みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
21.《ネタバレ》 ボクサーのヒューマンドラマから、ボクシングのアクション映画に生まれ変わったのが本作からで、シリーズ化されたロッキーのイメージは、この作品で完成されています。 この映画のために創られたサバイバーの『アイ オブ ザ タイガー』は、公開から40年以上経った今でも、ボクシングのイメージソングと言える歌です。オープニングのロッキーの試合ダイジェストと、ノリの良いロックの組み合わせは、当時人気急上昇のMTVにも通ずるものでした。 Ⅰ、Ⅱの不器用でクソ真面目なロッキーが、Ⅲでは饒舌でチャラいキャラクターになっています。Ⅱでも『大金持たせたら、後先考えずロクな事に使わない』姿は描かれていましたが、いつの間にか世渡り上手になっていて、どんどん稼いでどんどん使ってます。ミッキーのマネジメント能力ってとてつもないですね。 子供の頃、映画も観てないのに“ロッキー豪邸”って言葉は知っていたし、奥さんのエイドリアンがどんどん派手になっていくってのも知っていたくらいだから、ロッキーもスタローンも超有名人。アメリカンドリームの体現者。世界のスーパーヒーローでしたね。 このボクシング映画のヒーローが、当時大人気のプロレスラー、ハルク・ホーガンと戦うなんて、もう滅茶苦茶です。近年のバットマンVSスーパーマンとかアベンジャーズ並みの夢の対決を、この時代に実現していました。もちろん世界観がぶっ壊れないようにチャリティマッチって断り入れてますが、思いっきりブレーンバスターとか嚙ましてるし場外に投げ飛ばすし…。もしかしたら、'76年のアリVS猪木(他にも有名な異種格闘戦があったのかもしれない)のガチ試合を、もっとエンタメ寄りに再現してみたのかもしれませんね。 だけどⅠで引退しようかどうしようか、Ⅱで最後の試合だくらいな感じだった中年のベテラン・ボクサーだったのに、どこにこれだけのバイタリティーが??でもヒーロー物として楽しく観させてもらいました。 そして「飛行機だけは勘弁な(※特攻野郎Aチーム)」のコングことミスター・T。この人レスラーもやってたんですね。見た目的にも解りやすいラスボス感。見た目のインパクトが強すぎて、人物像の掘り下げがイマイチで、シリーズを通してのインパクトはあまり高くないように思えます。 でもⅠでは一切使わなかった、ボクサー目線のカメラ(ロッキーから見た自分を攻撃してくるクラバー)が多用されていて、臨場感が増しているのと、自分自身がこんな相手と戦ったら、怖いなぁって思えるようになってます。(※このカメラ位置はⅡで既に使われてます) 「虎の目を取り戻せ」本作品は、当初3部作の完結編の意味合いで創られたらしく、アポロとのライバル関係が、トレーニングを通して友情として昇華する過程は観応えがありました。リズム感の無いロッキーに“こんなのがどうしてチャンピオンになれたんだ?”なんて思いつつも、アポロとロッキーのステップがシンクロする様子や、一緒に砂浜を全力疾走する様子、星条旗のトランクスを貸すところは、観てて心地良かったです。ここのトレーニングのモンタージュでは『アイ オブ ザ タイガー』でなく『ロッキーのテーマ』。ココって時なのに『アイ・オブ~』は掛けないんですねぇ。まだビジネスとしての“あざとさ”が足りない時代とも言えるし、シリーズ物のロッキーらしさを残す演出とも言えます。 試合は…長期戦によるクラバーのスタミナ切れって、イマイチパッとしないんです。試合結果より、最後のアポロとの和やかなリベンジマッチと、綺麗なクロスカウンターがインパクト大です。 【K&K】さん [地上波(吹替)] 7点(2025-01-27 17:02:34) 20.1→2→3と順番に見てきた者にとっては冒頭から色々と違和感があります。 冒頭のサバイバーの〝eye of the tiger"。今に耳にするとすっごい懐かしいですけどね。 そして序盤から、あの不器用だったロッキーがスーツにネクタイ姿で、 銅像が建てられるほどフィラデルフィアの名士のようになり大きなお屋敷に住んでいる。 過去2作でアポロと死闘を演じてきたロッキーが、ホーガンを相手に茶番のような対戦を繰り広げる。 違和感を持つのは見る者だけでなく、ポーリーやミッキーといった、ロッキーの古い友人たちも。 しかし、それはここまで。新たなライバルであるクラバーにあっさり負けてしまう。 「お前が負けたのはハングリー精神が無くなってしまったからだ!」 ミッキーはいなくなってしまったけど、かつて死闘を演じたアポロとの友情という展開は良かった。 やはりロッキーには暑苦しいほどにベタなストーリーが良く似合いますね。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-11-21 20:40:39) 19.《ネタバレ》 シリーズ屈指の大味。 有名なプロレスラーが2人も出てくるせいなのか良くも悪くもボクシング映画らしくない。 一番致命的なのがミッキーの扱いが雑。 ハルクホーガンのチャリティとかサービスシーンカットしてもうちょいミッキーの尺を取って欲しかった。大味感の犠牲になってしまった。 この映画のMVPはなんといってもアポロ。ロッキーとのねちっこいまでの友情は素晴らしかった。グラバーはもはやネタでしかない。 【CBパークビュー】さん [DVD(字幕)] 7点(2017-09-22 18:55:42) 18.《ネタバレ》 いやぁ~爽快ですね。かつての対戦相手がトレーナーを買って出てくれる。漫画「柔道部物語」を思い出しました。エイドリアンとロッキーの喧嘩のシーンも良かったです。スタローン、監督としてもいいね。ラズベリー賞の対象にされたりで、あまり公的に評価されないけど、やはり凄い人なんだな~と思いました。かつてボッコボッコにされた相手が、「やはりあいつも人間だ」とロッキーが言うところが、もう勝負あったって感じだね。音楽も当時はあちこちで流れてた曲。色んな意味で、続編はつまらないというジンクスを(昔はこういうシンクスがあったんです)を打ち破るべく、見せ場をたっぷり用意したシリーズ作です♪ 【トント】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2016-05-01 10:49:14) 17.音楽はいいね 【pillows】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-04-02 17:50:40) 16.ロッキーは、実生活でスターになったスタローンだったのかな。ここからちょっと音楽を絡めたりして泥臭さが無くなります。ミスターTの存在感は素晴らしい。 【noji】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2013-10-27 01:05:47) 15.3作目ともなるとボクシングの試合自体はマンネリ気味だが、これまで敵だったアポロとの友情には感動した。拳を交えた者にしか分からない何かがあるのだろう。自信喪失のロッキーにかけたエイドリアンの言葉も良かったし、ミッキーを通してトレーナーの気持ちも少し理解できた気がする。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-24 17:31:58) 14.《ネタバレ》 ベルトを取られてがっかりでした。と思ったら、取り返して、あ~良かった、という実にベタな展開です。でも、面白いです。なんといっても本作は音楽が最高です。 【ジャッカルの目】さん [地上波(字幕)] 7点(2011-07-24 17:41:23) 13.《ネタバレ》 最後のアポロと拳を交えるラストシーンに+1点。2と同じくらいには楽しめました。1が名作中の名作であるだけに続編を作っていくのも難しいだろうに、さらに4、5、ファイナルと続いていく中でシリーズとしてどう完成させていくのか最後まで見届けたい。 【いっちぃ】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-02-26 23:26:06) 12.《ネタバレ》 まぁ確かに無理ある設定ですよ でも「ロッキー補正(笑)」がかかっているワタシには問題なし ハルク・ホーガン懐かしい~~ アポロとのトレーニングもいいと思うけどな(ちと暑苦しいけどw) アイ・オブ・ザ・タイガーも作中の雰囲気に合ってて最高! まぁ強いて言えばミッキーが死んでしまったことが残念でアリマシタ 【Kaname】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-08-26 23:57:43) 11.面白いじゃんか。オレはこれが好きなんじゃ。 ロッキー1,2,ファイナルと3,4,5だと味わいが全然違うんだけど、どっちもおもしろからいいや的な割り切りができるって事で全然問題なし。特に3は主題歌が採用されるという大事件があり、この"eye of the tiger"には燃えまくったわ。シャドーボクシングしまくりです。 大統領でもブン殴って見せらぁな仇役が良い。大満足である。 【黒猫クック】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-04-17 22:52:06) 10.そんなに言われてるほど悪くないと思った。 ただ、エイドリアンがずっとトレーニング中も見てるのはおかしいでしょ? 【Skycrawler】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-12 00:11:46) 9.《ネタバレ》 ミッキーが死んだのは悲しかったけど最後見事に倒してくれてスッキリしました。ただ1、2作に比べると試合シーンではあまり燃えれなかったです。 【ギニュー】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-28 21:37:43) 8.飛行機だけは勘弁なッ 【マー君】さん 7点(2004-06-10 21:04:25) 7.ミッキーが死んでまじで相手が嫌いになりました!個人的に顔が嫌でした。アポロとのトレーニングでは一緒にフットワークを練習したような・・・二人で競争するシーンは熱くなりました!やっぱ男ならダッシュでしょ。 【ピニョン】さん 7点(2004-01-12 19:08:28) 6.まさにスポ根!よって分かり易い!スポ根映画の定石をちゃんと踏んでいて予定調和のエンディング。スポ根映画の王道としてよく出来てると思うよ。教科書通りのストーリー展開。安心して見れるネ。 【SPEED】さん 7点(2003-08-07 15:19:41) 5.う~ん。これは・・・。ただ、ミッキーが死ぬシーンは泣けた。 【あやりん】さん 7点(2003-06-14 22:46:51) 4. 【デリング】さん 7点(2003-05-16 11:00:43) 3.ミッキーが死んでも強く生きていくロッキーは素晴らしい。 【M・R・サイケデリコン】さん 7点(2002-10-25 19:35:25) 2.ミッキーを失いながらも、アポロの助けを借りて再びいあがっていく姿は結構好きです。 【トミー・リー】さん 7点(2001-05-12 11:36:33)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS