みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
5.いつものジョニー・トーらしいセリフの少なさと演技で雰囲気が伝わるとこがいいんですが、コミカルさはあるしBGMも多用してるんでなんか変な感じ。でも香港の夜の不気味さがよく出てたし静かな感じが妙に話を盛り上げてたんだけど最初と最後がシンクロした時・・あっ、これは銃をなくしたおっさんのお話なんですね(笑)まさかのバナナの皮でで滑ったときに銃もゴミだめのなかに滑っていったってオチには笑いがとまらんかったけどラム・シュー演じるホゥが数時間の間にタバコを何本吸うたかが終始気になってしゃあなかった。 【M・R・サイケデリコン】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-07-01 02:16:26) 4.《ネタバレ》 ラムシューがアップで映るとどうしても笑ってしまう。一番気に入ったのが、一連のしゃぶしゃぶ屋のシーン。そして刺された男が悲鳴も上げずダッシュでタクシーに乗り込み病院へ行こうとするところ。香港はタフな街だ。 【長谷川アーリオ・オーリオ】さん [DVD(吹替)] 7点(2011-04-30 14:22:48) 3.ジョニー・トーの世界観が好きなら問題なく楽しめます。台詞が少なく、登場人物たちの行動や表情で物語が進んでいくので、自分で登場人物の性格とかを勝手に考えたりしながら観ていました。脳の活性化にもなるなと頭を使いながら観ていたら、独特でかっこいい銃撃戦のクライマックスで一気に興奮し、頭が空っぽになりました。この妙なスッキリ感が快いです。一番好きなシーンは、敵のアジトに乗り込む時の階段でのサイモン隊長と部下のやり取りです。 【バナナシェイク】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-03-15 13:22:30) 2.ストーリーを真面目に追うと「変」な映画で終わってしまうのだが、この作品の肝は、流れるような展開と緩急織り交ぜた語り口の妙。序盤のマー殺害に至る展開は痺れるほどの巧さ。無駄に格好良い銃撃戦と香港の夜を切り取った映像の美しさに、ジョニー・トー監督の美学が光る。 【フライボーイ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-25 18:20:14) 1.《ネタバレ》 すべての登場人物がコソコソと何かしている話。誰もが自分のプランだけはコソッと済まそうと思っていたのに、とんでもない殺し合いになってしまってうわー、というラスト。 マーの殺害場面しかり、こういう一瞬で勝負するタイプの作品は、集中して画面を凝視しなければ途端にわからなくなるため、このごろ苦手です。疲れます。あ、夏だからバテているし。 これがもし2時間あったら、休憩入れないとキツいなあ、と思う。 なんというか、バラエティに富んだ拷問方法をこれでもかと見せられた感じがする。どいつもこいつも他人をいたぶるが、ハゲが息子の仲間を丸刈り裸にして極小の檻に閉じ込めていたのが最もキツかった。何か「西太后」を思いだす。中国四千年の歴史である。 ダメ刑事のサアが偶然から命拾いし、冷徹な美人警部は一発も撃てずに車の中でもだえているだけという皮肉な最後。誰の側にも立たないニュートラルさ。 拷問シーンが苦手な人を除けば一度は見て損は無い作品。あっ私は拷問苦手だった。 【パブロン中毒】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-11 12:37:03)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS