みんなのシネマレビュー

ホテル・ニューハンプシャー

The Hotel New Hampshire
1984年【米・カナダ・英】 上映時間:109分
ドラマコメディ
[ホテルニューハンプシャー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-07-09)【ESPERANZA】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督トニー・リチャードソン
助監督ロバート・K・ランバート
キャストジョディ・フォスター(女優)フラニー
ロブ・ロウ(男優)ジョン
ポール・マクレーン(男優)フランク
ボー・ブリッジス(男優)
リサ・ベインズ(女優)
ジェニファー・ダンダス(女優)リリー
セス・グリーン(男優)エッグ
ナスターシャ・キンスキー(女優)スージー・ザ・ベア
ジョエリー・リチャードソン(女優)ウェイトレス
マシュー・モディーン(男優)ダブ/エルンスト
ウォーレス・ショーン(男優)フロイト
アマンダ・プラマー(女優)ミス流産
ウィルフォード・ブリムリー(男優)アイオワ・ボブ
原作ジョン・アーヴィング〔原作〕
脚本トニー・リチャードソン
撮影デヴィッド・ワトキン
製作ニール・ハートリー
制作ウッドフォール・フィルム
美術ジョスリン・ハーバート(プロダクション・デザイン)
衣装ジョスリン・ハーバート
編集ロバート・K・ランバート
録音グレッグ・ランデイカー
スティーヴ・マスロウ
ビル・ヴァーニー
字幕翻訳進藤光太
その他レイモンド・レパード(指揮)
ロンドン・フィルハーモニック・オーケストラ(演奏)
あらすじ
ベリー一家の経営する「ホテル・ニューハンプシャー」を舞台に、一家の不思議な体験を描く物語。父のウィンは家族全員が一緒にいられることを理由に家族全員でのホテル経営に乗り出した。そこで成長していく元気者の長女フラニー(ジョディ・フォスター)や、姉を熱愛する次男のジョン(ロブ・ロウ)たち。ほか子供たち。。

3737】さん(2004-01-15)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


12.ジョン・アーヴィングの小説は読んだことが無いけど、彼の原作の映画はこれまでに多分3本見ています。
本作と、「ガープの世界」と「サイダーハウス・ルール」。
作品ごとに異なりますが、複雑な出生や生い立ち、青春時代と性と、家族や育ての親などが絡み合うドラマとなります。
僕が知っているアーヴィングのこの3本の世界観にはそれぞれ、好きになれない要素も含まれているけど、
人生、いいことばかりじゃない。それでも人間は生きていかなければならない。
重くならずに、いいことも悪いことも受け止めて登場人物が生きていく日々を淡々と綴っていく。
こういうことがアーヴィング原作の映画の良さなんじゃないかなと思っています。
それにしても、子役時代からこの頃までのジョディ・フォスターの存在感は尋常じゃないですね。
本作の少し前のレーガン大統領狙撃事件で思わぬ形でジョディの名前が出てきてしまい、
本作の前の数年間は休養を余儀なくされたようですが、今にして思うと本当に惜しい数年間でしたね。 とらやさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-06-08 17:17:29)

11.ジョン・アーヴィング好きなので原作作品はみんな評価迷います。人生において重要なことが詰まっています。私も子供を持ったら「開いた窓はスルーしろ」と教えたい。 ETNAさん [地上波(吹替)] 7点(2012-02-28 17:41:12)

10.変な人、変な時、変な場面が地味に積み重ねられる幕の内弁当。最初に見たときは、何でここでもっと盛り上げないんだろうと思う箇所がいくつもあったが、今見てみると、逆にそこがいい。 Oliasさん [DVD(字幕)] 7点(2011-01-16 23:24:37)

9.自殺も含め家族はどんどん死んじゃうわ、レイプされるわ、あっけらかんと(←デモナカッタカナ?)近親相姦しちゃうわ、いろんな不幸な出来事がこのホテル経営一族を襲うわけです。けれど別段深刻劇に陥る訳でもなくむしろ淡々とした語り口でこの風変わりな家族の長い年月譜が綴られていきます。ずいぶん昔に一度観たきりにもかかわらず、未だにヘンテコリンな映画を観たなあって印象があるので、当時の自分としてはかなり楽しめたんだと思います。コマ送りみたく突如ガチャガチャとマンガチックになるシーンとか。ジョディ、この頃はストレス太りだったのか、パンパンで張ちきれそうな体躯でしたね。 放浪紳士チャーリーさん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-03-18 11:44:40)

8.観ていて辛くなるシーンもありますが、心に残る作品です。 たまさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-10-24 22:49:05)

7.《ネタバレ》 様々な要素を含んだ一家の放浪のストーリーと言ってもいいのではないでしょうか。「開いた窓は通り過ぎろ」という言葉が出てきますが、それはつまり人生を深刻に捉えすぎてはいけない、という意味でしょう。その証拠に登場人物たちには悲劇的な出来事が立て続けに起こりますが、彼らは悲しみで立ち止まるような事は決してしません。常に住むホテルを変え、必死に自分たちの目的地を探しているのです。しかし、リリーが「ここに住みたい」というように旅を終え、永遠の安らぎを得たいとも思っています。一家の教訓に従い、生きていた彼らですが、それを守れなかったのはリリーでしょう。彼女はなかなか兄弟の輪に加われませんでしたが、ホテルの住人たちの教えを通してなんとか大人になろうとします。映画の進行に連れて、彼女が徐々に存在感を発揮していく描写がうまいですね。ベストセラー作家として「窓の光」を得るも、彼女には悲劇的な「影」の部分に出くわします。彼女は家族と違って悲劇を深刻に受け止めすぎてしまい、子どもの体のまま姿を消したのでしょう。ラストの登場人物たちの行動を見ると成長物語という見方も出来ると思います。愛を模索していたフラニーは結婚し、スージーはコンプレックスを乗り越え、ジョンと結ばれる事でそれぞれ幸福を得て、彼らの旅は終わりを告げました。ストーリー展開はドラマにありがちで前半部がパッとしませんでしたし、早まわし演出もあまりいいとは思いませんでしたが、どことなく寂しい感じの風景が主人公たちの孤独な雰囲気をうまく表していました。なぜ、ブスなスーザンの役をナスターシャ・キンスキーが演じる事になったのかは疑問ですが、ラスト部分のまとめ方は非常によかったです。 マイカルシネマさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-03 00:00:53)

6.原作の素晴らしさには及びませんがなかなか雰囲気出てるんじゃないでしょうか。ナスターシャ・キンスキーがいいですね。あと毛のあるロマノ先生が見れる!ERマニアは必見。私も「開いた窓の前で立ち止まっちゃいけない」という言葉を悪霊を追い払う呪文のように、ことあるごとに唱えています。 黒猫クロマティさん 7点(2003-11-14 11:30:23)

5.すっきりしない映画。みんながそう言うように、見終わった後まったくその通りにつぶやいてしまいました。とってもおもしろい映画とは思わなかったけど「生きろ!」というメッセージを感じました。 ヒコさん 7点(2003-02-24 13:08:08)

4.これも見終わった後に言葉が出なかった作品の一つ。もちろん良い意味で。ところが今まで何人かの友人に薦めたけど誰もが「わからなかった」と言い、良い評価は聞けなかった。確かに家族の愛憎を描いたジェットコースタームービー(死語?)という変わった作品ですが^^;。そう言えば「泣ける映画ない?」って聞かれてこれ薦めたんだっけ・・・でも俺、泣けたし。 ずパックさん 7点(2002-12-08 18:05:44)

3.人生は厳しい、されど芸術は楽し。7点。 transexualさん 7点(2002-11-19 22:50:34)

2.懐かしいー!!!大好きだった映画です。なんか若いころの痛みを思い出してしまいます。原作も好き。映画は展開が速すぎて、ちょっと何だこれーというくらいの内容を詰め込みすぎていたかも。でも、もう一度見たいと思います! てずりんさん 7点(2002-10-02 04:56:08)

1.そうなんですよね、とあるHPで私の場合、“疲れてる時に清涼剤的な効果がある映画だ”と言われ爽やかな青春映画なのかと錯覚して観ました。ただ監督がフリーシネマの旗手トニー・リチャードソンですから語り口が独特なのはおろか、テーマとなるこの一家にあまりに次々と災難が襲いかかる上、これらの問題に直面するのを恐れて逃避しようとする人々なので個人的にはスッキリしなかった。“つらい事なんて忘れて、前向きに生きよう”という姿勢は応援したいが、この劇中に登場する様々なエピソードがすべて一方的に肯定されてしまったみたいで釈然としないものが残った。だがこの救いのない展開の中にも、終盤になると登場人物たちに完全に感情移入してしまい序盤の彼らの姿や、これまでの境遇を考えると感動すら覚えた。但し前述した通りスッキリはしない。そういう不思議な映画だった。 チャーリーさん 7点(2001-06-28 23:25:31)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 50人
平均点数 6.40点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
324.00% line
4816.00% line
5816.00% line
6612.00% line
71224.00% line
8612.00% line
9612.00% line
1024.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS