みんなのシネマレビュー

美女と野獣(2017)

Beauty and the Beast
2017年【米・英】 上映時間:129分
ドラマラブストーリーファンタジーミュージカルリメイクロマンス小説の映画化
[ビジョトヤジュウ]
新規登録(2017-02-19)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2024-08-27)【イニシャルK】さん
公開開始日(2017-04-21)
公開終了日(2017-10-04)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ビル・コンドン
キャストエマ・ワトソン(女優)ベル
ダン・スティーヴンス〔1982年生〕(男優)野獣
ルーク・エヴァンス(男優)ガストン
ケヴィン・クライン(男優)モーリス
ジョシュ・ギャッド(男優)ル・フウ
ユアン・マクレガー(男優)ルミエール
スタンリー・トゥッチ(男優)カデンツァ
イアン・マッケラン(男優)コグスワース
エマ・トンプソン(女優)ポット夫人
オードラ・マクドナルド(女優)マダム・ド・ガルドローブ
ググ・ンバータ=ロー(女優)プリュメット
ソノヤ・ミズノ(女優)社交界へデビューする女性
村井國夫モーリス(日本語吹き替え版)
藤井隆ル・フウ(日本語吹き替え版)
小倉久寛コグスワース(日本語吹き替え版)
岩崎宏美ポット夫人(日本語吹き替え版)
松澤重雄カデンツァ(日本語吹き替え版)
島田歌穂プリュメット(日本語吹き替え版)
戸田恵子アガット(日本語吹き替え版)
根本泰彦スタンリー(日本語吹き替え版)
田中美央ペール・ロベール(日本語吹き替え版)
佐藤仁美(日本語吹き替え版)
脚本スティーヴン・チョボスキー
音楽アラン・メンケン
作詞ティム・ライス〔作詞〕"Evermore" 他
作曲アラン・メンケン"Beauty and the Beast" 他
主題歌ジョン・レジェンド「美女と野獣」("Beauty and the Beast")
撮影トビアス・A・シュリッスラー
製作デヴィッド・ホバーマン
ジェフリー・シルヴァー〔製作〕
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
配給ウォルト・ディズニー・ジャパン
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
フレームストアCFC(視覚効果)
美術サラ・グリーンウッド(プロダクション・デザイン)
ケイティ・スペンサー(セット装飾)
カイル・クーパー(タイトル・シークエンスのエグゼクティヴ・プロデューサー)
衣装ジャクリーン・デュラン
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


6.《ネタバレ》  ミュージカルは苦手。ふだんまず手にとりません。
 ですが『美女と野獣』はアニメ版を何回か見ていて、その楽曲に好きなものが多いので見ちゃいました。もうひとつの理由は当然エマ・ワトソンです。
 まずアニメ版の曲はすべて使われています。それに加え、本作のために新曲が3曲も追加。そのうち2曲は流れる時間こそ短いものの、3曲とも良い曲でした。
 そしてストーリー。実写版用に多少アレンジ、追加、変更はあれど、ほぼ原作通り。おとぎ話なのでそれでOK。アニメでしか表現できない世界があるのと同じように、実写でしか出せない味わいというものが確かにあります。
 それがクライマックス。野獣がガストンの銃弾で息を引き取るシーン。そしてタイムリミットを迎え、屋敷の人たちが骨董品になってしまうシーン。アニメ版では感じなかった悲しさと切なさでなんと目頭が熱くなってしまいましたとさ・・・!
 当然その悲しさの反動は、そこからのハッピーエンドの幸福感をより大きなものにしてくれるのです。
 ちなみにルミエール、コグスワース、ポット夫人などはアニメ版のほうがかわいいです。
 とはいえ、アニメ版のデザインそのものを起用しちゃえば、実写版の雰囲気を壊しかねません。そう考えるとこれはこれで正解なのかな?
 そしてなんといってもこの映画最大の立役者はエマ・ワトソン、この人でしょう。その美しさ。その歌声。あまりの美声にてっきりプロが歌っているものと思っていました。歌っているのはエマ・ワトソンその人じゃないですか。わずか3カ月のトレーニングでここまで歌えるようになるなんてただ者じゃありません。まさにすべてを兼ね備えたスーパー女優です。 たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2022-05-22 21:19:39)(良:1票)

5.聞いてはいましたがアニメ版にかなり忠実な話でびっくりしましたが、しかし非常に丁寧にバージョンアップが行われていてとても良くできていると感じました。
減点法で見ればほとんど減点するところのない映画だと思います。

が、しかし、これは91年のアニメ版からそうなのですが、個人的にまったく刺さりません。
なぜか映画に入れないというか…とにかく根本的に刺さらないのです。
これは全く個人的な感覚で映画の出来が悪いとかそういう話ではありません。
ミュージカルが好きで恋愛物が好きな自分になぜこの映画が刺さらないのか…明確に理由が説明できないのですが、もう理屈ではなくなんとなく…としか言えません。

というところで(とにかく映画の出来はいいと思うので)7点とさせていただきます。

それから冒頭の王城のパーティシーンでいきなり感じたのですが、あそこに黒人がいるのは明らかに不自然です。
架空とはいえ中世ヨーロッパが舞台の本映画。
そこにそんな人いたのか?と考えれば不自然さは歴然。
忠臣蔵の討ち入りに白人いましたとか黒人いました、みたいなものですから。

最近のハリウッドの風潮とはいえ、なんでも白人にするのも問題ですが、しかしこの映画のように変に配慮しすぎるのも逆に問題だと思います。
多様性を表現するというのはそういう事じゃないと思うんですよ。
(もう一つ、話題になったゲイ問題もありますが、そっちについてはあまり気になりませんでした) あばれて万歳さん [地上波(吹替)] 7点(2020-02-22 15:53:30)(良:1票)

4.《ネタバレ》 ディズニーアニメの名作がエマ・ワトソン主演で完全実写化。伸びやかな歌声。あんなに歌上手だったんだ、ハーマイオニー。飾り気のないあどけなさに好感。ストーリーには引き込まれなかったが、高貴で煌びやかな雰囲気は評価できる。魔法で周囲の置物に変えられたのは名立たる名優たち。良作。 獅子-平常心さん [映画館(字幕)] 7点(2018-01-16 18:49:53)(良:1票)

3.《ネタバレ》 今更美女と野獣を実写化?なんて思って見て見たら、結構楽しませてもらいましたよこれが。
ミュージカル自体はあんまり印象深くないけど、やっぱりストーリーそのものが魅力的だし、
何よりキャラクターがとても魅せてくれる。
時計やティーカップやピアノになっちゃった取り巻きたちがみんな愛らしいキャラで、
彼らが歌い踊るシーンは本当に楽しい。そんな彼らと最初は怒鳴り散らすだけの野獣の対比、
そしてその野獣がベルにどんどんと心を許し、愛するようになっていくのがまた魅せる。
彼らにすっかり感情移入しちゃったもんだから、バラの花びらが全て落ちて取り巻きたちが
完全に物になってくシーンがめちゃ切なかった。自分が子供だったら泣いちゃってたかも。
だから、愛によって野獣が元の王子に戻り、取り巻きのみんなも人間に戻るラストはすっごく幸せな気持ちになりました。
最初のうちは「実写化なんて」と思ってたけど、このカタルシスは実写じゃないと味わえないものだなと。
良作だと思います。 あろえりーなさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-10-14 23:06:42)(良:1票)

2.《ネタバレ》 非常によくできていました。
アニメ版では王子が人間に戻る時にほろりとも来ませんでしたが、本作ではほろりときてしまいました。
実写のなせる業でしょうか。
ストーリーはアニメのそれなので、突っ込みどころ満載ですがそこは突っ込んだらディズニー映画楽しめないでしょ。
アニメと比べて評価は人によって別れるところ。
エマ・ワトソン嫌いなら見ない方がよいと思います。
そうでなければ一見の価値ありだと思いますよ。 あきちゃさん [DVD(吹替)] 7点(2017-10-10 15:19:44)(良:1票)

スポンサーリンク
1.《ネタバレ》 映像美。ベルの住む村や、城のダンスホールは特に綺麗。
そしてテンポの良さ。飽きが来ない絶妙なつなぎ方だった。
悪役のガストンも徹底した悪役ぶりで潔くてよかった。
お城の家具・骨董品のキャラクターは、それぞれが愛くるしいものだからこそ、最後のバラの花が落ちるシーンは悲しくて見ごたえあった。
しかし、ベルに対する野獣の愛の描写が少し浅く、唸るレベルにはもう一歩。 カジノ愛さん [映画館(字幕)] 7点(2017-05-07 21:47:56)(良:1票)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【点数情報】

Review人数 44人
平均点数 7.23点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
412.27% line
5511.36% line
636.82% line
71738.64% line
81125.00% line
9613.64% line
1012.27% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.83点 Review6人
3 鑑賞後の後味 8.40点 Review5人
4 音楽評価 8.00点 Review5人
5 感泣評価 4.50点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

2017年 90回
美術賞 候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞ジャクリーン・デュラン候補(ノミネート) 

© 1997 JTNEWS