みんなのシネマレビュー

奇人たちの晩餐会

Le Diner De Cons
((米) The Dinner Game)
1998年【仏】 上映時間:80分
コメディ戯曲(舞台劇)の映画化
[キジンタチノバンサンカイ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-11-18)【ESPERANZA】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フランシス・ヴェベール
キャストティエリー・レルミット(男優)ピエール・ブロシャン
ジャック・ヴィルレ(男優)フランソワ・ピニョン
フランシス・ユステール(男優)ジュスト・ルブラン
カトリーヌ・フロ(女優)マルレーヌ
アレクサンドラ・ヴァンダヌート(女優)クリスティーヌ
緒方賢一フランソワ・ピニョン(日本語吹替)
納谷六朗ピエール・ブロシャン(日本語吹替)
水野龍司ジュスト・ルブラン(日本語吹替)
青野武ルシアン・シュヴァル(日本語吹替)
山崎美貴クリスティーヌ・ブロシャン(日本語吹替)
塚田正昭ソルビエ(日本語吹替)
楠見尚己パスカル・ムノー(日本語吹替)
脚本フランシス・ヴェベール
音楽ウラディミール・コスマ
撮影ルチアーノ・トヴォリ
製作総指揮アラン・ポワレ
配給アルバトロス・フィルム
あらすじ
ある大手出版社の社長が、定期的に外部の注目すべき人間を招いた、ごくごく内輪の晩餐会を友人の家で主宰している。次の会への招待者をさがすのに苦労していたある日、彼の晩餐会仲間が、出張時に特急電車の中でたまたま知り合った大蔵省の役人がその会にぴったりの男であるとの推薦を受け、早速招待する。晩餐会当日、どういうわけかその晩餐会を快く思っていない社長の妻は社長を自宅に残し、一人で外出する。入れ違いに、招待された注目の男がやってきて、事態は思わぬことになっていく。

南浦和で笑う三波】さん(2004-05-22)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


18.《ネタバレ》 三谷幸喜のコメディと作風がとてもよく似ている。三谷作品が好きならこの映画も気に入りそう。
超ド級バカのピニョンの振り回されるイライラが伝わってくる。ただのバカで終わらずに人情味のある良い人となっているのは、ちょっと松竹新喜劇の藤山寛美を彷彿させる。 飛鳥さん [DVD(字幕)] 7点(2017-01-23 22:50:08)

17.おもしろい映画。
だけどメルシィ人生の方が好き。 aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 7点(2014-08-28 00:26:46)

16.《ネタバレ》 コテコテのコメディではなく人間ドラマ。いい感じにドタバタしていて非常に面白かったです。しかし寝取られたのは主人公の奥さんじゃなく、査察官の方だったとは(^^;全体のテンポもいいし舞台劇を上手く映画にしてると思いました。でもやっぱりピニョンに尽きますね、彼が本当にバカに見えてきた!最後だけ「おっ!いい仕事したじゃん!」と思わせておいて「あ、やっぱりウザイわ。。。」で終わるしめ方も◎。でも観る人を選ぶかな?ピニョンのあまりのしつこさにウザイと思っちゃう方もいるかもです。 まさかずきゅーぶりっくさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-10-27 18:27:16)

15.《ネタバレ》 よく出来たコメディだった。友人が大爆笑してるのが一番面白かった。 ネネさん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-30 22:20:57)

14.シュールーーーー。あんな人にならないように気をつけないと。 Michael.Kさん [DVD(吹替)] 7点(2007-01-20 23:49:01)

13.果たして彼は愛すべき馬鹿なのか、空気の読めない邪魔者なのか。映画で見る分には前者。実際隣に居たら地の果てまで蹴り飛ばすけどね。 Arufuさん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-15 16:07:48)

12.【たまねぎ君】さんの言われる通り、本当ピニョンて名前からしてずるい、おもしろい、確かに想像と違ったけど、この映画いいなーふざけた感じがいいなーこんな悪趣味な金持ち好きだなー 羊子さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-22 02:40:33)

11.ヤン監督の「悦楽共犯者」みたいなシュールな世界を想像していた僕は、少し拍子抜けしてしまった。全然違った。普通の良質なコメディ映画だった。しかし、これはこれでよく出来ていて面白い。ホントよく出来てる。 うん。 Vanillaさん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-04 20:24:25)(笑:1票)

10.期待しすぎたか、冷笑しか出なかった。でも何も前知識なしにみるとまた違った見方ができると思う。舞台が晩餐会かと思わせて、最高の馬鹿と主人公の二人の状況下で進めるなどプロットはしっかりしていたと思うし、オチもちゃんとしていた。ただ邪魔になったのが「最高に面白い」という煽りだっただけ。 コーヒーさん 7点(2004-12-23 14:41:43)

9.海外コメディに関しては生理的に合わないと思っていましたが、これは素直に見れました。一種落語のような人間らしさが描かれていたからだと思います。急ぎ過ぎていない所が良い。 はざま職人さん 7点(2004-06-05 01:10:17)

8.ピニョンのおばかさは結構かぶる人周りに多いので、そこまで「うわーなんじゃこいつ」とは思わなかった。
人に迷惑かけすぎだけども、やっぱり最後はいい奴!!
心優しいバカさんは好きです。 山本りんださん 7点(2004-04-08 00:45:54)

7.おもしろかった! kasumiさん 7点(2004-03-30 14:07:12)

6.これはフランス版「ヨタロー話」かな?観てて、「イワンのばか」を思い出しました。あと「バカって言った方がバカなんだぞー」っていう懐かしい(?)罵倒語も。帰れといわれてもなかなか帰らないピニョン。その「イライラさせられ方」がちょっと昔のお笑いみたいで懐かしかった。 ぐるぐるさん 7点(2003-09-02 16:31:41)

5.大笑いは出来ないけど,ちょっとにやりと笑えました.でも浮気はいけないんじゃないかな?あの程度で許してもらえるんだろうか. take1さん 7点(2003-04-28 11:46:13)

4.スピルバーグは版権買い取ったというから、どんだけ面白い映画かと思って見ました。ブラックジョーク満載のコメディ映画ですが、もうちょっと受け狙いでも良いかな。。と。なんかイジメみたいな気分になってしまうのが少し残念です。しかし、この役者良い味だしてんなあ・・・ 恥部@研さん 7点(2002-12-10 17:05:50)

3.非常によくできた脚本だと思いました。ネタ的にはべたですが、笑ってしまいました(天丼おおし)。非常にフランス映画っぽくて、好きな人にはいいかと。「彼は最低ではなく最高に不幸な人なんです」というピニョンの言葉に胸打たれたそんな映画。 敗者復活戦さん 7点(2002-05-11 15:34:46)

2.僕は結構笑えました。でもこの映画独りじゃ見たくないです。それにスピルバーグのリメイクもあんまり期待してません。 ヒロミさん 7点(2001-05-20 21:19:40)

1.これでもか、とばかり、間抜けぶりが次から次へと小気味よく展開していく。 向日葵さん 7点(2001-04-21 16:45:18)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 100人
平均点数 7.17点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
355.00% line
455.00% line
577.00% line
61414.00% line
71818.00% line
82929.00% line
91515.00% line
1077.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.40点 Review5人
2 ストーリー評価 7.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.71点 Review7人
4 音楽評価 6.75点 Review4人
5 感泣評価 5.33点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS