みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
19.和製バディ・ムービーの元祖として非常に面白い。終戦直後のドサクサした雰囲気も本当にその時代に作られているので当然リアルに描かれている。「酔いどれ天使」同様ギラギラした三船もいい。 【イニシャルK】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2024-11-20 22:23:10) 18.《ネタバレ》 スタイリッシュ、ドキュメンタリー的な映像。そして、バディムービーのテンポの良さ。ファーストシーンの犬のアップが可愛いすぎるののみ難点。 【にけ】さん [映画館(邦画)] 7点(2019-01-18 07:29:12) 17.《ネタバレ》 戦後4年後の映画 リアルな闇市の景色や当時の風俗や町並みや電車、なによりも今は存在しない東京の田野が描かれていて興味深い 道路等まだアスファルトなど無くすべて土の道 警察は刑事の拳銃が盗まれたというのに危機感なくいたってのんびり しょうがないなぁ、はははって感じ 次々に盗まれた拳銃が使われてとうとう死人が出るが 責任を感じて悩む主人公に対して君のせいじゃないみたいな事を言う ほんとに悠長だな お前のせいに決まってるだろ(笑) 捜査もいたってのんびり 時代を感じる 拳銃など実際に撃つシーンは本物じゃないみたいだが鑑識で弾道検査に使った銃はたぶん本物だ 拳銃がリコイルしてバレルがロックした 鍵をにぎる踊り子(淡路恵子)が黙っているために次々に被害者が出るがだれもそれを責めなくて バカな踊り子は世間が悪いみたいなことを言ってイライラさせる お前が黙ってるからだろ!と何度も思った 野良犬というタイトルは犯人のことだろうけどいまいちピンとこなかった 踊り子達のラインダンスは見物 なんかイイ プロ野球は完全な満員、当時の人気を物語る 見所は当時の風俗や時代そのもの、それだけで充分な作品だ 【にょろぞう】さん [ブルーレイ(邦画)] 7点(2014-04-21 17:18:18) 16.長嶋、王ではなく、4番ファースト川上の時代に刑事ドラマの基本はもう完成していたわけだ…。当時の東京やそこに生きる人々の暮らしぶりが見て取れて少しお得な気分だし、菊千代や三十郎とは異なる若かったからこその三船の魅力も新発見できた。 【リーム555】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-08-11 18:54:31) 15.《ネタバレ》 ジメジメと蒸し暑くて重苦しい設定が、白黒のコントラストと画面構成でいやというほど表現されていて、それが引き込まれる魅力になってしまう映画。 感覚的に、登場人物全員「野良犬」という言葉がぴったりだ、と思わせる描写はさすがである。 刑事物としては、それほど練りこまれた脚本ではないのだが、場面展開、画面の作り方、見せ方、役者の個性で、映画を見た!っていう満足感はしっかり味わえる。この後に出てくる世界に名を馳せる名作の、クロサワエッセンスが、まだ研ぎ澄まされないままでこってり入ってる感じ。 同じクロサワ刑事物でも「天国と地獄」の方がエンタテインメント性では絶対にお勧めではあるが、映画としてのテーマ性、芸術性と戦後3-4年しか経っていない日本の雰囲気がよくわかるという歴史的価値でトータルでは負けていないかもしれない。 【nobo7】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-07-01 01:49:25) 14.《ネタバレ》 ジメジメとした都会の暑さ、汚さが画面から伝わってくる。 正義感に溢れた新米刑事とベテラン刑事に三船・志村が見事にハマっている。 特に志村喬はモーガン・フリーマンに見えて来ました(笑)。 犯人役は何気に七人の侍のあの優男、岡本勝四郎の役者さんだったんですね。 悲痛な叫び、素晴らしい演技でした。 後半にかけて熱を帯びていく展開も良いです。 【おーる】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-06 18:15:09) 13.《ネタバレ》 うだるような暑さが画面からにじみ出てくる様です。ベテラン刑事がいい味出してますね。 【ないとれいん】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2009-03-17 19:35:15) 12.《ネタバレ》 「天国と地獄」を見てからだと印象が薄い気もしましたが、若き三船敏郎が真夏の暑さの中ひたすら聞き込み調査するシーンはピチピチな新人だった当時の彼の魅力を存分に引き出していると思う。いきなり拳銃を盗まれたって所から始まる所もなかなかだし、ストーカーの如く女を追跡するシーンもコミカルで楽しい。ベテラン刑事役の志村喬も後半から登場しますがアイスキャンディを舐めながら取り調べするシーンは笑えます、この当時からカツ丼の元ネタのものがあったのね。刑事ドラマの元祖を見ている感じで見れるし、今と戦後の暮らしも垣間見れる所も魅力の一つだと思った。しかし、こんな現代劇をこの時代にすでに作っていたとはやっぱり黒澤監督は改めて凄い人です。 【taka-104】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-02-22 04:03:09) 11.《ネタバレ》 ナレーションで始まる序盤は古くさかったが、その後の展開がサスペンスフルですごくおもしろかった。ピストル屋を探す三船敏郎のギラギラした視線にしびれた。ホテルの電話のシーンに釘付けになった。「泥だらけのズボン」の緊張感にやられた。あと、全編を通してみられる戦後復興の様子。ちょっと歴史が観られる。ラストの犯人の叫びもいい締めになっている。彼は日本映画初のサイコ・野郎かもしれない。しかし、公開から現在まで、還暦の人間分の時間があるとは。 【ジェイムズ・ギャッツ】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2008-06-24 19:21:25) 10.《ネタバレ》 安心して観ることのできる良作。三船&志村は、ブラピ&モーガン・フリーマンといったところでしょうか。三船新人がナイーブってところが素敵。軸となるストーリーはよくある刑事モノなんですが、撮りかたひとつでなんとでもなるんだなあ。魂が宿った映画です。それにしても、昭和24年という戦争直後でさえ「最近の若者は…」なんてセリフがあったんですねぇ 【ようすけ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-12-13 12:42:59) 9.《ネタバレ》 「羅生門」以前の黒澤監督の作品は基本的にワンカットが長く説明が丁寧ですね。観ていて「果たしていつになったら核心に迫るんだろう?」とか思い、少し中だるみを感じてしまいました。志村喬演じる刑事が犯人に撃たれたあたりからはさすがに緊張感が増し、駅のシーンで向かい合った犯人と三船先生演じる村上刑事の2人が目の合うシーン等の雰囲気は最高ですが、いかんせんそれまでが長い・・・。同じく犯人を追う「天国と地獄」の終盤の張り込みのシーン程の緊張感が保てなかったのは、変に多くの周りのキャラの描写を細かくしすぎたからなのかなと思いました(その割りに犯人の描写は薄い)。若い熱血刑事と、ベテラン刑事の組み合わせというと「踊る大捜査線」「セブン」と重なる方も多いみたいですが、私も志村喬が時折モーガン・フリーマンに見えてしまいました(笑) 【まさかずきゅーぶりっく】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-08-05 11:48:23) 8.《ネタバレ》 私にとっての黒澤映画は大きな壁です。「世界のクロサワ」をどうしても楽しめません。どうも大仰で登場人物がみんな今にも頭の血管切れそうな演技してるって印象が強くて。さりげないシーン、力を抜いてるようなシーンですら、その実、めっちゃ力入れてさりげないフリしてない?みたいに思っちゃって。で、苦手克服とばかりに見ましたが、「セブン」みたいな映画でした。ってこっちがずっと先だし。志村喬が撃たれるシーンでの緊迫感が凄いけど、「胸騒ぎがする」ってセリフが伏線ってアリなんだろうか?みたいに思ったり(『スター・ウォーズ』に毎度出てくるお馴染みセリフ「イヤな予感がする」はコレが元ネタかぁ?)。冒頭のナレーションは映像で十分語れているのに一体なんのために入ってるんだか意味不明だとか。ハルミのお母さんが窓に投げたドレスの位置がいつの間にか外側になってるとか。いやいや、映画は楽しみましたけど。終戦直後の日本の風景、風俗が捉えられていて興味深く、混乱する社会に生じた屈折を当時リアルタイムに作品に叩き付けている点が凄いですし、犯人に迫ってゆく流れに無駄がないので(野球の試合のシーンとかはともかく)退屈する隙なんてありませんし。激しいシーンでのカット割りが細かく、ダイナミックで全く古さを感じさせませんし。だけど、ミフネの力入りまくりな暑苦しさに、こちらも暑苦しくなってしまって、苦手克服にはまだ時間がかかりそうだな、って。 【あにやん🌈】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-07-29 01:24:37) 7.《ネタバレ》 刑事が拳銃無くして「半年間の給与半分減給」って、大らかな時代やなぁ。笑。闇市をウロウロするシーンはギラギラしててイイんですが、ちょっと長くダレる。M・チミノっぽいウンザリさ?ですね。ラスト前の駅のシーンは、ドキドキできて、結構イイ。 【aksweet】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-14 09:26:26) 6.何から何まで骨太で、50年以上経っても骨組みにほとんど緩みが無く、引き込む力もいまだ衰えない「作品力」はさすがと言うしかないです。 ひとに勇んで薦めるほどの華のある作品とは言いにくいですが、バディ物の元祖として観る価値は充分にあると思います。 【Beretta】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-09 01:17:28) 5.”刑事もの映画”の原点を見ておくという意味では見てよかったと思う。 【HK】さん 7点(2004-09-23 21:13:56) 4.1949年当時の日本はどこもこんな感じだったんだろうなぁ。小汚い貧乏くさい・・・。三船さんがそこら歩いてるだけのシーンでもめちゃくちゃ見入ってたもん。戦後の日本風俗を学ぶってので歴史の時間にも見られそう。肝心の刑事ドラマの方はちょっとだるかった。 【キュウリと蜂蜜】さん 7点(2004-09-10 21:37:43) 3.野良犬というタイトルもセンスがあるなと思いました。実際野良犬が舌を出しながら、歩いている姿はそれだけで情景を表していて、流石だなと思いました。 【もちもちば】さん 7点(2003-12-10 03:01:20) 2.元祖、刑事モノ。この映画がなかったら、誕生しなかった映画やドラマも多かったのでは・・。功績は多大。 【STYX21】さん 7点(2003-11-15 07:20:34) 1.サスペンスの技法を各シーンに取り入れていて、クロサワにもこんな勉強して作ったような映画があったのかと感動しました。聞き込みにまわるときの人々の視線の厳しさ、顔の貧しさ。酷暑感を含め、これはいったい日本の中の話か?とトリップできる良い映画だと思います。 【COZZENN】さん 7点(2003-10-22 22:49:03)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS