みんなのシネマレビュー

パンドラの匣

Pandora's Box
2009年【日】 上映時間:94分
ドラマ青春もの小説の映画化
[パンドラノハコ]
新規登録(2009-07-04)【すぺるま】さん
タイトル情報更新(2014-05-26)【イニシャルK】さん
公開開始日(2009-10-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督冨永昌敬
キャスト染谷将太(男優)ひばり
川上未映子(女優)竹さん
仲里依紗(女優)マア坊
窪塚洋介(男優)つくし
KIKI(女優)大月キヨ子
洞口依子(女優)ひばりの母
ミッキー・カーチス(男優)場長
ふかわりょう(男優)固パン
原作太宰治「パンドラの匣」(新潮文庫刊)
脚本冨永昌敬
音楽菊地成孔
製作東京テアトル(「パンドラの匣」製作委員会)
ジェネオンエンタテインメント(「パンドラの匣」製作委員会)
制作東京テアトル
ユーロスペース
配給東京テアトル
編集冨永昌敬
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


5.序盤は辛気臭い作品かと思ったけど、療養所に行ってからは独特の雰囲気に面白味を感じました。
竹さんの魅力はさっぱり理解できなかったけど、マア坊の愛らしさにはやられました。
布団部屋に誘われたときはドキドキしましたよ。 もとやさん [DVD(邦画)] 7点(2016-05-25 13:12:15)

4.手軽に太宰を楽しめた。
本は読みたいけど、時間があるとついついただごろごろ or 外に出たくなる僕みたいなダメ人間には文学に触れるいい機会。つい原作よみたくなった。又吉絶賛の太宰だもんなぁ。
文豪の文豪たるゆえんはテーマが重かったりしてもそれを飽きさせずに読ませてしまう技にあると思う。
この映画はその技に、原作に救われてそーだなぁ。
気合いを入れずにふわりと楽しめるいい映画。あたまぼけっとしてるときにみるといいかも。 おでんの卵さん [DVD(邦画)] 7点(2013-04-07 23:40:26)

3.《ネタバレ》 原作は未読、監督さんも初めての作品で予備知識ゼロで鑑賞、 「やっとるか」「やっとるぞ」「がんばれよ」「よーしきた」このセリフが忘れられない。独特のセンスを感じる作品でした、自動で勝手に録画されていたのですが得した気分です、その他の監督作も見たくなりました。 【追記】小説の方を読んでみましたら、低得点でレビューされた方の言う意味が分かるような気がしました、原作に絶対忠実であるべきとは思いませんが、思い返せば必要があったのか不明な変更点が気になりますね。もし原作未読なら映画を先に観た方が変に気にならなくて楽しめるかと思います。先に原作を読んでいたら1~2点低く設定したかもしれませんね。なので点数変更なし。1947年にも「看護婦の日記」のタイトルで映画化されているようですね、Amazonで検索したらエロいのしかHITしない^^; ないとれいんさん [地上波(邦画)] 7点(2012-11-30 10:10:47)

2.《ネタバレ》 途中でその手の会話・接触がないにもかかわらず、主人公の竹さんに対する気持ちが十分に感じ取れる。それだけで成功ではないかと思うのだ。
【以下バレ】
しっかりものの年上女性に惚れる、男なら誰でもするだろう経験が映像のみでよく描けてる。川上の好演が大きいのか。ただ逆に、なんで竹さんが主人公のことを好きなのかはさっぱりわからなかったが、まあ女性の意見は違うのかも。
物語的にはそれ以上盛り上がることなくあっさり終わるが、ドロドロの展開になるよりはその方がよかったかも。一応佳品として名を残す出来に、結果的にはなったと思う。
細かい演出は拙い。鬘を脱ぐシーンもラストのバスもぜんぜん感動的じゃない。とくにまあ坊と布団部屋で二人きりになり、電気をつけたり消したりするシーンはまったく駄目。もっとはっきり描けと憤りすら感じた。
アンギラスさん [映画館(邦画)] 7点(2009-12-04 07:44:11)

1.《ネタバレ》 冨永監督作品の持つどこか得体の知れない軽さというのはひとが生きている上での軽薄さに似ている。またあるときその軽さはポップさに姿を変えるのだが、それはひとが生きている上での明るさにも通ずるだろう。
「やっとるか」「やっとるぞ」「がんばれよ」「よーしきた」「いやらしい」「いじわる」「しるもんか」などと反復され続ける言葉、言葉、言葉と言葉で埋め尽くされた映画であるが故に、どれが真実の言葉であるかということは実に曖昧であり、ひばりが手紙で綴り続ける嘘という軽薄さがあり、即ち言葉自体の軽薄さだ。であるからこそ、その軽薄さというのがこの映画における徹底した同録からの回避というところに現れているのではないだろうか。ひとの本心と口から出てくる言葉や紙に綴られる言葉は必ずしも表裏一体ではないということだからだ。マア坊が布団部屋でひばりに詰め寄るシーンなどは言い方を変えただけの同じ台詞が多重録音され、どの言い方がマア坊の本心なのかなどさっぱりわからない。肉体と言葉が乖離するとき映像と台詞も乖離するのだ。
そしてやはり死と隣り合わせではあるものの、この作品は実にポップであり、生の明るさに満ちている。それは窓外を明るく飛ばし、全体をオーヴァーめにした撮影プランなどでもはっきりと伝わるのだし、それは実に清潔的で好感が持てる。しかしナイトシーンは実に情けない。夜は青くはない。夜は暗いのだ。べっとりと青く染まった人物の表情などは見るに耐えないものだった。
そして何よりも、歌手であり近年ではほとんど作家となっている川上未映子が女優として堂々と主演を勤めるわけだが、これが良い。贔屓目に見ても悪くない。ギターの演奏シーンなどは実に良い。このひとは一体どこへ向かっていくんだろうか。
この映画で冨永監督は太宰治の描くひとの軽薄さを軽やかに表現しているだろう。決して傑作というものではないが、太宰治の生誕百年を迎える今、作られるべき映画であったと言える佳作だった。 すぺるまさん [映画館(邦画)] 7点(2009-11-05 01:29:21)(良:2票)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 11人
平均点数 6.45点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
319.09% line
400.00% line
519.09% line
6218.18% line
7545.45% line
8218.18% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 1.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 1.00点 Review1人
4 音楽評価 1.00点 Review1人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS