みんなのシネマレビュー

映画 ひみつのアッコちゃん(2012)

2012年【日】 上映時間:120分
ラブストーリーコメディファンタジー漫画の映画化
[エイガヒミツノアッコチャン]
新規登録(2012-08-18)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2014-11-14)【8bit】さん
公開開始日(2012-09-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督川村泰祐
キャスト綾瀬はるか(女優)加賀美あつ子(アッコ 22歳)
吉田里琴(女優)加賀美あつ子(アッコ 10歳)
岡田将生(男優)早瀬尚人
谷原章介(男優)熱海専務
吹石一恵(女優)青山マリ
塚地武雅(男優)守衛さん
大杉漣(男優)中村前社長
もたいまさこ(女優)大庭鶴子
鹿賀丈史(男優)鬼頭(特別出演)
香川照之(男優)鏡の精
堀内敬子(女優)アッコのママ
内田春菊(女優)総理夫人
肘井美佳(女優)黒川朋美
原作赤塚不二夫「ひみつのアッコちゃん」(協力:フジオプロ)
脚本大森美香
山口雅俊
音楽遠藤浩二
作詞YUKI「わたしの願い事」
井上ひさし「ひみつのアッコちゃん」/「すきすきソング」
作曲小林亜星「ひみつのアッコちゃん」/「すきすきソング」
編曲YUKI「わたしの願い事」
主題歌YUKI「わたしの願い事」
製作日本テレビ(製作幹事/「映画 ひみつのアッコちゃん」製作委員会)
松竹(「映画 ひみつのアッコちゃん」製作委員会)
電通(「映画 ひみつのアッコちゃん」製作委員会)
ホリプロ(「映画 ひみつのアッコちゃん」製作委員会)
小学館(「映画 ひみつのアッコちゃん」製作委員会)
山口雅俊
企画日本テレビ
山口雅俊
プロデューサー奥田誠治(エクゼクティブプロデューサー)
配給松竹
特撮岸浦秀一(特殊効果)
あらすじ
こわした、鏡の代わりに鏡の精から10歳のアッコちゃんは魔法のコンパクトをもらいます。それで、大人に変身したアッコちゃんは偶然知り合った赤塚化粧品の青年と知り合います。その青年と共に会社の存続をに関わる騒動に巻き込まれます。会社の運命は....?アッコちゃんの淡い恋心は....?

としべい】さん(2012-09-02)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


4.ああ。なんて軽薄なストーリーなんだろう。
軽薄な中に示唆めいたものもあって、子供にもいいのではないでしょうか。。
綾瀬はるかってなんかわからんがかわいい。顔もいいが、なんかかわいい。そのへんキャメロンディアスみたい。
塚地さんはコントのときは演技うまいの腹立つけど、役者だったら受け入れられる気がする。 おでんの卵さん [DVD(邦画)] 7点(2014-08-01 23:52:08)

3.《ネタバレ》 鏡の精が、とても怪しい。
そして綾瀬はるかのコスプレ映画です。
でも嫌いじゃないですし、私は面白く観れました。
綾瀬はるか可愛いし・・・

見所は綾瀬はるかのコスプレだけではありませぬぞ・・・
アッコちゃんが変身した時(変身させられた時の?)の役者さん(大杉漣、谷原章介、吹石一恵等)の演技が絶妙。
というか、綾瀬はるかは自然に?演じていたけど、意外と子供っぽさを残す演技って難しいんでない?
だから内容云々より、そういった意味でも観る価値ありと・・・

10年間の時を経ての再会にもホロリとさせられました。 ぐうたらパパさん [DVD(邦画)] 7点(2013-04-14 03:16:05)

2.《ネタバレ》 個人的には凄く楽しめました~。やはりなんといっても、会社という大人の世界に子どもの心や視点が入り込むとこんなにも愉快なものになるんだという、その面白さですよね。子役の子も可愛らしくてよかったんだけど、綾瀬はるかも、元々が天然キャラということもあってかはまり役でした。そして大杉漣や谷原章介といった普段はダンディズムを見せる俳優さん達が、アッコちゃんの演技を振りまいていてこれがまた笑える。相手方の企業のヤクザっぷりとか株主総会でのどんちゃん騒ぎなんかは、まぁコミック原作ですからデフォルメということで。皆にバレてしまう、でも助けなきゃていう人としての気持ち。そしてお母さんに会いたいという子どもとしての気持ち。尚人と別れたくないという女の子の気持ち。どれもツボでしたね~。大人になってまた尚人に会うラストは凄く爽やか。良作です。 あろえりーなさん [DVD(邦画)] 7点(2013-03-17 20:24:03)

1.《ネタバレ》 いいんじゃないんですか? いいかげんでご都合主義、深みのかけらもないシナリオ、演出だけど。赤塚漫画の実写版映画化だから怒らない、怒らない。ただ、テレ朝だったらもうちょっとディテール詰めたはずだと思う。ドラやクレしんの映画版のようにきっちりとはできなかったにしても、実写版戦国大合戦レベルくらいには。綾瀬はるか、もたいまさこという日テレ御用達俳優出演だからしかたないんだけどね。タイムスリップものとして、あのエンディングならOKでしょう。ま、大杉漣、谷原章介、吹石一恵、鹿賀丈史が小学生の女の子になって演技するの観るだけでも一見の価値ありです。綾瀬はるかが小学校高学年女子の喋りをすると「見事にはまる」のも見物だね。ところで、最高に残念だったのは、シッポナをCGで完璧に創ったのに(できれば少将を跨がらせた)ドラを登場させなかったこと(怒)そうそう、元アニメのオープニング曲、エンディング曲をアレンジした劇伴は見事でしたね。 shintaxさん [映画館(邦画)] 7点(2012-09-06 16:56:10)(良:2票)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 19人
平均点数 4.89点
000.00% line
100.00% line
2210.53% line
3421.05% line
4210.53% line
5315.79% line
6315.79% line
7421.05% line
815.26% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review2人
2 ストーリー評価 2.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review2人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 3.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS