みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
3.許し難い邦題の付け方、責任者出てきてください。記憶違いでしたらすみません、ピッパ・リーが50歳って出てきましたか?それはさておき感想です:①目が覚めてもまだ夢を見ているような変な感覚の映画でしたが恋愛以外に母娘3代の確執も見所、②実際はキアヌより年下のロビン・ライトが好演だったこと、③笑ってしまうところもしばしば、④美しい人ばかり出てきて目の保養にもなりましたが。7点です。追伸:ゾーイ・カザンが紛争地帯ジャーナリストにしては童顔すぎるかな、でも面白かったです。。。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-10-13 15:16:54) 2.《ネタバレ》 他のレビュアーさんも書いてますが 邦題の雰囲気で観ると、見事に裏切られた感というか 邦題ほど、軽い感じのテーマではないです。 そういう私も、キアヌが出演してるので。という軽いノリで レンタルしたので、途中でわりとヘビーな内容にちょっと焦りました。 私は、ピッパ・リーは母親と同じく 薬がやめられずに、ずっと幻覚を見続けているのかな? と解釈できなくもないな。と思いましたが・・・ そのくらい、不思議な感じがいっぱいの映画でした。 【しま】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-09-05 01:20:08) 1.《ネタバレ》 またこの配給会社。タイトルが内容とまるっきり一致していません。本当、ダメダメ。さて、映画の中身は「あー、これは判るわぁ」と。人生の半ばをとうに過ぎ、枯れた環境で老いた夫と過ごす日々に自らもそのまま朽ちて終わってゆくような感覚、立場は大きく違えどワリと似たような状況にいた自分には痛いくらいに伝わってきました。主人公を精神的に束縛する自分の母親の人生、夫の前妻の呪縛、見失った未来。結局のところ、状況の変化が彼女を解放に導く訳で、彼女自身の積極的な行動によって抜け出す訳ではないのですが、まだ、終わりじゃない、っていう解放の物語に、少し前向きな気分にさせて貰いました。ただ、ウィノナ・ライダー、モニカ・ベルッチ、ジュリアン・ムーアが揃ってしょーもない役柄だったのが難点と言うかお笑いどころと言うか・・・。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-02-16 17:03:07)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS