みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
8.子供たちを訪ねてアメリカを横断する父親… 親子の葛藤は少なからず誰にもあるだろうがこの家族のみんなの幸せを願う… 【HRM36】さん [インターネット(字幕)] 7点(2024-09-10 16:34:02) 7.《ネタバレ》 デニーロがいい味出してますよね、こういった父親いるなぁって思います。映画の冒頭のスーパーのシーンと最後のスーパーのシーンでうまくデニーロの変化の対比もできていると思います。そしてあの絵画、物語冒頭の電車でくどいなって思っていた演出からのまさかの絵。ホロっとしてしまいます。悲しい部分もありますがクリスマスにああやって集まれて良かったなって思います。デニーロだからこその映画だなって思いました。 【珈琲時間】さん [インターネット(字幕)] 7点(2023-12-04 13:56:04) 6.小津チック。親子の関係や思いは世界共通かな。ほんと一人で飯食えるレベルに育てあげれば親として十分だと思うなぁ。 電線マン。 【すたーちゃいるど】さん [地上波(吹替)] 7点(2014-05-06 16:54:36) 5.《ネタバレ》 あの薬を踏んだチンピラ、あかんたれすぎやろ! 【アキラ】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-11-03 01:45:38)(笑:1票) 4.これからは毎年みんなそろってクリスマスパーティが出来そうだし、良かった良かった。もう嘘はついたらあかんでー。 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-11-03 00:52:22) 3.《ネタバレ》 感動した!!特に息子の書き残していった絵がでてきた時は涙が止まらなかった。 【北島こうすけの水着と同じ素材の布団】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-04-23 11:13:09)(良:1票) 2.確かに、お金に困っていても風邪をひいていても、離れて暮らす親には「元気でやってるよ。」と言いますものね。映画の趣旨とはずれるかもしれませんが、例えば家族や友人について、全て包み隠さず真実を語って欲しいと思ううらはらで、お互いにしどくとも「元気にやってるよ」と言い合える仲でいるのも、案外悪くないのかなと思いました。ガンコ親父役のロバートデニーロの表情がすごく良いです。 【まいった】さん [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 7点(2011-02-07 00:52:32) 1.ジュゼッペ・トルナトーレ監督作「みんな元気」のハリウッド・リメイクです。 主演はオリジナルはマルチェロ・マストロヤンニ、リメイクはデ・ニーロと超大物を配し、子ども達を訪ねる旅に出るきっかけも、少しずつ垣間見える大人になった子ども達が抱える事情も、父が子を思う気持ちも、大人になってもいつまでも幼い頃の子ども達の姿を見るのも、子ども達は家を出て行き妻に先立たれた男の哀しさも、父に内緒で裏で子ども達が連絡を取り合う事情も、口笛も、多少異なる部分はあるものの設定はかなりオリジナルに通りに作られています。ただ、オリジナルより30分近く短い事もあり子ども達や孫との旅先での触れ合いはあっさり目。 マストロヤンニ、デ・ニーロという名優の持ち味が作品の雰囲気に大きな影響をもたらしており、それがそれぞれの作品の味でもあります。旅から帰郷後はオリジナルとはまた違った良さがあります。オリジナルとはちょっと異なる妻の墓前での報告も「みんな元気」の使い方も、息子デヴィッドの絵も良かった。クリスマスのラストもアメリカ映画らしい良さが感じられました。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-01-19 21:07:43)(良:1票)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS