みんなのシネマレビュー

ザ・メキシカン

The Mexican
2001年【米・メキシコ】 上映時間:123分
アクションラブストーリーコメディ犯罪もの
[ザメキシカン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-04-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ゴア・ヴァービンスキー
助監督M・ジェームズ・アーネット(第二班監督)
演出M・ジェームズ・アーネット(スタント・コーディネーター)
キャストブラッド・ピット(男優)ジェリ-・ウェルバック
ジュリア・ロバーツ(女優)サマンサ・バ-ゼル
ジェームズ・ガンドルフィーニ(男優)ウィンストン
J・K・シモンズ(男優)テッド・スローカム
ボブ・バラバン(男優)バ-ニ-・ネイマン
ジーン・ハックマン(男優)アーノルド・マルゴリース
デヴィッド・クラムホルツ(男優)ベック
ジェレミー・ロバーツ(男優)ボビー・ビクトリー
ペドロ・アルメンダリス・Jr(男優)メキシコ人の警察官
ローレンス・ベンダー(男優)ベガスの見物人
山寺宏一ジェリ-・ウェルバック(日本語吹き替え版【ソフト】)
土井美加サマンサ・バ-ゼル(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝リロイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂テッド・スローカム(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷口節バ-ニ-・ネイマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木勝彦アーノルド・マルゴリース(日本語吹き替え版【ソフト】)
長島雄一ベック(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合弘治(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【ソフト】)
高木渉(日本語吹き替え版【ソフト】)
乃村健次(日本語吹き替え版【ソフト】)
廣田行生(日本語吹き替え版【ソフト】)
麦人(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂東尚樹(日本語吹き替え版【ソフト】)
木村雅史(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森川智之ジェリ-・ウェルバック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中敦子〔声優〕サマンサ・バ-ゼル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
楠見尚己リロイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノテッド・スローカム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野島昭生バ-ニ-・ネイマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林修アーノルド・マルゴリース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
真殿光昭ベック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤敦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
楠大典(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木梅治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石井隆夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
音楽アラン・シルヴェストリ
編曲アラン・シルヴェストリ
コンラッド・ポープ
撮影ダリウス・ウォルスキー〔撮影〕
製作ローレンス・ベンダー
ウィリアム・S・ビーズレイ(共同製作)
製作総指揮アーロン・ライダー
クリストファー・ボール〔製作〕
ウィリアム・タイラー
制作東北新社(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給ギャガ・コミュニケーションズ
衣装コリーン・アトウッド
字幕翻訳松浦美奈
スタントデヴィッド・リーチ
その他アラン・シルヴェストリ(指揮)
ウィリアム・S・ビーズレイ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


16.《ネタバレ》  おい。

 銃を巡るトラブルに巻き込まれたブラッドピットが、自分の愛を証明するためにジュリアロバーツときっとたどり着かないメキシコを目指す。ひっそりと殺されるかもしれない事実を受け容れながらも、二人が別々の道中で出会う人たちの何気ない行為は追う側への誤解を解いていく。そしてメキシコを目の前にした二人は、どこまで続くのかも分からないまっすぐな道で落ち合う。砂漠の廃屋で抱き合うがそこで彼女は殺されてしまう。その時一本の電話が事件を解決する。
 意識の狭間を行き来する彼女の最後のメッセージは、彼の手を握ることだけで伝わった。愛していると。しゃがみ込み、ブラッドピットはほんの少し前まで彼女であった綺麗な顔を見つめて、唇を近づけるのであった。

 っていうラストシーンじゃ無いの?これ。なに、このジャケット。なんなんだよ。オイ。コメディなのかよ!
 にもかかわらず、そこそこ面白くて悔しい。 黒猫クックさん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2013-07-27 21:56:02)

15.悔しくってジダンダ踏んでるブラピがかわゆい 
ベスト・オブ・ブラピなんじゃないかと思う。
彼の作品、もっと他に良いものってたくさんあるのでしょうが、自分はこのブラピが大好きですね。 どうでもよいお話でしたが結構楽しめた。  

3737さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-05-27 23:38:51)

14.《ネタバレ》 ほー、コメディだったんか。しかもユルめの。ま、それはそれで面白い。フフっと笑ってしまうシーンもたくさんあって楽しめた。みんなオチャメ~。ゲイの殺し屋とかさ。組織のボス、誰かなー、ジーン・ハックマン辺りがハマる?とか思ったらビンゴでまた笑えた。そのひねりの無さがまたユルくて良いねぇ。人も簡単に死んじゃうし。ドライで良いねェ。 ちゃかさん [地上波(字幕)] 7点(2006-09-11 15:44:59)

13.メキシコすてき!雰囲気がぁー あたしはすきです。 こうゆうまぬけチックなひとすきです。 てゆうかブラピがすきです。 あとワンちゃんかわいかった。 実をいうと、この映画はブラピしかおぼえてない。 かっこよすぎ・・・ ファンじゃなきゃ評価ひくいのあたりまえな映画 ギニュー隊長★さん [映画館(字幕)] 7点(2004-12-19 18:08:40)

12.ストーリーはなんじゃいって感じだけど、ブラピとジュリアだったから、それで満足してしまった。ホモかわいそう。 ゲソさん 7点(2004-06-03 02:27:42)

11.意外と評価低いんですね。びっくり。結構面白くて単純に楽しめました。メキシカンな雰囲気も好きだしテンポもいいと思います。 るいるいさん 7点(2003-11-19 01:10:33)

10.イヤイヤ見せられた感じだったのに結構ハマッた。女の子と見た後に話題にしやすい映画。2人のケンカシーンなんか良かった。 亜流派 十五郎さん 7点(2003-07-21 21:23:11)

9.公開時、あまりに周囲の人の不評を浴びていた作品なので、全く期待しないで見たのが良かったのかも。それなりに娯楽してました。くだらなくて良かったです。というより、全編通して出てきた犬が、犬好きの私にはとってもお気に入りでした。いい犬。まぁ、ストーリーとかそういうのは置いといて。映像の構図とかが、時々とてもきれいで、そこの点を楽しんで見てました。 アルパチ夫さん 7点(2002-06-23 14:52:35)

8.確かに多くの方々が期待されていた作品とは違ったでしょうね。凄くザラ付いていて、キレイ事で済まされるような甘~いラブ・ストーリーなんかでは決して無い。しかしこのメキシコの空気みたいなドライな感覚が映画の大きな魅力の一つ。ブラピの役柄もトボけた感じがあって、微笑ましいです。しかしこの映画の場合はJ・ロバーツの方が上。やっぱり賞をもらってしまうだけの勢いがある。確かにうるさい芝居かもしれないが、威勢がよく覇気も感じられる。笑顔もいい。そして助演のJ・ガンドルフィーニも良い。これで作り手が良ければ、傑作になってたかもしれない。 チャーリーさん 7点(2002-06-22 22:37:10)

7.ブラッドピット出てるだけで満足しました♪おもしろかったです♪ こゆさん 7点(2002-02-28 00:33:52)

6.何も、本当に頭を空っぽにして何も考えないで観ればそこそこに楽しめる作品。ただ、ブラピ目当てに観てはいけない。これはあくまでジュリアが主役と観た方がいい。じゃないと楽しめない。正直言って、ジュリアがここまで上手いとは思わなかった。と、言うよりブラピが下手、なのか?? mmmさん 7点(2002-01-05 02:30:51)

5.初めからストーリーとか期待してなかった。(ビラピ目的^^)見終ってやっぱりな、ってカンジだったし…映画としてはイマイチ。7点はブラピ目的でみるのには充分ヨカッタから! ののさん 7点(2001-12-20 11:09:24)

4.S・ペキンパー作品を連想してしまう程、内容はかなり殺伐としたものではあるものの、その味わいは不思議なほど爽快ですらあるのは何故なのだろうか。それはいかにもスター然とした主役二人のキャラクターの果たした役割も決して小さくはないが、むしろ多くの殺戮シーンの直接的な描写を極力さけるというG・ヴァービンスキー監督の方法論が効果的に働いたということなのだろう。さらにJ・ロバーツに恋のカウンセリングをする、J・ガンドルフィーニの殺し屋とのエピソードや彼の生き様に力点を置いているという視点もまたユニークだ。今後、注目しておきたい監督だ。 ドラえもんさん 7点(2001-09-15 23:16:20)

3.あの売り方は間違ってると思う。面白くないわけじゃないんだけどね、ブラピは間抜け役でもやっぱりかっこよかった。 みやまさん 7点(2001-05-16 12:21:55)

2.結構好き。ブラピファンなら見るべし! SPADEさん 7点(2001-05-02 15:32:03)

1.ブラピとジュリアの単なる恋愛モンだと侮るなかれ。サイドストーリーのJ.ガンドルフィーニの純愛、拳銃「メキシカン」にまつわる「伝説」など、なかなか見どころがあった(ただし、主役の二人が強烈すぎてボヤけちゃったけど)。ジュリアは年齢的にブラピとは無理があるかなと思っていたけど、いやいや、おそれいりました。 ぶんばぐんさん 7点(2001-04-17 13:54:42)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 184人
平均点数 4.82点
031.63% line
142.17% line
2137.07% line
32312.50% line
43317.93% line
54625.00% line
63016.30% line
7168.70% line
8137.07% line
900.00% line
1031.63% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.25点 Review8人
2 ストーリー評価 4.09点 Review11人
3 鑑賞後の後味 2.83点 Review12人
4 音楽評価 6.50点 Review10人
5 感泣評価 1.50点 Review6人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS