みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
5.元が戯曲だけあってセリフ回しも演劇的で、やっぱり舞台のほうが合っている。 映像にすると舞台なら気にならないようなデフォルメされた部分が嘘っぽく感じられる。 シラノの心意気はフランスの寅さんのよう。 【飛鳥】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-11-14 20:06:58) 4.心苦しいお話。 長年に渡る片想い。 せめて最後にキスシーンが見たかった。 でもキスシーンなんてあったら あの鼻がロクサーヌの顔面にぶっ刺さりやしないか もう心配で心配で。 あの鼻どう避けて熱い口づけ交わすのんか そこが見てみたかったとか 見たくはなかったとかなんとかで。 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-07-05 22:45:58) 3.本作のシラノは、醜いけれどかっこいい。8点に近い7点。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-24 00:13:57) 2.《ネタバレ》 シラノの“心意気”、ギシュの最後の重みのある台詞、すごくいいんだが、喉元に小骨のように刺さって抜けないのが、ロクサーヌの心情。ラスト、真実を知ってクリスチャンの愛に裏打ちされていた自己が崩れてしまわないのか、そこがどうも、うーん、という思いです。 【彦馬】さん 7点(2004-03-12 23:29:59) 1. 話す言葉がことごとく詩となって彼の口からは流れ出る。不遇の人生にありながら、心意気だけは誰にも負けぬことを誇りとするシラノドベルジュラック。俺は人の役に立つばかりで、いいところはみんな人に与えてきた。「セテトワ、セテトワ(あなただったのね、あなただったのね)あの手紙を、あの愛の言葉を私にくれたのは」ロクサーヌに愛され、抱かれながら死んでいったシラノは幸福者だ。フランス語が聞けたらその価値が何倍にも違ってくる映画だろう。 【tomochan2002】さん 7点(2002-04-07 22:57:12)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS