みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
7.《ネタバレ》 映画の中にも「映画館じゃなくて家で友達といっしょに観るほうが楽しそうな映画」っていうのがあると思うわけです。その代表がこれかな、と。 バカバカしくてテンションが高く観客は突っ込み放題。もう観てて楽しくてしょうがない。 特にあらしの3人!その登場シーンからカッコよすぎて泣ける!!やられっぷりのかっこ悪さ含めて魅力的すぎます。 てか中国人はみんなカンフーできるのか??できるんです!!!www 【あばれて万歳】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-12-06 08:25:56) 6.《ネタバレ》 手当たりしだいにキャラクターがいっぱい出てくるのって結構好きです。理屈抜きに楽しめるし、ストーリーなんてどうでも良くなります。 1位 目玉のお化け 2位 雷男 3位 地下道で出てきたわけのわからん生き物 の順番で良かったです。 あと、主人公のジャック(カート・ラッセル)が一番地味だったのは面白かったです。その他大勢の脇役たちのほうが良い仕事してますね。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-04-08 19:21:12) 5.HW→殺されても平然と立ち上がってくる怪人(ジェイソン/ターミネーターの元祖?)、物体X→着ぐるみでない宇宙人、NY1997→近未来という舞台を使った夢的世界の再現… カーペンター監督の持ち味とは、ちょっとひねりの利いた独創的なアイデアを、最小限の力で、最大限に見せる所にあると思う。 その点、この映画も監督の代表作といっていいのかも。 なんせグリーンディスティニーもマトリックスもない時代、「ハリウッドSFX+カンフーアクション」を10年も先駆けて撮ったわけだから。この頃の監督のこの先進性は何なんだろう。 …ただし個人的にカンフーアクションはそれほど好きでないので点数低めです。 【番茶】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-17 22:33:24) 4.《ネタバレ》 ここでの評価の高さにビックリ!皆さん理解あるな~。中国の大魔王を「じっちゃん」呼ばわり(日本語吹替)し、瞬殺するカート・ラッセル。「俺たちやったんだよな?」の台詞に、これまでの馬鹿馬鹿しさを全て許せてしまう。 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-01-12 02:19:05) 3.もしあなたに、退屈な夜があったなら、この映画を観てください。 1時間半の間だけは、まあ退屈はさせません。 どうせ元々暇だったんだ、真剣にはみないで、気楽に楽しんでください。 絶対に退屈はさせません。 そんな映画です。 【N列23番】さん 7点(2004-01-28 17:37:13) 2.緑の目の女、キム・キャットラルも色っぽいが、黒髪の女の方も捨てがたい。編み笠3人衆が愉快。けっこう楽しめる。 【くるみぱぱ】さん 7点(2003-07-12 00:31:23) 1.いろんな意味で凄い作品。B級としてはかなりの出来映えです。 【American】さん 7点(2002-12-18 14:52:46)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS