みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
10.あまり怖くないとか聞いたので、そっちの期待はあまりしてなかったのに、怖いじゃんよ!特にあの頭に檻つけたオバサン幽霊。すんごい速さで追って来るしさ。私なら見えない方がいいな、理不尽にぼこぼこにされて殺されちゃうことになるけど、怖くないから。なんて、結構映画に入り込んで観てしまった。眼鏡をつけると見えるとか、ガラスの家が耳無し芳一状態という設定はとても面白く、個性に富んだ12の幽霊もナイス。CG使わなくてメイクでもこれだけ面白い造形が出来ますよ、ってなお手本ですね。もっとそれぞれの幽霊のプロフィールを掘り下げて欲しい感じ。と思ったらDVD特典であるのか。見てみたいなあ。ストーリーはやや設定負けしてる感もあるが、死んだと思ったおっちゃんが黒幕よろしく出てくるあたり、中々感心した。最後はちょっとベタな家族愛で締めてるが、無難なところだろう。 【あっかっか】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2009-01-20 13:47:50)(良:1票) 9.ホラーとしての迫力はイマイチだが、なかなか発想はおもしろい。CGを使わず、特殊メイクで作り上げたゴースト達がこの映画最大の魅力。故に、12人のゴーストのエピソードがもう少し丁寧に描かれていたら、もっと評価は高かったのだが、時間的に無理だったのだろう。どのゴーストもいい味出してたのだが・・。敢えて近代的な構造の建物にしてあるのも新鮮だった。ストーリー的にはもうちょっとひねりが欲しかった。もうちょっとで名作になり得ただろうからこそ、惜しい。 【深海】さん 7点(2004-01-09 22:38:50)(良:1票) 8.評価低っ!でも好き・・。なにかディープブルーに通じるB級感を感じた。。 私はTVでやってたらビデオに撮りたいですねえコレ。皆様も13人目になってください。 【マミゴスチン】さん 7点(2004-04-09 11:27:46) 7.最近のホラーでは珍しく危機迫る物が感じられた。特殊メイクも力が入ってい良い、それだけに展開がありがちだったのが残念。推理が下手な自分にさえこいつは怪しいと分かり、その推理が見事に当たってしまうのは・・・それでもゴーストシップに比べればその点以外で自分の評価は上。 【ライダーマン2号】さん 7点(2003-12-23 12:37:53) 6.美術スタッフの手腕は凄いと思う。デザイン力も特殊メイクの技術も素晴らしい。ゴーストの設定やデザインはそれぞれキャラを持たせていて面白いと思う。私自身が絵を描いたりデザインしたり何かを作ったりするのが大好きな人間なので、そういうことにやたらと目が行ってしまう。だから本当なら突っ込みどころが超満載だけれど、ちょっとこの作品には甘いです。ダークキャッスル・エンターテイメント作品の中では今のところ1番好きですよ。…しかしそれにしても、日本の幽霊は死んだ時の姿で現れて実に自然なのに、何でアメリカ人は死んだ途端に生前の形をまるで無視した訳の分からないクリーチャーになってしまうんだろうね(…ってやっぱり結局突っ込む)。 【ひのと】さん 7点(2003-12-19 01:42:31) 5.まあ、何となく見てたら、それなりに面白かったです。DVDのメイキングやそれぞれのゴーストの生い立ちの方が本編より見入ってしまったかも(笑) 【◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆】さん 7点(2003-11-27 18:15:29) 4.ゴーストの種類が豊富でビジュアル的にもグッド。話もマズマズ。 【ロカホリ】さん 7点(2003-09-12 19:32:17) 3.怖がりの私としては、結構こんなんで満足でした。でも最後、まるでテープ残り時間がないかのように、たたみかけるように終わってしまって「これで終わり?!」って感じだったな。幽霊役もメイクお疲れ様って感じです。 【カズレー】さん 7点(2003-08-08 00:17:39) 2.死に方がグロテスクで以外によかったけど少し中途半端さが残る 【ジョン・マクレーン】さん 7点(2003-06-22 23:52:03) 1.ゴースト達の姿が、メチャ恐ろしい~。夜ひとりで観たんで、トイレに行くのが恐かったのです。あのメガネ・・・使ってみたい様な、みたくない様な・・・ 【okピーちゃん】さん 7点(2003-03-16 14:37:17)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS