みんなのシネマレビュー

母べえ

2007年【日】 上映時間:132分
ドラマ戦争もの実話もの小説の映画化
[カアベエ]
新規登録(2007-10-05)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2024-05-22)【イニシャルK】さん
公開開始日(2008-01-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督山田洋次
助監督平松恵美子
演出諸鍛冶裕太(アクションコーディネーター)
キャスト吉永小百合(女優)野上佳代
浅野忠信(男優)山崎徹
檀れい(女優)野上久子
志田未来(女優)野上初子(少女)
佐藤未来(女優)野上照美(少女)
倍賞千恵子(女優)野上初子(大人)(特別出演)
戸田恵子(女優)野上照美(大人)
坂東三津五郎(十代目)(男優)野上滋
笑福亭鶴瓶(男優)藤岡仙吉
中村梅之助(四代目)(男優)藤岡久太郎
笹野高史(男優)小菅
でんでん(男優)隣組組長・福田
近藤公園(男優)小宮山
吹越満(男優)杉本検事
左時枝(女優)藤岡ふみ
鈴木瑞穂(男優)二階堂肇
大滝秀治(男優)野村医師
松田洋治(男優)島崎
小林稔侍(男優)
神戸浩(男優)福田健一
北山雅康(男優)
田中真弓(女優)
富沢美智恵(女優)
郷里大輔(男優)
片岡富枝(女優)
西原久美子(女優)
茅島成美(女優)渡辺夫人
赤塚真人(男優)交番の巡査
松原菜野花(女優)
天田益男(男優)
原作野上照代「母べえ」(中央公論社刊)
脚本山田洋次
平松恵美子
音楽冨田勲
佐藤しのぶ【ソプラノ歌手】(ソプラノ)
撮影長沼六男
製作大谷信義(製作代表)
松竹(「母べえ」製作委員会)
テレビ朝日(「母べえ」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ(「母べえ」製作委員会)
朝日放送(「母べえ」製作委員会)
読売新聞社(「母べえ」製作委員会)
松竹ブロードキャスティング(「母べえ」製作委員会)
早河洋(「母べえ」製作委員会)
製作総指揮迫本淳一
プロデューサー深澤宏
制作松竹
配給松竹
特殊メイク江川悦子
中田彰輝(吉永小百合担当)
特撮白組(VFX)
美術出川三男
編集石井巌
録音岸田和美
北田雅也(効果助手)
西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
東京テレビセンター(オプチカルレコーディング)
照明中須岳士
その他東京現像所(現像)
あらすじ
野上佳代は、夫が思想犯として捕まっても、子供たちとともに気丈に生きている。妥協せずに夫を信じて生き抜いた佳代の生き様を、娘たちや、周囲の人々とのふれあいとともに、あたたかく描く。

コウモリ】さん(2011-11-01)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


7.《ネタバレ》 父べえが思想犯だとかの序盤はとても退屈したが、中盤辺りから俄然、面白くなってきた。
山田洋次の底力とも言うべきか。

ラストの母べえが死にゆくシーンは見ていて辛いものだったが、この女性が必死に生きてきた生涯が一気に甦って、人の一生の重さというもの、大変さというものを走馬灯の様に思い起こさせる何とも言えないシーンだった。

吉永小百合の女性としての色んな魅力を感じた作品でもあった。
ただ綺麗なだけの人ではなく、女性としての優しさと強さを身に纏った女優さん。
そんな吉永小百合の魅力を感じられただけでも、この作品を見た甲斐があった。 にじばぶさん [インターネット(邦画)] 7点(2022-12-25 17:25:40)

6.《ネタバレ》 佳代の本音は何処にあったのでしょうか。
滋との面会時でも小菅の非礼に対して逆に照美に謝るように強要します。
拘置所にいる滋へ手紙を書く時も娘達へは本当の事を書けと言いますが、自分の気持を言葉にすると途中で感極まってしまいます。
彼女にとって思想統制等はそれ程重要ではなかったと思いますが、愛する滋の自尊心を守る為ならば彼の恩師や父親をも敵に回します。
滋に一番戻って来て貰いたいのは佳代の筈ですが自分の気持を抑えて、あくまでも滋を立てます。
彼等が激昂した後にそれぞれの奥さんの言動を見ていると佳代の気持ちを理解出来ていたのはやはり女性なのだという事も分かります。
彼女自身、学校や隣組では嘘しか言えずに仙吉の前でしか本当の事は言えないと言っていますが、そんな仙吉も初子の為に奈良に帰って貰う事になります。
母として妻として自分を犠牲にして我慢に我慢を重ねる佳代は痛々しくさえ映ります。
そんな彼女の最後の言葉である「あの世でなんか会いたくない、生きてる父べえに会いたい」という言葉こそが彼女の本音だったと思います。
そしてその言葉を聞いた照美が号泣する姿を見ると、作中省略されている戦後から現在までの長い間も佳代は本音を言う事なく我慢して想いを秘めていた事が想像できます。
その後にエンドロールで流れるものは内容から推測すると滋の死後に届いた彼の手紙だと思います。
献身的に家族や自分を支えてくれている佳代への感謝と、自分と彼女を苦しい境遇に追い込んだ憤りを検閲に引っかからない程度(微妙な表現もありましたが…)に暈して書かれながら僅かですが生きる希望も感じられる内容にもなっています。
そんな滋の仄かな願いが理不尽な死によって掻き消された事を受けてもう一度佳代の最後の言葉を考えると非常に重いものとなって心に残ります。

作品全体を通してみると佳代のキャスティングは吉永さんが適役だったと思いますが山崎との無法松的な恋の話を絡めるとかなり無理が有るように感じてしまいます。
作中での彼等の年齢差は恐らく10~15歳位の設定が妥当ではないかと想像すると吉永さんは雰囲気や演技でなんとかなるという範疇を軽く超えていると思います。
彼女を起用するのならば久子に山崎の気持ちを語らせずに彼の想いをわざと有耶無耶に表して見ている側に委ねたほうが良かったと思いますし、その場合は山崎と久子の関係を兄妹の様に仲良く描いてあげればすっきりと纏まると思います。
本作通りの脚本にするのならばやはり佳代を他のもう少し若い女優さんでキャスティングした方が山崎の出征を知った時のシークエンスは映えると思いますし、別れを告げた山崎を追っていく吉永さんの姿は前述したのとは別の意味で痛々しく見えてしまいました。
個人的には吉永さんの佳代が良かったので前者の様な内容にして貰いたかったです。 しってるねこのちさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-07-04 13:47:09)

5.《ネタバレ》 実話がベースのようで、淡々と話が進んでいくので、テンポは悪くなかった。監督の内心には戦前日本への批判はもちろんあるだろうが、今から見れば大変な時代でも、その時代に生きた人々の日常や生き様のようなものが人間ドラマとして感じられ、批判色は結構抑え気味だったように思う。多少の皮肉はあったが、見ていて嫌味がなかったし。そりゃこの時代描けば展開は誰にでもわかるし、ストーリーはありきたりになるし、そんな事言ったら朝ドラなんて毎回1208と0815のラジオ放送やってるし、戦前戦後を生き抜くってのはそれだけ大変な事なんだろうし、だからドラマになるんだろうし、激動の時代をどう生きたか?というのを見たいわけで。実際には父べえは獄死せずに戦後も活躍したらしいので、原作者としてこのフィクション部分はどうだったのだろうなという疑問は残るが。吉永小百合のキャストにはそんなに違和感はなかったな。だって吉永小百合ってそういうもんだし、60歳って事は知ってるけど、言われなければわからない人もいるだろうし。三津五郎は10歳年下だから、全体のバランスとしては許容範囲ではないのかと。見てる中年がマヒしてるだけで、若い人には違和感あるのは仕方ないという気もするが。三津五郎が最近亡くなったので、その点でちょっとセンチな気分で見てしまったな。 東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-05-09 10:48:43)

4.《ネタバレ》  反戦映画であり、「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。」という日本国憲法第19条の精神の重要さを強く訴える映画でしたね。

 吉永小百合のキャスティングはドラマとしてはちょっと違和感(年齢的に)がありましたが、山田洋次が自分の考えを伝えるためにはどうしても彼女でなければならなかったのでしょう。

 母べえが死ぬ間際に、死んだ夫にあの世でなんか会いたくない、生きている夫に会いたいという台詞は非常に考えさせられましたね。「綺麗事」に人々を縛り付け、自らも「綺麗事」に殉じようとする風潮(美徳ですけどね)に対するカウンターであるように感じました。

 鶴瓶がいい味出してました。

TMさん [地上波(邦画)] 7点(2011-08-18 00:53:50)

3.良かったです。自分はこの時代に生まれて幸せなんだと感じさせてくれる映画です。 映画さん [DVD(邦画)] 7点(2008-08-19 21:11:23)

2.「いまいち、」という評判でしたが、やっぱり山田洋次はいいな。吉永小百合さんも40代は無理があると言われてましたが、この時代にこんなに苦労するんだからこれぐらいだわ。子供たち2人も本当にかわいらしくて健気でした。いい映画だ。 (ただ、やはり病院のシーンのセリフは要らなかったなぁ・・最後の父べぇの手紙で十分だったと思う) グレースさん [DVD(邦画)] 7点(2008-07-31 01:05:23)

1.《ネタバレ》 いつもは洋画派なんですが、母親(母べえ)と一緒に見に行くことに。
始めは乗り気じゃなかったんですが、観てみたら思いの他よくできてて、泣きも笑いも予想範囲内だったにも関わらず笑ってしまったり泣いてしまったり・・・特に涙もろいのでここ数か月分の涙が一気にボロボロ来て大変でした。あぁ~だからこういうの駄目だって言ったのに(汗)
とにかくキャストが全員はまってて、良い感じに成長した志田未来も、地のまま行ってる鶴瓶も、雰囲気を見事に調整する浅野忠信も、ちょい役なのに存在感ありすぎる大滝秀治も、それを素晴らしい安定感でまとめる吉永小百合も全部素晴らしかったです!!
ただ、監督が何を伝えたかったのか?とか言われるとどこがヤマだったのか馬鹿な私には母べえの素晴らしさなのか、家族の大切さなのかあるいはもうひっくるめて全部なのかちょっとわかりづらかったです。
他にも色々語るのはブログにでも書くことにして、最後残念だった事を一つ言うとすれば、最後のシーンいらなくね?って事でしょうか。
ラストまでは全員はまり役だったにも関わらず、戸田恵子がいただけない。
彼女自身はむしろ好きな女優の一人なんですが、この映画ではかなりのミスキャストで昔の雰囲気はぶち壊してるし、現代に戻っても一人だけ浮いちゃってる感じで残念でした。しかも、母べえが最後に言った言葉とかもあんなに頑張った母べえが最後にそんな事いっちゃっていいのかよって感じだったし。
私がもし、セリフを変えていいなら「生きてる間に会いたかった。」的な感じのほうが妥当だったんじゃないかと。偉そうですいません↓
とりあえず見終わった後のうちの母べえとのギャップに苦悩した後、一生懸命パンフを見てる横で「ちょっとぐらい似てきますように・・・」と思ってしまったわけです。まぁ吉永小百合に勝てるわけ無いんだけどrz ハリ。さん [映画館(邦画)] 7点(2008-02-20 18:12:40)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 35人
平均点数 5.17点
012.86% line
100.00% line
225.71% line
3514.29% line
4514.29% line
5720.00% line
6411.43% line
7720.00% line
825.71% line
925.71% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review4人
2 ストーリー評価 4.83点 Review6人
3 鑑賞後の後味 5.16点 Review6人
4 音楽評価 4.80点 Review5人
5 感泣評価 5.16点 Review6人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS