みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
27.女子高生がバンドをやるというありきたりで地味なテーマだが何故か面白かった。その理由は「あんなもん一人でやっても面白くないべ」に逆説的に詰まっているように思う。ブルーハーツが好きな人にはお勧めできるかも。 【alian】さん [インターネット(邦画)] 7点(2018-09-13 06:55:11) 26.この雰囲気好き。 高校時代のリアルな感じを上手くすくい取っている。 【aimihcimuim】さん [DVD(邦画)] 7点(2014-08-13 22:16:11) 25.「けいおん!」をリアルに実写化するとこういう感じになるんでしょうか。王道青春映画。(プールに屋上、路線バス) 王道すぎて「まーたこの感じか」と思ったけれど、ペ・ドゥナの妄想一人文化祭でグワシと胸をつかまれた。それだけでもうご飯がいっぱいだあ。文化祭本番が無事成功するようにと嫌でも思ってしまいます。キャラクターもみんないい。脚本上の掘り下げなんぞなくてもかまわないよ。笑顔で十分だ。終始「エ、よこっらしょ」ってな具合の気の抜けたノリも心地よかったです。 かと言って彼女らが怠けてるだけかというと決してそんなことはないと思います。 【ゆうろう】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2012-05-24 02:13:18) 24.《ネタバレ》 このど真ん中の青春物語は、本番前夜一人出歩くソンの様に、訳のわからない高揚感で「何か変わりそうで眠れない夜」を過ごしたボクの青春時代を丸々肯定してくれているみたいに感じる。自己解放、自己表現と存在表明のlive(ライブとリブ)に涙がでるのか、それとも彼女らに重ね合わせるように自分の思い出の断片がフラッシュバックするから涙がでるのか。思い返せば中学時代、バンドを組んで初めてのステージは文化祭、曲は「リンダリンダ」に「終わらない歌」に「青空」だった。遠いノスタルジアとプールに浮かぶ香椎由宇の生意気な二つの小山を抱いて、今はただもう眠りたい。 【長谷川アーリオ・オーリオ】さん [DVD(邦画)] 7点(2012-03-24 13:47:07) 23.《ネタバレ》 ザ・青春。 ラストは胸が高鳴りました。 単純だな、俺。 メンバーに韓国留学生が居なきゃ何てことない退屈な映画になってしまいそうなところ、彼女が居ることで何か良いなぁ~と。 『みんな、パンツ見えてるぅ~~』なんてセリフもさぁ~・・・ そう、ぺ・ドゥナが凄い良かったんだもの・・・ 【ぐうたらパパ】さん [DVD(邦画)] 7点(2011-04-15 19:16:53) 22.女子高生が主人公で、スク水もあるし、パンツも丸見えだし、ラストは濡れ濡れなんだけど、何故かエロくないんです。 特にこれといった感動があるわけでもないけど、この爽やかな感じは心地好いですね。 繋ぎの前座のアカペラの方がインパクトあったような気もするけど・・・。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-10-30 13:28:42) 21.《ネタバレ》 女子高生が学園祭でブルーハーツをやるというただそれだけのお話。 とくに変わった展開もなく奇をてらった演出もない。 ほんとに学園祭とその準備だけ。 それだけで映画になるから高校の学園祭ってすごい。 つなぎで出てきて唐突に歌う湯川潮音が若い! 気がしたけど3年くらい前の映画やねんなぁ。 【CBパークビュー】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-07-24 22:11:18) 20.なかなか楽しめてた。オーソドックな青春ものでまさに王道。ひねりがないと言えばそうなんですけど、韓国人の女の子が独特の雰囲気があってよい。 【承太郎】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-05-09 08:02:13) 19.よくある熱くて感動する青春映画とかより、これぐらいのあんばいのほうがよっぽど自然でイイ。物語の起伏は少ないけどブルーハーツによってしっかり青春映画に昇華してる。 【しっぽり】さん [映画館(邦画)] 7点(2009-02-02 17:59:43) 18.何かを求め身構えて見るのではなく、何かに寄っかかり或いは寝そべって見るのに適した映画かな。全体的にけだるい空気で熱いものも特にない。それでいて一瞬で盛り上がれる若者のパワー、危うさみたいなものが良く出ていたと思う。それぞれのキャラも行き過ぎない程度に個性を発揮している。そして何より日本映画に出演してくれたペドゥナに感謝したい。さらにもう一つ。ブルーハーツはリンダリンダだけではなく“TOO MUCH PAIN”という名曲がある事を忘れてはいけない。この機会に是非聴いてくれ! 【オニール大佐】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-11-24 13:19:16) 17.凝った展開も刺激的な事件もない、小さな事で喜び悲しんだ時代を思い出した。何よりも俳優の自然な息づかいを見事に映像化している。 【ポテサラ頂戴】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-11-20 17:28:14) 16.高校を卒業して数年経った今観ると、なんか胸に迫るものがある 【eureka】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-03-29 13:09:57) 15.この映画のテーマとも思える『現在を生きる!』が、ブルーハーツの曲の数々で上手く表現できていると感じました。 エンタメに走りすぎず、実際にありそう感を醸し出していたところに共感できました。 ある一日の出来事、学校内のみではありませんが、学園祭ものの名作「櫻の園」を思い出しました。 また、ちょっとノスタルジックな、センチな気持ちになりました。 【なおてぃー】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-10 01:18:57) 14.ストーリーにこれといった抑揚があるわけじゃない。意味があるわけじゃない。ただ、それが、それこそがこの映画の訴えかける「何か」を連想させるのであって、後味はけして悪くない。ペ・ドゥナ、香椎由宇に目がいきがちではあったが、劇中の「バンドをやる意味なんてない」が、凝縮された、清々しい青春映画だと思う。甲本ヒロトのお兄さんが教師役で出てたとこもブルーハーツファンとしては嬉しい配役。この映画に意味などいらなかった。全てが青春のエッセンスであり、青春とはそんなものなんだろうと思う。 【Andrej】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-01-13 01:12:59) 13.僕も高校時代からバンドをやっていて高校のときに組んでたバンドが結構この映画と似ているところがあって、当時を思い出した。最初のグダグダ感とかバンド名決める時とかバンドの結束とか、当時の新鮮な感覚が蘇った。しかもよくみんなでカラオケでブルーハーツを歌ってたから尚更だ。劇中でも言われていたけど、「バンドでることに意味はない」って言葉には納得。本当に出たからと言って何か意味がある訳じゃないんだよね。でも最高のライブが出来たとき、僕たちにとってはかけがえのないものになる。この映画を観て自分が組んでいたバンドの青春に少し戻れた気がする。あの頃の新鮮さを失わずにこれからも楽しもうと思う! 【たいがー】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-01-03 12:35:12) 12.《ネタバレ》 押し付けられるわけでもなく、淡々と流れていく高校時代そのものの空気感。 焦点がブレる部分もあり、どこに落としたいのか監督自身迷っているような蛇足的なシーンも見られるが、それが意図的なものなのかあるいは本当に迷っていたのかは分からない。 最後の舞台のみを見つめる牽引者がいなかったことが、私にそう感じさせたのかもしれない。 でもまぁ、実際のバンド活動ってそんなもんだと思うけれども(それがリアルさに繋がってるのかもしれない)みんな「バンドのことだけ」なんてことはないわけだし。 ぶれ幅は大きいが、頭の中でそのシーンをカットすればよくよくまとまった映画だと思う。 あるTVアニメーションの最終話で、この映画のラストをまるまるコピーしたようなコンテが使われたことは有名。もちろんこっちの映画が先。 それだけ魅力的なカットだったともいえる。 本家の「終わらない歌」に乗せて各人のカットが流れるEDは最高だ。 【ドブ蔵】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-03-14 10:39:36) 11.《ネタバレ》 テンポと間のとりかたにはまった ただ怪我をしたギターの子があんなに唄が上手いんだったら 、ボーカルやってもらえばよかったんじゃないでしょうか? 【マーガレット81】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2007-01-20 17:10:14) 10.《ネタバレ》 なんら変わりのないどこにでもある様な風景。学園祭でバンドをするテーマだったらもっと活気があって盛り上がっている感じになると思うけど、そんな事もなく淡々と進んで行きます。うまく今の日常を表現してると思います。 【ビバ!ロック!】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-12-21 13:52:47) 9.《ネタバレ》 惜しい。 全体のトーン、キャスト、間、どれもとても素晴らしい。普通の日常の描き方抜群にうまい。 だけど、それだけに、日常の中の非日常であるラストシーンに少し物足りなさを感じてしまった。ラストシーンだけでなく、例えば夢のシュールさ。ピエールが出てきたところはさすがに笑ったけれど、必要かといわれたらまったく不必要だと思う。プレゼントが大きな手というネタも、ふざけすぎの感が否めなかった。後半の賛美歌の女の子も、明らかに歌がうますぎてラストを食ってる感があった。ところどころに見所を作ろうとしたことによって、日常の淡々とした静かな良さが魅力として際立っていかない。だから凄く惜しいと思った。例えば、ベースの関根詩織が主役でもおかしくないくらいの、ものすごく空気のある凛とした映画にすることもできただろうし、もっと盛り上げていくなら、ラストシーンのインパクトはさらに増やしていくべきだっただろうと思った。見終わったあと、こんなに改良を考えたくなる惜しい映画もない。それだけ魅力のかけらがいっぱいあるってことだと思います。 【コダマ】さん [地上波(字幕)] 7点(2006-11-16 00:21:23) 8.思っていたほど映画っぽい作りではなくドキュメンタリー映画? みたいな作品です。 それにしても前田亜季ちゃんは大きくなったね。 【滝さん】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-10-08 23:51:45)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS