みんなのシネマレビュー

シビル・ウォー アメリカ最後の日

Civil War
2024年【米・英】 上映時間:109分
アクションドラマサスペンス戦争ものロードムービー
[シビルウォーアメリカサイゴノヒ]
新規登録(2024-04-30)【Cinecdocke】さん
タイトル情報更新(2024-10-05)【Cinecdocke】さん
公開開始日(2024-10-04)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アレックス・ガーランド
キャストキルスティン・ダンスト(女優)リー・スミス
ワグネル・モウラ(男優)ジョエル
スティーヴン・ヘンダーソン(男優)サミー
ソノヤ・ミズノ(女優)
ニック・オファーマン(男優)大統領
ジェシー・プレモンス(男優)(ノンクレジット)
脚本アレックス・ガーランド
配給ハピネットファントム・スタジオ
編集ジェイク・ロバーツ〔編集〕
日本語翻訳松浦美奈
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


8.《ネタバレ》 本作は単に戦争の恐ろしさというよりも、特に「内戦」の恐ろしさを「体感」できる映画だった。

同じ国民同士が分断し、内戦状態になれば、疑心暗鬼の社会になる。
敵か味方かは分別しがたいため、身を守るためには、相手が誰であれ攻撃する。人の数だけ正義が生まれる。人間の獣性が野放しになる。
内戦で混乱した社会では、無法状態が生まれ、治安は守られない。
しばしば停電が発生したり、水の供給が止まっているインフラの混乱もきちんと描かれている。

本作において、内戦に至る経緯やその構造についての説明や描写が省かれているのは、そういった内戦状態になった時、そこに置かれた人々が直面するであろう混乱や恐怖を主観的に「体感」させるためではないか…と思いながら鑑賞した。
戦場カメラマンやジャーナリスト視点のロードムービーという構成はその目的には叶っており、終始ダレることなく鑑賞できた。

「体感」といえば、本作の音響効果は群を抜いて秀逸なため、劇場で鑑賞しなければその価値が半減するくらい重要だ。
単に銃声や爆発音だけでなく、薬莢が転がる音、瓦礫が飛散する音、ヘリコプターや戦車の音…全てが(恐らく)リアルだった。


決して観て面白いというエンタメ映画ではないが、深刻な分断を抱える世界に生きる私たちは、本作をとおして分断の先にある景色を観ておいて損はないと思った。 田吾作さん [映画館(字幕)] 7点(2024-10-27 21:41:25)
《新規》


7.《ネタバレ》 夜空にミサイルが飛び交っている何気ないシーン、湾岸戦争を思い出しました。しかもそれはアメリカ国内で、同胞のはずの人に捕まれば、「お前はどっちのアメリカ人だ?(敵方なら即殺す)」と迫られる。作品全体が悪夢ですね。ラストは、そこまでやるか~?と思いましたが。だって○○ですよ? 次郎丸三郎さん [映画館(字幕)] 7点(2024-10-26 22:46:31)
《新規》


6.《ネタバレ》 “Civil War”『内戦』。
じゃあ、逆から考えてみましょうか。最後に1枚の写真が出てきますが、恐らくあれが“アメリカの歴史を捉えた1枚”です。今後、この内戦を振り返る際、必ず目にする1枚にして、きっと歴史書に出る写真かもしれません。その前の数枚は、きっとネットで拡散されるでしょう。その前の1枚は、戦場カメラマンとしての彼女の人生を変える1枚となったことでしょう。
さて、この歴史的1枚は、どのようにして撮られたんでしょう?この物語は、ある女性に出会うところから始まります。…とまぁ、戦場カメラマンがあの1枚を撮るまでを描いた、記録モキュメンタリー映画だとしたら、戦況や状況の説明が薄いのも納得できるかも。

私も予備知識無しで観たから、大統領側と対抗勢力の1対1の衝突なのか、他にも幾つか組織があるのか、どっちがどう有利不利なのか、そもそも何で内戦してるのか、目の前のこの兵士はどっち側なのか、相手の方はどっち側なのか、サッパリ解らず観ていました。ただ、目的地だけはD.C,と決まっていて、そこで大統領にインタビューを行う、戦場を1400km駆け抜ける、無茶苦茶なロードムービーとなっています。クルーの4人は年齢的に、両親と子供、そして祖父という“拡大家族”の様相。恐らく今のアメリカの一般的な家族一世帯のユニットなんでしょう。映画は『疑似家族が目にする無政府状態のアメリカの人々』で、意図的にそうしたんでしょうね。

wiki見たら結構細かく(結末まで)書いてましたね。ふむふむ、なるほど~、19の州がねぇ…怖いねぇ。
アメリカは50の州(国)が集まった合衆国だから、政府が無茶するなら各州の独立もあり得るのかな?アメリカを別けるとしたら民主党の青い州と共和党の赤い州に別けるのがシンプルですが、テキサス(赤)とカリフォルニア(青)が連合を組んでるので、現実の大統領選を前に、内戦を助長するような組織図にはなっていないようです。
ただ影響されやすい国民性と、大統領の権限が絶大な国だから、映画の惨状がリアルなばっかりに、歯車が狂えば現実に…なんて、不安になりますね。 K&Kさん [映画館(字幕)] 7点(2024-10-21 22:56:33)

5.ジェシー役のケイリー・スピニーが良かったですね。最初はただの足手纏いの子供に見えたジェシーが、たくさんの辛い経験をしながらもがんばり、最後は本物の戦場フォトグラファーになったのが良かったです。赤いサングラスの兵士もなかなか良い味を出していました。ただし、ジョー役の俳優さんは演技が下手なのが残念でした。全体的にはおもしろかったです。 みるちゃんさん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2024-10-20 13:42:21)

4.おもしろかった。車で森を移動しているシーンでトゥモロウワールドを思い出したが、全体的には地獄の黙示録のようなロードムービーって感じ。戦闘シーンはリアルだった。地上戦はCG使ってないよね。分断によって市中で簡単に人の血が流れるが、流させる側も市民てのが怖いよね。狂気なのか、それが人の本質なのか。すげー怖い映画だと思う。 センブリーヌさん [映画館(字幕)] 7点(2024-10-18 00:16:41)

3.《ネタバレ》 戦争の狂気。戦闘員も、ジャーナリストも、すべてが狂気に侵されている口当たりがヨロシク無い作品。
でも見応えはあった。
戦争で荒廃し、人がいない街道や家屋、ショッピングセンターの風景に、ロメロの『ゾンビ』を思い浮かべる。
差別から生じる心の荒廃は『死霊のえじき』『ウォーキングデッド』などでも描かれていたっけ。
あの状況でフィルムにこだわってるのも「狂気」の表現なんだろうけど、
スマホにくっつけるフィルムスキャナーは便利そうでいいなぁ。 こんさん99さん [映画館(字幕)] 7点(2024-10-06 00:44:01)

2.《ネタバレ》 アメリカは世界一の経済大国であり、IT大国であり、エンタメ大国だ。
だが、新自由主義を推し進めたが故に格差が著しい大国でもあり、今なお残る人種差別に、
機会はあれど能力に恵まれなかった者にはひたすら容赦なく残酷だ。
それが圧倒的な凶悪犯罪率であり、大都市には麻薬に溺れた路上生活者で溢れ、絶望死した者も少なくない。
一方で成功した一部のマイノリティが己の価値観を強制するポリコレによって保守層の不満が募り、
上記の極端な事例によるトランプの台頭、やがて対立・分断し、長年の社会の歪みがツケになって顕著化した成れの果てが本作だ。

関わることを諦めた地方の無関心、そして「お前はどういうアメリカ人だ?」という問い。
そこには外部がズカズカ入り込めないアメリカの病みが詰まっている。
世界の警察やらグローバリズムやらを伝搬して、諸外国に首を突っ込んでいるクセにである。
そんな世界をジャーナリストは誰かを犠牲にすることでフレームに真実を収める。
初心な新人カメラマンが次第に冷徹な人間へと変わっていき、最後は主人公の犠牲をも手柄にしていくのは皮肉だ。
大統領の死体と兵士の笑顔が写る一枚に、アンミスマッチな曲が流れるエンドロールの居心地の悪さと来たら。

自分事にならない限り、自国の危機に誰も動かないだろう。
次期大統領がトランプになろうが、カマラになろうが、詰んでいるとしか言いようがないアメリカ。
外部から対岸の火事として見ている日本はどうだろうか?
大国にひたすら媚びへつらって搾取される側を選ぶのかね。 Cinecdockeさん [映画館(字幕)] 7点(2024-10-04 23:59:48)

1.《ネタバレ》 公開日に映画館で鑑賞しました。アレックス・ガーランド監督らしい意地悪なフィクションとリアルに満ちた作品でした。まず、カリフォルニアとテキサスの西部連合という壮大な「ウソ」によって、本作が「保守」とか「リベラル」とかの安易な政治的党派性から作られたものではない、というメッセージが伝わります。最大の「青い州」(民主党支持者が多い州)カリフォルニアと、最大の「赤い州」(共和党支持者が多い州)テキサスが連合を組むというのは、あまりにフィクショナルな設定です(ただ、両州とも現在のアメリカ経済の成長を支える中心地ではあるので、実はなくもない、という絶妙なライン)。

まず起こりえないけど、そうなったらこうなっちゃうんじゃないかという「内戦」状態に陥ったアメリカで、大統領のインタビューのためにニューヨークからワシントンDCへ向かうジャーナリスト一行。序盤に出色だったのは、内戦状態にあっても戦禍に巻き込まれない限りは無関心を決め込む人びと。中西部・西部のマイナー州の人たちやら、道中で出会う田舎町の住人たちの無関心さは、まるでウクライナやパレスチナで起きている悲劇にも無関心を決め込む人びと(そして、そんな状況でこんな映画を見に来る自分のような観客)に、チクリと刺す嫌みもあって苦笑いするしかない。ただ、序盤は、静かな日常→銃声から惨状へ、という流れの繰り返しで、大きな音でドカンと驚かされるのが好きではない自分としては、かなり不快でした。音響強めのIMAX劇場にしなくてよかった。

個人的に本作の白眉だったのは、ミリシア(民兵)との遭遇を描いた場面。機関銃などで武装した自警団ミリシアは現在の米国でも多く活動していますが、そのなかには白人至上主義者・人種差別主義者も多いことが知られています。ミリシアが銃を向けて発する「おまえはどういうアメリカ人なのか(What kind of American are you?)」という質問の恐ろしさ。この場面で命を失った人は誰か。そこに、この作品の恐ろしい「リアル」が見えてきます。「名誉白人」気分でいる日本人にとっても、とてもショッキングな場面でしょう。

ただ、そこからワシントンDCに入ってからの展開は、フィクションのなかで効いていた「リアル」が吹っ飛んでしまい、個人的には若干の興ざめでした。そりゃ、このクライマックスがなければ、ただひたすら意地悪で感じ悪い映画で終わっていたと思います。とはいえ、ラストのワンショットは最高に感じ悪いので、やっぱり秀逸な「胸糞悪い」映画だったと思います。 ころりさんさん [映画館(字幕)] 7点(2024-10-04 18:06:28)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 6.62点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
316.25% line
400.00% line
516.25% line
6318.75% line
7850.00% line
8318.75% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review2人
4 音楽評価 6.50点 Review2人
5 感泣評価 2.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS