みんなのシネマレビュー

マルホランド・ドライブ

Mulholland Dr.
(Mulholland Drive)
2001年【米・仏】 上映時間:146分
ドラマサスペンスミステリー
[マルホランドドライブ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-23)【Olias】さん
公開開始日(2002-02-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・リンチ
キャストナオミ・ワッツ(女優)ベティ・エルムス/ダイアン・セルウィン
ローラ・ハリング(女優)リタ/カミーラ・ローズ
アン・ミラー〔女優〕(女優)ココ (ミセス・ルノア)/アダムの母親・ココ
ダン・ヘダヤ(男優)ヴィンチェンツォ・カスティリアーニ
ジャスティン・セロー(男優)アダム・ケシャー
ブレント・ブリスコー(男優)ニール・ドムガード刑事
ロバート・フォスター(男優)ハリー・マクナイト刑事
キャサリン・タウン(女優)シンシア・ジェンセン
リー・グラント(女優)ルイーズ・ボナー
スコット・コフィ〔1964年生〕(男優)ウィルキンス
ビリー・レイ・サイラス(男優)ジーン
リタ・タガート(女優)リニー・ジェームズ
ジェームズ・カレン(男優)ウォーリー・ブラウン
アンジェロ・バダラメンティ(男優)ルイージ・カスティリアーニ
マイケル・デ・バレス(男優)ビリー
マイケル・J・アンダーソン(男優)ミスター・ローク
メリッサ・ジョージ(女優)カミーラ・ローズ
マイケル・フェアマン(男優)ジェイソン
ミッシー・クライダー(女優)Waitress at Winkies (Diane / Betty)
マーク・ペルグリノ(男優)
高島雅羅リタ/カミーラ・ローズ(日本語吹き替え版)
久保田民絵ココ (ミセス・ルノア)/アダムの母親・ココ(日本語吹き替え版)
森田順平アダム・ケシャー(日本語吹き替え版)
内田直哉(日本語吹き替え版)
後藤哲夫(日本語吹き替え版)
北村弘一(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版)
手塚秀彰(日本語吹き替え版)
藤本譲(日本語吹き替え版)
楠見尚己(日本語吹き替え版)
廣田行生(日本語吹き替え版)
脚本デヴィッド・リンチ
音楽アンジェロ・バダラメンティ
デヴィッド・リンチ(追加音楽)
挿入曲ロイ・オービソン"Crying"
撮影ピーター・デミング(撮影監督)
製作アラン・サルド
ジョイス・エライアソン(共同製作)
製作総指揮ピエール・エデルマン
配給キュービカル・エンタテインメント
特殊メイクハワード・バーガー
グレゴリー・ニコテロ
特撮K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
美術ジャック・フィスク(プロダクション・デザイナー)
ヘアメイクランディ・ウェストゲイト(メイクアップ・アーティスト)
録音デヴィッド・リンチ(サウンドデザイナー/サウンド・リ・レコーディング・ミキサー)
あらすじ
ロサンゼルス・ハリウッド。マルホランド通りで後部座席のドレスの女に銃を向ける運転手と助手席の男たち。そこに無謀運転の車が正面衝突し、女以外は全て即死。女は現場から離れ、ちょうど留守になった高級住宅に忍び込む。そこに家主の姪がやってくる。女優を目指すため叔母の部屋を間借することになっていた彼女は、忍び込んでいる女が叔母の友人であると勘違いする。ここまで冒頭30分くらい。後、2時間弱あります。君にはわかるか?(←何が?)

つちのこ】さん(2003-11-01)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
123


41.《ネタバレ》 デイヴィッド・リンチ監督作でも、特に人気が高い作品。

冒頭からシュールでミステリアスな作風が全開。観客が内容をよくわかっていなくても、その不思議な世界観に強引にでも引き込こんでしまうあたりが、デイヴィッド・リンチという監督の真骨頂なのだろう。

いま改めて本作の立ち位置を考えてみると、1990年に放送が開始された初期の『ツインピークス』と、2017年に復活した『ツインピークス シーズン3』のほぼ中間の時期に制作されていることがわかる。新旧のツインピークスに出演している俳優が本作にも起用されているため、実質『ツインピークス シーズン2.5』と捉えることができるだろう。群像劇、現実と超現実の交錯、意表を突くサスペンス描写、異形の人物など、見れば見るほど新旧のツインピークスと本作の要素が重なっていることがわかる。

ただ、ツインピークスとの決定的な違いは、物語の論理性、首尾一貫性を保つのに重要な役割を果たしたマーク・フロストが不在なことだ。本作では、各シーン・各プロットが論理的にどのように関係しているか、(おそらく製作者の意図で確信犯的に)省略がなされていて、もはや意味不明な展開になってしまっている点、物語としての面白みは残念ながら落ちてしまっていると言わざるを得ない。

マーク・フロストが関与していれば、おそらくもう少し物語がロジカルになって、観客に親切な内容となったのではないか。実際、『ツインピークス シーズン3』もリンチ節が全開になっていたが、脚本のロジックは、筋が通っていてわかりやすいという親切設計であった(笑)。

とはいえ、それでも現代ハリウッドのダークサイドを、シュールレアリスティックな手法で描いた名作であることに間違いはないだろう。 nakashiさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2024-01-26 21:58:34)

40.《ネタバレ》 初見時は意味が分からなくて「不思議と惹きつけられる雰囲気はあるけど、面白いのか?これは」という感想でした。しかしあまりにわけが分からないので解説サイトを見て回った所、この映画の構造がある程度分かりました。それからもう一度見直すと、成程、面白さが見えてきました。このサイトでは分類はサスペンスになっていますが、ラブストーリーでもあるんですね。
あとナオミ・ワッツが良いですね。おっぱいも含めて魅力的でした。 alianさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2018-01-21 17:25:05)

39.分かりづらいようで分かりやすい映画ではないかと個人的に思います。

一回目は何か惹き付けられる作品だなと思い
二回目はうむ、なるほど、面白い。と思わせてくれる作品だった。

よくある、「あとは視聴者におまかせします」って映画ではないなと感じました。 非映画人さん [DVD(字幕)] 7点(2017-01-13 17:35:09)

38.《ネタバレ》 中盤までは、非常に面白く観られた。ベティが消える前までは。そこから、どのようにストーリーの中にばらまかれたエキスを、まとめ上げるのか期待ワクワクのところで、中身を幻想、イリュージョンという編集トリックで映画を投げてしまって、な~んだつまらん。映像の取り方、ストーリーの進め方などはピカイチなのだが、結局、なんだ、現実味のない只の面白映画をつくりたいのか・・・ cogitoさん [DVD(字幕)] 7点(2016-08-27 18:40:34)

37.ぬゎ、ぬゎ、ぬゎんですと~~~!?! ジャッカルの目さん [DVD(字幕)] 7点(2013-08-08 02:12:00)

36.見終わった後、なんとな~くしか理解できなくて、でもその、なんとなくの状態が、妙に気持ちよくなってしまいました。全部がわからなくても、漂うように全体を楽しめたからいいや~と、映画鑑賞後の心境としては、初めて体験する心境でした。 おおるいこるいさん [DVD(字幕)] 7点(2010-10-14 14:12:54)

35.艶やかで美しい女性の幻想的な物語です。分かるとか分からないとか、難解とかが、気になる映画ではないと思うんですが。 みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 7点(2010-01-03 09:37:26)

34.《ネタバレ》 リンチ作品なので鑑賞前に「前半は夢」「ブルーは死の意味」という予備知識を仕入れておきました(でないと無理;)初めは夢を話す男性の夢(小説?)かな?と思ってました(彼は作家志望でいっしょにいた男性は出版社の人間とか?)が、劇場から帰ってベティが消えた時「あ、リタの夢か」と思いました。彼女は事故で死んでいて、それからブルーキー(死)を持った。ブルーボックスを開けるのは「死を受け入れる」意味。ベティは守護天使か優しかった母親というリタのイメージではないか?
案の定、ボックスを開けるとリタは消えます。が、その後の展開はどう見てもダイアン(ベティ)が主観;車の中の「ここじゃないでしょ」でやっとダイアンの夢だったと気づき、ジルバ大会の話で確信しました(それで冒頭にしつこく出てた)
分って見るとダイアンが哀れでなりませんでした。リタに優しいベティ。カミーラに優しくしたかったダイアン。彼女に必要とされたかった。「泣き女」の歌は彼女の心そのもの。だから、あんなに泣いていた。オーディションシーンは、リタとベティが部屋で練習していたのが実際ダイアンがやった演技で、本番でやったのが合格した女優の演技かも?(ダイアンは二流女優だった)最初と最後に出て来た老夫婦は「大衆」という意味ではないでしょうか?女優を夢見ていた頃は優しく応援してくれるように感じたけど、犯罪者となったダイアンにとってはあざ笑う存在。「大衆」に追い詰められて自殺する。カウボーイは「殺意」ではないかと解釈してます。パーティーで横切った時、ダイアンはカミーラを殺す決意をしたのではないか。アダムに「二回会う」の意味は、ダイアンはカミーラ殺しが上手くいけば、アダムも殺す気だったのでは?
でも、その前に罪悪感から自殺する。夢見て破れて、愛する人に捨てられて殺して、自分も死んでしまう…可哀想な女性の悲しみ、憎しみ、夢、孤独を言葉ではなく、映像でここまで伝えるリンチ監督。さすがですね。 果月さん [DVD(吹替)] 7点(2009-12-12 20:05:28)

33.《ネタバレ》 2001年の映画にしてはどこか古めかしく、それでいて鮮やかで、いつまでも心に残るであろう一作。謎解きは謎解きで楽しみだが、不可思議な世界を不可思議なまま捉えていても魅力的なストーリー。哀しくて、儚い。ところで、とにかくナオミ・ワッツが褒めそやされる本作だが、私は妖艶なローラ・ハリングにやられた。美人女優とはかくあるべきという、気品と色気が漂い、圧倒される。こんな人なら、訳ありで怪しくても助けてしまうし、こんな人に捨てられたら、私もきっと暴走してしまうだろう(ちなみにノンケですが。笑)。女性同士のラブシーンでこんなにうっとりしてしまったのは初めて。 よーちーさん [DVD(字幕)] 7点(2009-08-17 20:51:01)

32.《ネタバレ》 1回目、理解不能。解説サイトを熟読し、2回目で感動した。解説をふまえて観ればよく出来た、そして悲しいラブストーリーであった。ストレートで不条理なものは一切ない。
がしかし、問題は「解説をふまえて」のところ。一部、初見で理解できた人もいるのでしょうが、大抵の人は解説を読まなければ分らない映画はどうしたものか。ウィキペディアで「リンチ監督からの10のヒント」というものも読んだが、そういうものが存在する時点で映画単体では完結していない気がする。2回目の鑑賞以降、大好きな映画で10点を付けたいところだが、そういう意味で-3点。でも好きな映画。 ねこちゃんさん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-14 23:50:35)

31.リンチ作品を鑑賞するのは、『砂の惑星』『ブルーベルベット』『イレイザーヘッド』に続き4作品目。

彼のつむぎ出すストーリー展開と映像世界には独特なものがあり、それは観る人を選ぶ個性が強いものである。

私にはどちらかというと“肌に合わない”。

しかしこの作品は、“リンチ作品史上、最高傑作”であると推す声も多く、是非観たくなった次第だ。


主演はナオミ・ワッツ。
この作品で初めて知った女優さんだ。

この作品では対照的な二人を演じている。
いわば“一人二役”だ。

前半に出てくる“ベティ”の方は、ハリウッド女優を目指す清涼感溢れる爽やかなキャラクター。

それに対し、後半で演ずる“ダイアン”の方は、病的で荒んだ陰鬱なキャラクターだ。

前知識が無く観たので、同一人物が演じていることに気付くまで結構な時間がかかってしまった。

それだけ対照的な二人を、ナオミ・ワッツが卓越した演技力で演じ分けしている。

それと同時に、リンチの演出の上手さに舌を巻くほかない。


ナオミ・ワッツであるが、キュートでありながら、そのイメージを見事に打ち壊す魂のこもった熱い演技。
素晴らしいの一言。

そして何よりスレンダーなのがいい。


さて、この作品だが、巷ではもっぱら“超難解作品”と言われている。

かくいう私も鑑賞終了直後は全くの理解不能状態。

しかし、私がその手の難解映画を観た直後に必ず感じる“不快感”が無かったのが不思議だった。

何故だか分からないが、そのままにしておけない気持ちになり、ネット上であらゆるレビューや解説を調べまくった。

この作品に限ってはネタバレしている状態で観たくらいの方が丁度よい気がする。


DVDに付いているインタビュー映像の中で、リンチは、
「この作品は理屈で解釈するものではなく、音楽の様に直感で感ずべきものだ。」
の様なことを言っている。

この発言を聞いていると、さも“ストーリーはあって無い様なもの”と感じてしまう。
実際に、観た直後はチンプンカンプンでもあるし。

しかし、上の解読を読んでいるとそうではないということに気付く。
リンチは詳細にストーリーを積み上げてこの作品を創り上げたのだ。


ある黒髪の女性に恋をした金髪女性の「愛憎」「嫉妬」「絶望」「後悔」等を、切なくミステリアスに、そして緻密に描いた作品なのである。 にじばぶさん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-02 11:18:44)

30.『砂の惑星』を映画館で見て以来、この監督は「存在しないもの」として扱ってきたので、オイラ的には初リンチ。

先週、ハネケ映画祭でスイッチが入ってしまったおかげで、オイラの脳内ビデオプレーヤーが活性化してしまいました。2時間の映画なら、観終わって数時間くらいは脳内再生可能な状態です。
で、「マルホ観るなら今しかねーだろ!」って借りてきましたよ。
いい具合にヒネクレた映画だったと思います。でもこれよりシャルロット・ゲーンズブールが怪演した『アンナ・オズ』の方が複雑な迷宮を楽しめるんだがなあ。ハリウッド作品でないと、やっぱ注目度低いのかなあ…あ、監督の目的は夢破れた少女の絶望にある、ってのはわかってますよ。まっ白な幸せを描く事で、奥底の絶望の深さを表現するという…でもハネケを続けて3本観た後のオイラにはわかりやすすぎだ(結局ソコで評価するんかい…なんか「どっからでもかかって来なさい」モードですな)。
オイラにとってナオミ・ワッツは素直な感情移入を許す女優さんで、特に本作では2回のリハーサルのシーンで「玉虫色の純白」という摩訶不思議なモノを見せてくれます。なので後半のおっぱい丸出しはちょっとキツかったかなぁ…黒い方の彼女はイマイチでした。 エスねこさん [DVD(吹替)] 7点(2006-08-06 18:39:31)

29.マズ~い!!もう一杯!!! ぶらきさん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-30 02:14:55)(良:1票)

28.《ネタバレ》 この作品を借りたのは実は「-lessレス」に似ているからということでしたが、

・・似ていませんでした。

似ていたのはその標識の場所から抜け出せないという形と、

全ておわったことが元に返るという組み立てで、

実はよくあるサスペンスのお手本なのです。

私は本当にこの作品に似ているのは、

「オープン・ユア・アイズ」なのではなかろうかと思います。

見かけは「レス」に似ているかもしれませんがそれは勘違いで、

実は根底には「オープン・ユア・アイズ」の世界なのです。

それは解読サイトを読み終えて気づいたのです。

この作品はかなり難解でして、

観終えたあと頭の中が???のこだまがひびいている状態(爆)

何がなにやらさっぱりわからない~!!

待て待て・・どれかはっきりさせてくれ。

実は死んでいたとか夢だったとか!

パニくりましたよ(苦笑)

そう解いてもつじつまがあわないのですから・・

ああ、そうだったのか!という驚愕のフィナーレに感動というものでもない。

ただ何かわからにんだけれどもナオミ・ワッツの片思いは理解できたし、

恨みやねたみや狂うほどの恋しさ哀しさはわかったような気がする。

だからこの作品はストレートに脚本をいじっていなければ泣けるかもしれない、

恋愛映画であり成功から転落した(本人は成功したと勘違い)夢みる少女の物語。

「パルプ・フィクション」というタランティーノの映画がありました。

あれも後半に脚本の順番を変えて観客を不思議な世界に誘います。

この作品はある程度ネタバレされたほうが面白いと思いますが・・

アルメイダさん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-02 13:02:51)

27.ヤバイよヤバイよ・・全然意味分かんない(笑)こんな映画とは知らず、もさーっとタイトル借りしてしまった。解明サイトなるものがあるんですか・・・でも、見たくない。ネタバレだってガマン(泣)かといって再見する勇気もナイ。だってもし2度も3度も見て分かんなかったら・・?立直れない。ん?!じゃぁ一生分かんないってこと?ヒドイです、あんまりですよ~リンチのあほ~(号泣)
タマクロさん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-08 12:26:19)

26.私も某サイトの解読コーナーを拝見してやっと解りました。成程なぁ…と思いつつ、やはり映画は一回見ればある程度解るようにしてほしいと思いました。小説や絵画と違って映画を何度も見直すのは時間も労力もかかるので。 相変わらずの独特のミステリアスなムードはとてもいい感じ。 番茶さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-25 19:31:58)

25.DVDの監督インタビューで「解釈は観たあなたに任せます」といっていたので、観た人の数だけ真理があると思います。それでいいと思います。だから逆に安心してご覧ください。「面白かった」の一言のレビューで十分《良》の評価に値します。僕の真理・・・Ⅰこれはラブストーリーである。Ⅱ2001年宇宙の旅とかのように哲学的で深遠な謎というわけではない。Ⅲデビッドリンチは、食べ物に例えるとバナナの皮である。 no_the_warさん 7点(2004-11-16 18:03:57)

24.リンチファンの友人に薦められたのですが・・やはり難解でした。「ロストハイウェイ」とは、道路の画面が多いところが共通してますね。謎の「ノー・アイ・バンダ!」のホールでのシーンはかなりの名場面だと思います。あれを考えついて見事に映像化するなんてリンチは天才ですね。意味が無さそうで意味がある。でも本当は意味がありそうで全く無い映画かもしれないです。 神風さん 7点(2004-08-12 01:34:39)

23.さっぱり、わからなかった。かなり頭を使って観たのにわからなかった。あともうちょっとの感じだけど、わからない方が面白いはず。なので、ネタバレ見ないで、もう一度観ます。 rexrexさん 7点(2004-07-01 01:40:02)

22.正直まだ理解し切れていなのでこの点数。奥が深い。ナオミワッツはすごいなー。 かずのすけさん 7点(2004-06-18 16:39:51)

別のページへ(7点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 320人
平均点数 7.14点
030.94% line
172.19% line
2103.12% line
3113.44% line
4154.69% line
53210.00% line
63410.62% line
74112.81% line
85015.62% line
95717.81% line
106018.75% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review16人
2 ストーリー評価 8.20点 Review20人
3 鑑賞後の後味 7.60点 Review23人
4 音楽評価 8.17点 Review17人
5 感泣評価 8.00点 Review12人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
監督賞デヴィッド・リンチ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
監督賞デヴィッド・リンチ候補(ノミネート) 
脚本賞デヴィッド・リンチ候補(ノミネート) 
作曲賞アンジェロ・バダラメンティ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS