みんなのシネマレビュー

影なき男(1988)

Shoot to Kill
(Deadly Pursuit)
1988年【米】 上映時間:110分
アクションサスペンス刑事もの
[カゲナキオトコ]
新規登録(2010-12-13)【鳥居甲斐守】さん
タイトル情報更新(2023-01-03)【イニシャルK】さん
公開開始日(1988-06-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロジャー・スポティスウッド
キャストシドニー・ポワチエ(男優)ウォレン・スタンティンFBI捜査官
トム・ベレンジャー(男優)山岳ガイドの男ジョナサン
カースティ・アレイ(女優)ジョナサンの恋人サラ
クランシー・ブラウン(男優)スティーブ
リチャード・メイサー(男優)ノーマン
アンドリュー・ロビンソン(男優)ハーベイ
フランク・C・ターナー(男優)オースティン
マイケル・チャップマン(男優)弁護士
ケン・カムロウクス(男優)チャールズ
ジェリー・ワッサーマン(男優)FBI捜査官
ケヴィン・マクナルティ(男優)サンフランシスコ市警察官
ブリュ・マンクマ(男優)
脚本ダニエル・ペトリ・Jr
音楽ジョン・スコット〔音楽〕
撮影マイケル・チャップマン
デヴィッド・ペレティア[撮影](第二班撮影助手)
カーティス・ピーターセン(第二班撮影監督)
ロバート・M・スティーヴンス[撮影](アディショナル・カメラ)
製作ダニエル・ペトリ・Jr
タッチストーン・ピクチャーズ
配給ワーナー・ブラザース
特撮ジョエル・ホイスト(ノンクレジット)
美術リチャード・シルバート(プロダクション・デザイン)
フィル・ノーマン(タイトル・デザイン)
編集ジョージ・バワーズ
ガース・クレーヴン
録音ロン・ベンダー(音響効果)
デヴィッド・E・キャンベル
サイモン・ケイ
ジョン・T・ライツ
グレッグ・ルドロフ
ワイリー・ステイトマン
字幕翻訳岡枝慎二
スタントゲイリー・ハイムズ
ケン・カージンガー
J・J・マカロ
あらすじ
サンフランシスコの宝石店オーナーの自宅に男が侵入、オーナー夫人を人質にとり宝石を要求する事件が発生した。スタンティンFBI捜査官(シドニー・ポワチエ)らは隙を見て狙撃しようとするが、男の巧妙な手口により宝石を奪われ人質も射殺されてしまう。逃亡した犯人の行方を追うスタンティンのもとに、カナダ国境の山岳地帯に逃げ込んだとの情報が入る。早速現地に飛び、地元の地理に詳しいガイド(トム・ベレンジャー)を雇って犯人を追い詰めようとするスタンティンだったが・・・。

鳥居甲斐守】さん(2011-01-24)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


3.《ネタバレ》 予想以上の良作。シドニー・ポワチエとトム・ベレンジャーの白黒コンビは、息があっていて楽しめました。スティーブが次々と崖から客を放り投げた時は、「一気に殺してしまうのかよ」って思いましたね。もう少し客のキャラを立ててから、じっくり調理していった方がサスペンス的要素が深まって、雰囲気出たのにな。雪山での男臭い二人が、狭い空間で裸のお付き合いをするシーンは、私にはかなりインパクトがあり、悪い意味で記憶に残っています。命を守るためとはいえ、したくないですね・・・ほんとに。山でのサバイバルアクションは、個人的にツボなジャンルなもので楽しめましたが、あれだけ必死に追いかけて、あっさり犯人にトラックで逃げられるって、なんだかね。山でクライマックスを迎えた方が、盛り上がったかなと思います。それでも、海にでてからでも緊迫感はきれていなく、テンポよく楽しめる内容。山登りがブームな今、「山を舐めるなよ」って意味でも見れますね。 マーク・ハントさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-19 16:41:07)

2.アクション・サスペンス・スリリング、3つの要素がフルに活かされた80年代らしいダイナミックな展開で知名度がイマイチないのが非常に残念。「クリフハンガー」や「アイガー北壁」のような雪山を舐めまわすカメラワークは凄すぎだしこの頃流行った黒人と白人コンビを意識してると思うけど反発しながらもシドニー・ポワチエとトム・ベレンジャーの年の差コンビが反発しながらも男の友情を築いていくのは何回見てもいい。山を下りてからドンパチが増えたのはちょっと残念だけど普通に面白い、といえる作品でしたね。 M・R・サイケデリコンさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-04-13 02:13:12)

1.《ネタバレ》 登山中に殺人犯が一般の登山客を次々と川へ落としていくシーン、10年以上前にテレビか何かで見てとても印象的だったのを覚えています。今回衛星でたまたまこの映画がやっていて、途中までは気づかなかったけど、登山のシーンで「まさかあの作品か?」って記憶がフラッシュバックしました。シーンが結構転々とするけど、面白い作品だと思います。 珈琲時間さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-04-10 21:20:07)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 9人
平均点数 7.00点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
6333.33% line
7333.33% line
8333.33% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS