みんなのシネマレビュー

007/ゴールドフィンガー

Goldfinger
1964年【英】 上映時間:109分
アクションサスペンスアドベンチャーシリーズもの小説の映画化スパイもの
[ダブルオーセブンゴールドフィンガー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-31)【イニシャルK】さん
公開開始日(1965-04-24)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ガイ・ハミルトン
助監督リチャード・ジェンキンス〔助監督〕(第2助監督)(ノンクレジット)
マイケル・G・ウィルソン(第3助監督)(ノンクレジット)
演出ボブ・シモンズ〔スタント〕(アクション監督)
伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト】)
加藤敏(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストショーン・コネリー(男優)ジェームズ・ボンド
オナー・ブラックマン(女優)プッシー・ガロア
ゲルト・フレーベ(男優)オーリック・ゴールドフィンガー
シャーリー・イートン(女優)ジル・マスターソン
ハロルド坂田(男優)オッドジョブ
バーナード・リー(男優)"M"
ロイス・マクスウェル(女優)ミス・マネーペニー
バート・クウォーク(男優)Mr. リン
デズモンド・リューウェリン(男優)"Q"
ボブ・シモンズ〔スタント〕(男優)フォート・ノックス内の兵士(ノンクレジット)
マイケル・G・ウィルソン(男優)フォート・ノックス内の兵士(ノンクレジット)
マギー・ライト(女優)空軍少佐(ノンクレジット)
レス・トレメインラジオニュースの声(ノンクレジット)
若山弦蔵ジェームズ・ボンド(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
茶風林オーリック・ゴールドフィンガー(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加プッシー・ガロア(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道フェリクス・ライター(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤本譲M(日本語吹き替え版【ソフト】)
白熊寛嗣Q(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
白石充(日本語吹き替え版【ソフト】)
滝口順平オーリック・ゴールドフィンガー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮川洋一M(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
村松康雄Q(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大木民夫ソロ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
村越伊知郎フェリクス・ライター(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
北村弘一(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小関一(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤城裕士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
徳丸完(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
平林尚三(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
若本紀昭(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高畑淳子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
観世栄夫オーリック・ゴールドフィンガー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢たまきプッシー・ガロア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮内幸平(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
荘司美代子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
矢田耕司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡部政明Q(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
笹岡繁蔵(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野本礼三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤正之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安原義人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
信沢三恵子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北川米彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
出演ボブ・シモンズ〔スタント〕ガンバレルシーンのジェームズ・ボンド(ノンクレジット)
原作イアン・フレミング「ゴールドフィンガー」(早川書房)
脚本ポール・デーン
リチャード・メイボーム
音楽ジョン・バリー〔音楽〕
作詞レスリー・ブリッカス主題歌「ゴールドフィンガー」
アンソニー・ニューリー主題歌「ゴールドフィンガー」
作曲ジョン・バリー〔音楽〕主題歌「ゴールドフィンガー」
モンティ・ノーマン「ジェームズ・ボンドのテーマ」
撮影テッド・ムーア
デヴィッド・ワトキン(タイトル・シークエンス撮影)(ノンクレジット)
製作ハリー・サルツマン
アルバート・R・ブロッコリ
制作東北新社(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
配給ユナイテッド・アーチスツ
特撮ジョン・スティアーズ(特殊効果)
美術ケン・アダム(プロダクション・デザイン)
ピーター・マートン
編集ピーター・R・ハント〔編集〕
録音ゴードン・K・マッカラム
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
スタントピーター・ブレイアム(ノンクレジット)
リチャード・グレイドン(ノンクレジット)
ノッシャー・パウエル(ノンクレジット)
ボブ・シモンズ〔スタント〕(ノンクレジット)
ロッキー・テイラー(ノンクレジット)
その他テレンス・ヤング(プレプロダクション)(ノンクレジット)
ジョン・バリー〔音楽〕(指揮)
アルバート・R・ブロッコリ(presenter)
ハリー・サルツマン(presenter)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


13.ショーン・コネリーの魅力は健在 おさむさん [地上波(吹替)] 7点(2019-04-01 08:29:09)

12.《ネタバレ》 ハロルド坂田の怪演と、映画史上で一番美しい死体の映画。 にけさん [映画館(字幕)] 7点(2019-01-11 23:20:56)

11.古今東西のスパイ映画の原点のような1作。すぐに捕まるボンドも、敵ボスがなぜか寛大なのも、美女が揃いもそろってボンドにクラクラきちゃうのも、どう考えても無駄な美女パイロット軍団の存在も、やたら頑丈で寡黙な敵の部下も、すべての「お約束」を確立した映画だと思えばやっぱりすごい。その分、今見ればただの「おバカ映画」と切り捨てることもできるけれど、やはりこの映画では、この「様式美」を堪能したい。あと、このタイトルは「ゼロゼロセブン」と読みたい。かっこつけて「ダブルオーセブン」とかいっちゃダメ。 ころりさんさん [DVD(字幕)] 7点(2013-01-06 14:53:22)

10.今のダニエル・クレイグ版の「007」シリーズは大好きで、公開を控える最新作も今年最注目のアクション映画の一つだ。
一方で、往年のシリーズ作品も何作かは観たけれど、それほど面白さを感じてこれなかった。古いアクション映画ならではの愚鈍さが目についてしまい、“世界トップクラスのスパイ”という主人公のキャラクター設定において説得力を感じなかったことが大きな要因だと思う。

しかし、シリーズ第3作目となる今作においては、任務そっちのけで状況やところ構わず方々の美女に“色目”を使うショーン・コネリー扮するジェームズ・ボンドの“らしい”キャラクター性が際立っていて良かった。
“うつつ”を抜かす対象となるボンドガールたちも、それぞれ美しく魅力的だった。囚われの身の中で、飛行機内の東洋系のメイドにまで好色の目を見せるショーン・コネリーのニヤケ面が可笑しかった。

ただし、今作の場合、悪のボスのキャラクターについては、ただの“成金デブオヤジ”でしかなく、悪役として特筆すべき卑劣さや恐怖感を微塵も感じなかったことは残念だ。
また、その後に予定されている展開ありきのボンドカーの秘密機能など、諸々のご都合主義な部分は多く、突っ込みどころは枚挙に暇が無い。

まあしかし、ただの古めかしいアクション映画の範疇には留まらないこのシリーズの魅力と、それに伴う娯楽性は充分に堪能出来ると思う。
シリーズ第3作目にして、あらゆる「定番」が確立した作品でもあるらしいので、様々な"お決まりごと”を楽しむことを前提として観ることができれば、何の問題もない。

惜しむらくは、ラストはこの作品のタイトルに相応しく、黄金漬けになり死に絶えた悪役の指のアップかなんかで終わってほしかった。 鉄腕麗人さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-11-15 23:24:53)

9.映画観てレビュー見てそういえば今回ボンド活躍してなかったな~と思う ラスウェルさん [DVD(字幕)] 7点(2011-06-24 20:16:27)

8.背景が稚拙なのは仕方ないとして、「ボンド、ジェームス・ボンド」の方向性が決定付けられた作品だと思う。
ボンドガールもボンドカーもイロモノっぽいけど、それがまた007の魅力のひとつよね~!! をぃをぃって武器が意外なところで役立ったりするのとかかなり私のツボ。 ちっちゃいこさん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-21 22:32:18)

7.《ネタバレ》 演技・演出・特撮、現代の映画に比較するとすべて稚拙に感じるが、60年代という時代を考えれば、仕方ないかもしれない。やや稚拙さは残るが、初期のボンド作品の中では一番よかったかもしれない。脚本はかなり練られており、約2時間ダレルこともなく、高いテンションを維持し続けているのは評価できる。
今回のボンドは他のレビュワーが指摘されているとおり、何も役に立っていないように感じる。だが、そこが逆によいのではないか。ボンドといっても不死身の人間でもなく、生身のただの諜報部員である姿が描かれている。「グランドスラム計画を知っているぞ」「俺を殺しても008が派遣されるぞ」といった苦し紛れの脅しをかけ、起死回生の発信機付きのメモも結局役に立たない。おまけに、捜査が上手くいっているかのように、逆にゴールドフィンガーに利用される始末である。
ボンドが超人的な大活躍をして孤軍奮闘して組織と対決し破滅に追い込むという非現実的なストーリーではなく、寝返ったプッシーの通報により、軍が制圧し、核爆弾もボンドではなく別の者が止めるという「人間ボンド」が描かれている点が面白いのではないか。
ボンドが役に立ったことは、プッシーを寝返らせることである。レズビアンであるプッシーを寝返らせることができる者といえば、ボンドにしかできないことだ。スーパーマンではないボンドが、ボンドの唯一の魅力を使って、自己の役割を担い、他者が事件を鎮圧するという流れは、非現実的な世界において、とても現実的なストーリーである。
また、姉を殺され復讐に燃える善良な女性を登場させてすぐに退場させるというのも、シリーズでは珍しいが、現実的な話と思われる。
そして、作成上の工夫もされていると思う。冒頭のメキシコでの感電は、ラストのオッドジョブ戦に繋げられており、飛行機内でのプッシーとの会話は、ラストでゴールドフィンガーのオチに利用されている。
やや残念だったのが、前二作に比べて国際色が薄まったところだ。メキシコ→マイアミ→イギリス→ゴルフ場→スイス→ケンタッキーという行程を進んだが、メインの舞台がアメリカのため視覚的な印象は薄かった。スイスでの見せ場をもう少し工夫すべきだったかもしれない。人種としては、ゲルトフレーべはドイツ人、ハロルド坂田は日系、アジア系の職員、中国の核研究家という相変わらずの布陣を敷いており、努力はしていると感じられる。 六本木ソルジャーさん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-22 22:08:32)

6.ショーンコネリー007の中では一番気に入ってる作品。ゴールドフィンガーのメインテーマがいい曲だったのでシャーリーバッシーのベストアルバムを買っちゃった。 くうふくさん 7点(2004-06-12 00:10:43)

5.結構コミカルな作品です。ボンドをレーザー光線で真っ二つにしようとしたり、飛行機から薬品を空中散布して地上の人間を眠らしたり(チョット反応が早すぎ)、キャラもゴールド・フィンガーがそんなに悪そうに見えないし、なんといってもオッドジョブ役のハロルド坂田の動きが笑える。ゴールド・フィンガーの計画も意外だったし結構楽しめました。 みんてんさん 7点(2004-06-06 09:53:22)

4.ハロルド坂田が強かった。 亜空間さん 7点(2004-02-25 11:41:30)

3.老いてなお健在のショーン・コネリーですが、この頃もかっこいい。娯楽要素たっぷりで楽しめる作品でした。 shakuninさん 7点(2003-11-27 23:04:30)

2.全身金色の女の人が妙に印象に残った みかん星人さん 7点(2001-09-19 17:05:17)

1.初めてボンドカーが出てきた作品で、それを初めて観た時はカッコよすぎて鳥肌が立ちました(笑)大掛かりなアクションシーンがあってやや娯楽的な部分が多かったと思うけど、これはこれでアリだと思う びでおやさん 7点(2001-01-30 02:31:57)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 82人
平均点数 6.51点
000.00% line
100.00% line
222.44% line
300.00% line
422.44% line
51518.29% line
62834.15% line
71315.85% line
81214.63% line
989.76% line
1022.44% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.40点 Review5人
2 ストーリー評価 6.00点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review7人
4 音楽評価 8.28点 Review7人
5 感泣評価 6.00点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

1964年 37回
音響効果賞 受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS