1979年 37回
主演男優賞(ドラマ部門)ジョン・ヴォイト候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS