みんなのシネマレビュー

電人ザボーガー

2011年【日】 上映時間:114分
アクションSF刑事もの特撮ものTVの映画化
[デンジンザボーガー]
新規登録(2011-11-01)【目隠シスト】さん
タイトル情報更新(2024-06-26)【イニシャルK】さん
公開開始日(2011-10-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督井口昇
鷺巣詩郎(監修)
キャスト板尾創路(男優)大門豊(熟年期)
山崎真実(女優)ミスボーグ
宮下雄也(男優)秋月玄
佐津川愛美(女優)AKIKO
亜紗美(女優)ラガーレッド(ミスラガーズ)
木下ほうか(男優)若杉議員
渡辺裕之(男優)新田警部
竹中直人(男優)大門勇博士
柄本明(男優)悪ノ宮博士
佐藤佐吉(男優)エレキアンデス
松尾諭(男優)役人
島津健太郎(男優)村田大臣
関智一(男優)職業安定所職員
増本庄一郎(男優)労働者
原作小池一夫(テレビシリーズ原案)
脚本井口昇
音楽菊池俊輔(オリジナル・スコア)
作詞上原正三「戦え!電人ザボーガー」/「おれの兄弟 電人ザボーガー」
作曲菊池俊輔「戦え!電人ザボーガー」/「おれの兄弟 電人ザボーガー」
編曲菊池俊輔「戦え!電人ザボーガー」/「おれの兄弟 電人ザボーガー」
挿入曲子門真人「戦え!電人ザボーガー」/「おれの兄弟 電人ザボーガー」
製作キングレコード(「電人ザボーガー」フィルム・パートナーズ)
日活(「電人ザボーガー」フィルム・パートナーズ)
プロデューサー大月俊倫(エグゼクティブプロデューサー)
配給キングレコード
ティ・ジョイ
日活(配給協力)
美術西村喜廣(キャラクターデザイン/特殊造型監督)
その他日活(宣伝協力)
うしおそうじ(献辞)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


5.《ネタバレ》 かつてヒーローものを見て育ち、今やポンコツジジイとなり、デキの良い娘と息子は立派に一人立ちしてくれた。。。そんな俺には刺さりまくりの作品でした(しみじみ)。

実は俺も井口監督とは相性があまり良くなくて(汗)ところどころ「あのさぁ~」と思う箇所はあったものの、役者陣の皆さんの好演、AKIKOと母親の会話シーンを筆頭とする涙腺崩壊要素、ザボーガーのカッコ良さ(外見はもちろんアクション、後半での空中戦も最高!)、柄本明は相変わらずこういう作品の悪役が似合う(笑)などなど結果として好印象で見終わることが出来ました。

ちなみに第一部、舞台は70年代だと思っていたのでもう少し時代感が欲しいと思いながら見ていたのですが、時間経過が25年ならばこんなもんですかね(80年代中期?)。でもミスボーグの乗っていた車だけでも意図的にもう少し時代感のある車にしてほしかったですね(個人の感想です)。

そして第二部になり、板尾さんの芝居が始まった瞬間に「うわ、きっつ!」と思ったのは事実。こんなに「いつもの板尾感」を出さなくとも、板尾さんが持っている「味」だけでこの作品に必要な「わびさび感」は出せたと思います。ラスト近くの芝居はいい感じでしたしね。せっかくの前半のテンションからのあの失速感が、ちょっともったいなかったかな。


それにしてもエンドロールでのオリジナル映像の確認で、この作品の原作リスペクトっぷりに改めて感動。アッパレ! 幻覚@蛇プニョさん [インターネット(邦画)] 7点(2021-03-21 11:59:54)(良:1票)

4.《ネタバレ》 原作は知りませんが、井口作品である事を知り視聴。
もうずっと笑って見ていました。オーバーな演技に、聞き取りにくい台詞。謎のセクシー要素。最高です。
ですがアクションシーンもとにかく多く、特に一部はめちゃくちゃ濃いですね。特撮はとにかく気合いが入り様が尋常じゃないですね。見ていてワクワクが止まりませんでした。ザボーガーの技がいちいち面白くもカッコいい!あんなに変に見えたザボーガーの造形が最後にはとても頼りがいのあるロボに見えて最高でした。
約2時間の長尺でありながら、とてつもない濃い物を見させていただきました。 えすえふさん [インターネット(字幕)] 7点(2016-07-21 17:27:38)

3.《ネタバレ》 『電人ザボーガー』リアルタイム視聴世代です。いやぁ、笑った、笑った。
昭和のザボーガーのような設定、デザイン、敵との戦い、セリフ回し……
それらを現代では、真面目にやるだけでコメディになるんだよなあ。
だから、シナリオは今回の映画そのまんまで、役者たちの演技を「熱く真面目」にやるだけで、もっともっと笑えるシーンがいっぱいになるのではないか、と。
逆に、笑わせようとしたシーンが安っぽくしちゃってるように、私には思えます。

個人的には『ロボコップ』のリメイクよりは良作か、と。 伊達邦彦さん [DVD(邦画)] 7点(2016-03-21 02:45:39)(良:1票)

2.みんな、真面目過ぎ(笑)、ピープロの特撮ってだけであたしなんか感涙しているのに、不真面目だとか、B級テイストに作りすぎとか、宇宙猿人ゴリは、良かったとか(あ、言ってない?)。
元々ピープロ自体が円谷プロや東映、東宝とは違った独特の特撮を作ってきたのだから、あたしは、このぐらいの作り方が正に合っていると思うんだよね(というか、元の番組はもっと凄かったし)。それに多少のギャグを折り込みながらも、キチンとザボーガーという特撮シリーズの面白さを盛り込んでいる訳じゃないですか、それも当時と全く同じテイスト…というか、特徴的な部分をより強調して見せてね。当時の子供にもトンデモに見えてた筈、とおっしゃる方も居ますけど、やっぱりそれは、今の情報過多な時代だからそう思える訳で、当時の子供達にはそんな事を考える余裕のある子供は少なかっただろうね。近年、昔のアニメや特撮の映画化が沢山ある訳だけど、どれも今の時代背景やSF考証に合わせたりするばかりで味気ない映画が多いけど、こうして、30年以上前の特撮を当時の感覚に限りなく近くリメイクして見せたという点で評価したいですね。 奥州亭三景さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2013-08-19 23:09:19)(良:1票)

1.《ネタバレ》 笑いの構成としては、一部が前フリで二部がオチ。ところが一部が、単独で十分に面白いのです。すでに笑いとして完成しています。こうなると二部の立つ瀬がありません。単に悪ふざけ。『ごっつええ感じ』のコントを観ているような気分でした。それでも終盤の盛り上がりはなかなかのもの。観終えてみればトータルバランスは取れていたように思います。不思議な魅力を持った映画でありました。それでは、まず一部の感想からまいりましょう。何と言っても、石川遼似の青年大門・古原靖人が素晴らしい。まさしく熱演。生真面目な演技だからこそギャグが際立ちます。元グラビアアイドル山崎真実は、ミスボーグの悲哀を見事に体現していました。二人の“全力演技”が茶番に魂を吹き込んでいます。人間とサイボーグがまぐわうシーンなど、もはや正気の沙汰とは思えませんが、ジャンルを超越した“訴えかける何か”があったのは間違いありません。二部の方は前述のとおり、コントと何ら変わりませんが、ザボーガーの戦闘シーンは『アイアンマン』と見紛うほどに素晴らしいものでした。冗談抜きで、ザボーガー格好良かったです。それにしても佐津川愛美は役を選びませんね。若手女優NO1のオールラウンダーかと。正直諸手を挙げて褒めてよいものかどうか戸惑うのですが、これが『片腕マシンガール』の井口監督の味。クセになりそうな自分が怖いです。一部が8点、二部が6点、間を取って7点の採点です。 目隠シストさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2012-10-27 19:53:54)(良:2票)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 6.67点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
416.67% line
516.67% line
6426.67% line
7533.33% line
8426.67% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review2人
2 ストーリー評価 9.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review2人
4 音楽評価 10.00点 Review2人
5 感泣評価 7.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS