みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
4.《ネタバレ》 この作品、別のサイトではものすごく評判悪かったんですよねー。 そりゃ、まったく笑えない部分もあるし、余りにも品がないとか、配慮に欠けるとか、不快感を覚える人もいるだろうなーというシーンもたくさんあるので、快・不快の天秤が「不快」の方にドンと傾いちゃったら全くダメなんでしょう。 自分はもともとアメリカのコメディが好きで、デイヴ・スペクターのジョークも笑っちゃう奴なんで、この「くだらなさ」はツボりました。脳みそスカスカですいません・・・。 アルバニア製のレンタカーのリモコンが謎のマークだらけで「うさぎ」のマークを押したらバンパーが落ちるとか、「ロケット」を押したら椅子が回るとか。ホント意味不明(笑)。うーん、こうやって説明すると幼児的な発想なんですが(汗)。でも、なんか笑っちゃうのです。状況も状況なので。 韓国語のカーナビも笑っちゃう。ずーっと絶叫調って。韓国っていうか北朝鮮っぽい?(笑) ラフティングのシーンも可笑しかった。ガイドさんがものすごーいお調子者で冗談ばっかり言ってたのにボートに乗る直前に婚約者にフラれて、傷心のままボートに乗り込んで、ヤケになって急流の方に舵をきって主人公一家も死にそうになるっていう(笑)。 基本、自分が好きなのはこの手のバカバカしいネタなんだけど、アメリカのコメディではデフォルトな尾籠(びろう)ネタもポリティカル・コレクトネスなんか知らんがなって感じの際どいネタも、「あー、アホだなぁ」って生温かく見逃せるので、全般的に好印象のまま見終わったのでした。 個人的には大好きな作品ですが、モノ好きな人にしかオススメしません(苦笑)。 【ポッシュ】さん [DVD(字幕)] 7点(2017-07-24 21:03:55)(良:3票) (笑:1票) 3.《ネタバレ》 お気楽娯楽なロードムービー。 オープニングのフォトショットからしてアホさ全開。 どっちが前だか後ろだとか分からないレンタカーのデフォルメがウケる。ウサギのボタンはバンパーぽろりw ナビが韓国語でいちいち五月蝿いw 弟が凶暴、車内でビニール袋を持たせたら危険w ナビが韓国語でいちいち五月蝿いw そんな韓国口調にビビるママ。 君はタマ、僕はサオ。弟が凶暴、遊園地内でビニール袋を持たせたら危険w リバーガイドはいずれにせよヒグマに引き裂かれて死んでいるw 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-05-03 22:56:16)(笑:2票) 2.《ネタバレ》 エド・ヘルムズとそのおかしな仲間による一大(?)ハチャメチャロードムービー・コメディです。 冒頭の写真から爆笑、途中ほのぼの家族愛もありながら数か所息苦しくなるほど笑ってしまった(深夜鑑賞はいかんなあ)。 ラストのパリはいらなかったんじゃないかな。と個人的に思いましたが自粛疲れなどでひと笑いしたい方におすすめです。 【HRM36】さん [インターネット(字幕)] 7点(2020-09-18 07:43:58)(良:1票) 1.定番の、ロードムービーコメディ。 この手の映画にハズレはない。 バカさが振り切っていて面白かった。 笑えるシーンもたくさんあり、単純におバカな映画を見たいという時におすすめ。 ただ、子供とは一緒に見れない内容が盛り込まれているのが残念。 【シネマファン55号】さん [インターネット(吹替)] 7点(2020-04-30 18:40:01)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS