みんなのシネマレビュー

インビジブル(2000)

Hollow Man
2000年【米・独】 上映時間:112分
アクションドラマホラーサスペンスSFシリーズものバイオレンス
[インビジブル]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-09)【イニシャルK】さん
公開開始日(2000-10-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・ヴァーホーヴェン
キャストケヴィン・ベーコン(男優)セバスチャン・ケイン
エリザベス・シュー(女優)リンダ・マッケイ
ジョシュ・ブローリン(男優)マシュー・ケンシントン
キム・ディケンズ(女優)サラ・ケネディ
グレッグ・グランバーグ(男優)カーター・アビー
ジョーイ・スロトニック(男優)フランク・チェイス
メアリー・ランドル(女優)ジャニス・ウォルトン
ウィリアム・ディヴェイン(男優)ハワード・クレイマー博士
ローナ・ミトラ(女優)セバスチャンの近所の住人
パブロ・エスピノーザ〔男優・1969年生〕(男優)倉庫の警備員
トム・ウッドラフ・Jr(男優)ゴリラのイザベル
ゲイリー・A・ヘッカーゴリラ
山路和弘セバスチャン・ケイン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木優子リンダ・マッケイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
てらそままさきマシュー・ケンシントン(日本語吹き替え版【ソフト】)
篠原恵美サラ・ケネディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口賢一カーター・アビー(日本語吹き替え版【ソフト】)
大滝寛フランク・チェイス(日本語吹き替え版【ソフト】)
山像かおりジャニス・ウォルトン(日本語吹き替え版【ソフト】)
廣田行生(日本語吹き替え版【ソフト】)
安原義人セバスチャン・ケイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中敦子〔声優〕リンダ・マッケイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮本充マシュー・ケンシントン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水谷優子サラ・ケネディ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
星野充昭カーター・アビー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂フランク・チェイス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高乃麗ジャニス・ウォルトン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
多田野曜平(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作アンドリュー・W・マーロー(原案)
ゲイリー・スコット・トンプソン(原案)
脚本アンドリュー・W・マーロー
音楽ジェリー・ゴールドスミス
編曲アレクサンダー・カレッジ
撮影ヨスト・ヴァカーノ
マイケル・ダグラス・ミドルトン(スチール写真撮影)
製作アラン・マーシャル〔製作〕
コロムビア・ピクチャーズ
ダグラス・ウィック
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス
ティペット・スタジオ(視覚効果)
美術アラン・キャメロン(プロダクション・デザイン)
衣装エレン・マイロニック
編集マーク・ゴールドブラット
録音ゲイリー・A・ヘッカー
マイケル・ミンクラー
字幕翻訳稲田嵯裕里
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
その他ロバート・レイサム・ブラウン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジェリー・ゴールドスミス(指揮)
あらすじ
軍の秘密研究として生物透明化を行ってきた研究チーム。動物の透明化には何とかメドは立ったものの、人体実験の許可が下りる前に研究打ち切りの決定が下されてしまった。ピンチに追い込まれたリーダーのセバスチャンは、自ら名乗り出て透明人間となったのだが…透明化した動物は次第に凶暴になるという副作用があるのだ。しかもデータを取り終わって元に戻ろうとしたが、研究不足から処置は失敗してしまった…。

エスねこ】さん(2009-01-02)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
123


41.けっこう好きです。完全B級ですがベーコン主演が更にB級を引き立てます。
女性受け悪いかもしれないし中学生以下には刺激があるかもしれないが透明人間になったらやはりこうでしょう。
中途半端は無く欲望のまま暴れるってところ評価します。 mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-01-09 00:12:59)

40.透明になったり戻ったりするときのCGがしゅげー。
見えない相手を可視化するために、汁かけてみたりいろいろするのだな。
透明人間という、すばらしい能力を手にしながら、
どうしてそれをもっと夢のあることに使えないのか、
どうしてこんなトホホな展開にしかならないのかと思ったが、
そのトホホ感にむしろ笑えた。
鬱屈を抱えた男が能力を得てよこしまな憂さ晴らしを開始するという
内容ですが、透明人間のほうをすっかり応援していた自分にとっては
いまいち納得のいかない結末でした。 さん [地上波(吹替)] 7点(2008-11-07 23:15:58)

39.前半戦はやや退屈でこのまま行くのかと思ったら、後半から路線が変わり面白くなってくる。主人公が狂うまでの動機づけが弱いのが難だが、なかなか意外性があって楽しい。映像はスゴイけど、良くも悪くもベーコン兄貴に相応しいB級。 すべからさん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-03-18 12:10:48)

38.《ネタバレ》 透明人間は冬はつらいだろう・・・ フッと猿死体さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-25 14:25:32)

37.《ネタバレ》 さすが透明人間はやることが違う。 ヤブラシ・ガイカンさん [地上波(吹替)] 7点(2007-09-24 00:05:44)

36.透明人間になると男はああなってしまうものかねw。CGには目を見張るものがありました。 doctor Tさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2007-01-15 03:25:51)

35.《ネタバレ》 最後こいつはしぶとい。しぶとい悪役は大好きです。 甘口おすぎさん [地上波(吹替)] 7点(2007-01-04 22:34:11)

34.《ネタバレ》 透明人間の変な行動に最初は笑っていられるけど、次第に悪ふざけが過ぎてきて笑えなくなる…という気まずいふいんき。前半サスペンスで、これはもしかしたら誰も死なないのかしら?と思ったのも束の間、ラスト30分がいきなりホラーになって主役の男女以外全滅というお約束展開!!最後に生き残るのが元凶2名っていうのはちょっと許しがたしです。実験動物も可哀想だなあ… …終盤に動物たちの描写が無かったのは観客への気遣いかと思いますが、もしかして素で忘れた?いやいやそんな事ないよね… えむぁっ。さん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-10-27 00:45:25)

33.もし自分が透明人間になれた時、一体どんな行動をとるだろう。人間ならばそれは即ち悪さ、しかないハズだ。この作品の主人公は、もともと悪巧みの目的で透明になった訳ではないのだが実験のミスによって心が歪み、最後には最悪の行動までに至ってしまう。中でも、終盤での口封じの為に仲間達を残酷に殺し続ける姿は異常だ。人間は優越感を得ることで心が満たされるが、それが傾き絶対的な立場になった時その心理状態はどうなるのか?という答えが生々しく出ている様に思える。早い話がこれは悪意ある「es」だ。犯罪者に対する優越感と同じ様に、見えている者に対する優越感。本作での透明人間である主人公が他者と交わす言動から、それが序所に明るみになっていくところがおもしろい。映像の面では、透明人間に至る過程のグロCGは見応えがあった。透明になるとすれば僕の頭の中のイメージだとパッと消えるぐらいのものしかなかっただけにこれはとても斬新だ。水をかけたり消火器をかけたりして姿を現す場面もなかなかいい感じ。少し不満なのが、ラスト。火炎放射器や電流を浴びせられかけても死ななかったのはどういう事か。相手は透明なだけで生身の人間の筈では‥‥あんなにホラー的にしなくてももう少し、らしい倒し方があったとおもうのだけど。ただこの作品を見て透明人間に対して思ったことがある、というのは透明人間なんて自分だけがなれるから甘美に思うものであって、それは人間の究極的な優越感の探求の産物なのかもしれないという事だ。 ホーラン℃さん [地上波(吹替)] 7点(2005-06-24 06:25:41)

32.バーホーベンは、子供の頃、理科の実験室に置いてあった標本を見て、これが襲ってきたら怖いなと思ったんだろうな。それはどうでも良いけど、CGはさすがに目を見張るものがありました。普通に戻るときと透明人間になるときの映像がリアルで、すごい、本物みたいだ。と思ったんだが、本物を知っているのか?と、自分でツッコミました。 パセリセージさん [地上波(吹替)] 7点(2005-06-18 11:48:28)

31.映像すごいですね。自分が透明人間になったら、やっぱりエッチなことしちゃうんでしょうか?でも、あそこまでやばいことはしないだろうな・・・ ジムさん [映画館(字幕)] 7点(2004-04-19 19:22:14)

30.結構集中して観ることができました。子供の頃、透明人間になりたいなあってよく耽ってましたから。ただベーコンを見るとどうしてもスリーパーズのイメージが強くて・・・ やっぱトラボルタでしょうさん 7点(2004-04-08 14:27:19)

29.《ネタバレ》 ケビン・ベーコンには悪役がすごく似合います。確かに透明人間になればエロくなる気持ちはとても良く分かる・・・一度で良いから経験してみたい(笑)セバスチャンがもう少し頭を使えば簡単に全滅させることを出来ただろに・・・。ケビン・ベーコンが好きなのでセバスチャンを応援してました。しかし、不思議なのはセバスチャンがタフすぎなことです。火炎放射器で焼かれ電気ショックをくらってエレベーターの階段から下に落とされても生きていました。とても人間とは思えない生命力だと思う・・・腹を串刺しにされたマットも死にかけていたのに数分後に何事もなかったように動いていた(驚)どうせ透明人間の作品を制作するのなら18禁にしてエロアクションを作れば男性からの人気は上がったと思う(笑)もちろん前半がエロで後半がアクションで構成。ただし女優を変更しないと魅力はないが・・・。ちなみに透明化の時の寝返りで普通にベーコンのアソコも見えていた・・・(笑) マーク・ハントさん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-27 22:06:52)

28.つい博士を応援してしまった(笑)。気楽に見る作品ですね。 paniさん 7点(2004-02-20 10:44:13)

27.エロ親父バーホーベンはやっぱりこうじゃなくては。透明になったらやっぱり裸覗きにいくよなあ。 拇指さん 7点(2004-02-06 01:06:22)

26. 映像には驚きました。製作者は続編を作りたがっているんじゃないでしょうか。 映画の味方さん 7点(2004-01-13 18:06:12)

25.話しの内容はともかく、ディレクターズ・エディションDVDの特典の中で、全身緑のスーツや全身黒スーツを着て、頑張っているケビン・ベーコンを見て、胸が熱くなりました。その他ビジュアルの作り込みとかは、面白いと思いました、ので、この点数でお願いします。 イチヨウさん 7点(2004-01-05 06:29:57)

24.透明人間になることで人間性も薄れ凶暴になるという設定が非常にB級的で題材の質に合っていた。この悪趣味なノリの良さはポール・バーホーベンならではだと思う。CGのクオリティも高く、透明になりながらもその怪物性を演じて見せたケビン・ベーコンが見事。 鉄腕麗人さん [ビデオ(字幕)] 7点(2003-12-20 13:24:46)

23.内外が逆になるような、肉むき出しのグロテスクさが印象に残ります。ケビン・ベーコンは悪い役が似合うね。 オオカミさん 7点(2003-11-18 16:21:45)

22.安っぽい映画のように思えるが、ケビン・ベーコンがどんどん悪くなっていくのがおもろかった。人は不安に陥ったり、人と違ってくるとああなってしまうのかなとリアルに感じるところもありました。薬飲んで消えてくシーンとか良かったと思う。一日だけ透明人間になってみたい・・ ピニョンさん 7点(2003-11-17 22:35:58)

別のページへ(7点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 334人
平均点数 4.96点
041.20% line
1123.59% line
2154.49% line
34513.47% line
44914.67% line
58224.55% line
66017.96% line
74112.28% line
8144.19% line
961.80% line
1061.80% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.68点 Review16人
2 ストーリー評価 4.47点 Review17人
3 鑑賞後の後味 4.27点 Review18人
4 音楽評価 4.88点 Review9人
5 感泣評価 3.00点 Review7人

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
視覚効果賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS