みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
4.A級の老優4人を揃えたB級映画。しかし、つまらないわけではありません。およそ半分弱のシーンはバカ騒ぎで本筋と関係ありませんが、残り半分強が良かった。4人のキャラが立っていて、それぞれ小咄を挟みつつ、思いっきり楽しんでいる感じがいい。盛大に騒いだからこそ、宴のあとの寂しさもひとしおです。まさか老優を見て胸がキュンキュンするとは思いませんでした。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-12-25 02:02:22) 3.《ネタバレ》 こういう映画を観て面白いなーと思ったり、そうだよねと感心したりするのは俺も歳とったのかもなぁ(苦笑) 。。。意外と四人の役柄というかキャラクターがイメージ通りなのはある意味計算済み!? なかなか良い映画でゴザイマシタ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-28 11:26:07) 2.バブル期の思い出を再び(の米国版)という作品。 コメディ中心かと思ったら考えさせる面も多少あり、ジジイ向けの映画というのは否定出来ないが、なかなか楽しい気分でずっと鑑賞できる。 歳をとったらこういう風に...とか考える必要は無いのかもしれない、と中年世代に思わせる雰囲気があるので加点。 【simple】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-08-30 21:20:52) 1.《ネタバレ》 ほんとに久しぶりに映画館で映画観ました。 おっさんというよりじいさんと言ったほうがあってる年齢になった4人の名優たち いったいどんな老人ネタで?ということに興味がわきまして。 ダグラスとクラインは私生活と被るかんじの設定でなんかうれしい、デ・ニーロは劇中「冷酷なマフィアのボス」だと生意気な若い男の子を脅してたけど。 フリーマンは冷静にジャッジ、調整する役割みたいでやっぱり今までの役柄のイメージでした。 ダグラスとデ・ニーロの女が絡む長年の確執っていうのがありまして、でもダグラスの役は最初ジャック・ニコルソンが予定されていたらしい デ・ニーロとニコルソン・・・・緊迫のコメディになりそうです。 じいさんになっても彼らはエッチです、少々中だるみしたとこもあるけどなーんにも考えずに笑って楽しめる映画でした。高齢になった名優たちが老人ネタでコメディ、好きです。 ところでメインの曲がアースの「セプテンバー」なんですけど、この曲っておっさんが奮闘するのを描いてるなんて場合によく使われる気がします。 70年代後半、ディスコブームだった時の大ヒット曲ですね、これも久しぶりにフルで聴けてよかったです。 あと20年くらいしたら、トム・クルーズ、ブラッド・ピット、ジョニー・デップもやってくれるかな?? 【envy】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-06-03 20:39:44)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS