みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
3.パターンや構成が前作と一緒。 故に、前作が好きだった私にとっては安定している作品であるとともに、前作を超える面白さや真新しさというものもありません。 事件にかかわる人間関係がほんのわずかに複雑化していますが、「前作で見慣れてますよね?」「だからついてこれますよね?」という感じの、まさに続編といった作り。 前作でキャラ付けが済んでいるだけに、「二人が徐々に変わっていく」というくだりはカット。 二人は最初から互いを知っており、互いのプロフェッショナルさを知っている、という状態でスタートするため、どちらかといえば「変化」より「徹底」を見せられるのが本作。 よって、見え方としては事件ベースで、その対応の差、という描かれ方となりますが、テンポが良く(ただし冒頭を除く)、前作同様の作りのため飽きはしません。 しかし一方で、「いやそれは無理あるやろ」感も前作どおり。 以上から、やはり前作と感想は変わらず、エンタメ作品として気楽に見るのに適した作品かと思います。 【53羽の孔雀】さん [インターネット(邦画)] 7点(2023-12-10 00:08:56) 2.《ネタバレ》 前作も結構好きなので、今作も十分面白かったです。 前作が比喩での「マスカレード・ホテル」だったのに対し、今作は文字通りのマスカレード(仮面舞踏会)が舞台、時間も一日(半日)で、いきなりホテルマンとして現場入りするので前作以上に唐突な感じを受けることに受けるのですが、次第に気にならなくなっていました。 前作以上に、お互いが正反対の立場でありながら、己の信念おもと、歩み寄ろうとする2人の姿もなかなかよかったですし、マスカレードを使ったクレーム客の切り返しは素直に「うまいなー」と思いました。 何点か腑に落ちない部分もあり、↓リニアさんもご指摘に通り、冒頭の単語のシーン。終盤の犯人当ての伏線ですが、正直、無理矢理すぎてちょっと浮いてしまってるのは事実。 あと、時計を気にしていては最高の接客ができない(要旨)と遅れた腕時計のくだりも、最後の伏線なのですが、時計気にするなとかいってる割に時間厳守って矛盾してない?と思ってしまったので、正直もう少し「遅れた腕時計」の扱いなんとかならんかったんか?と思ってしまいました。 とはいえ、前作同様のキャストの面々の安定さや、中盤から後半にかけての怒涛の展開、高級ホテルに泊まった気分になれたりするので、やっぱり楽しい作品でした。 LAにご栄転してしまいましたが、某ホテルドラマのように「姉さん、事件です」とか言いながら、向こうのホテルでも事件が起こってそれを解決、なんてそんな続編ができても観るかな、とかくだらないこと考えていました(笑) 【クリムゾン・キング】さん [映画館(邦画)] 7点(2021-09-25 04:27:05) 1.《ネタバレ》 長編小説の原作を2時間の枠に納めるのは大変です。容疑者となる登場人物が多いとなおさらで、各人のエピソードやキャラの掘り下げも十分には出来ない。それでも、原作の良さ(ツボ)は十分に押さえることができていて楽しめた。 ただ、密告者は〇〇だ!共犯者がいる!殺人犯をゆすっている金を手に入れようとしている!などの終盤の怒涛のアンサー(展開)連発は、「ヤバッ!時間が足りないじゃん!」の、やっつけ感が否めないし、謎解き感が残念ながらゼロでした。。。 じゃ、オープニングのタンゴのシーンとか無くして良かったんじゃない?と思ってしまう。だってあのシーンだけ作品の空気感が違っていて、掴みはOKじゃなかった。そこがとても残念。 【リニア】さん [映画館(邦画)] 7点(2021-09-19 12:52:41)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS