みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
7.いつもの事ながらジェット・リーが神がかり的な強さでもっと戦いのシーンが欲しい(ジャッキー・チェンを見習って)。でもそれがカッコイイから観てしまうんだよね。まぁ「DENGEKI/電撃」よりはだいぶ映像的にも明るかったし面白かったよ。音楽もOPのエミネムの音楽がいいね~。 【TRUST NO ONE】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-11-15 03:52:24) 6.《ネタバレ》 ジェット・リーのアクションは良いです。ありきたりのストーリーですが楽しめたと思います。終盤のアクションシーンの連続には画面に目が釘付けになっていました。ラストに核を入れるところは環境的に問題が発生すると思うが・・・(笑) 【マーク・ハント】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-23 07:34:06) 5.東洋・カンフーマスターとブラウン・ファンキーマスターの取り合わせは、相性がイイね。ってか、もう、使い古された感すら、あるね。ま、設定やら御都合やら細かいこと言うのも野暮だ。主役はアクション。これは申し分ない及第点クリア。ただ悪役の癖の無さは、ちょっと寂しいかな。と思ったら、あ、M・ガダスコスだった!みたいな。 【aksweet】さん 7点(2005-02-09 00:22:02) 4.《ネタバレ》 普通に面白いんじゃない?トム・アーノルドとアンソニー・アンダーソンもイイ感じだし、エイブラムスもどきは出るし、この監督けっこうやってくれますなぁ。 しかし一つだけ非常に不満足な点がある。それはUFCのシーンである。 「おまえらちゃんと戦えや!」。ジェット・リーがUFCの強豪チャック・リデルやティト・オーティズに「苦戦しながらもなんとか倒す」ってな場面を想像してたのに、ありゃないわ。 UFCのファイターも正々堂々と一対一で戦ってほしかったなぁ。あんなに大勢でかかったんじゃさすがのリンチェイも逃げるしかないかもね。そこだけガッカリしました。 あとは普通におもろいかと。最初のビルのシーンもおかしいっちゃおかしいけど。まぁ目を瞑ろう。 【和魂洋才】さん 7点(2004-10-15 22:32:35) 3.ジェット・リーのアクションが相変わらず凄い! どうしてあそこまでできるの~?、と思わず感激の声を心の中で上げてしまいました。ストーリーも中々上出来だと思います。 【まるこ】さん 7点(2004-02-21 21:25:40) 2.テンポがよく気持ちよく飽きずに見られる。 拳法の達人が圧倒的に強くてブルースリーのようで楽しめた。 ブラックダイヤモンドの設定がちょっと違和感あったかな。 【なかがわ】さん 7点(2004-01-03 14:50:50) 1.《ネタバレ》 そこそこ楽しめました。突っ込みどころはたくさんあるんだけれど、それを差し置いても面白かったなあ。「タキシード」のジャッキー・チェンにしても本作のジェット・リーにしても、どちらも「ブルース・リーじゃない」って言わせるのが興味深かったですね。最近のアメリカ映画の流行なのかな? M1エイブラムス戦車が出てきたのは笑っちゃいました。主砲をたった一発しか撃たなかったのは非常に不満ですけど、車を踏みつぶしたりして迫力は見せてくれましたね。名前を観ても気がつかなかったけど(汗)、あの悪役は「ジェヴォーダンの獣」の”マニ”だったんだね。渡辺裕之に似てると思って観てました(笑)。FSSさんもお書きの通り、桜金造は出てくるし、主役のひとりは岡村隆史だし(笑)、そういう点は親しみがもてたかな。でも映画の中でトム・アーノルドが言っていたように、黒人の区別がほとんどつかなかったのは私だけ?(笑) みんなスキンヘッドばかり出すんだもんね。さて、突っ込みどころとしては、相変わらずアメリカ映画の核に対する認識の甘さで、あんなことをして放射能汚染の可能性はないのかね?目の前であんなに活性化させた後、素手で持ってポケットにポンだよ(苦笑)。さらに、あの格納庫にM1は自走してきたのか?街中を戦車で走ったら大問題じゃ?(笑) そしてクライマックスの決闘シーンで、核をあんなところに入れちゃって、目の前でジッと観ていて大丈夫なのか?それよりも、爆発しないのか? その辺がまったく荒唐無稽な描写なんだけど、全体としては楽しんで観られたと思います。 【オオカミ】さん 7点(2003-12-21 18:13:16)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS