みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
3.昔から「バカは死ななきゃ治らない」なんて言いますけれど、きっと正しくは、「バカは基本的に死なないので、治るわけがない」ってコトなんでしょう。 そんな作品。 極悪極バカ三兄弟による、車椅子の少年の奪還作戦。襲いかかってくる刺客どもと死闘を繰り広げるお約束の展開、とは言え、危機に陥りつつもお約束以上にバカで頑丈なもんで、大いに楽しませてくれます。 その裏には小悪党の刑事の物語もあって、なまじ小悪党だと悩みも迷いも出てくる。大悪党は悩まない、迷わない。バカだから。でも誰しも一度はバカになった方がいい。 ってコトなんでしょう。 【鱗歌】さん [インターネット(字幕)] 7点(2022-03-05 11:33:03) 2.誰にでも楽しめる(そしてほろりとさせる)素晴らしい娯楽映画。傑作に近い佳作。 いい意味で「しょせんB級娯楽映画(最高)」 この監督について調べてもわからなかったんですが、タランティーノの弟子かなんかですかね? ゾーイベルも出てるし、タランティーノの映画にロドリゲス要素を入加えて、さらにコミック風にして今風にした感じの映画です(長いよ)。 悪党だけどとことん悪い奴じゃないって連中の人情風味を入れたアクション物ってわりとありますが、この映画はそれらの中でも最上級に位置づけできる映画になっていると思います。 おっかっけてくる連中のアホっぽさ、コミックっぽさといったらもうね。 娯楽作というのはこれくらい振り切れた方が面白いだろ、と言わんばかりです。 【あばれて万歳】さん [インターネット(字幕)] 7点(2020-05-22 17:09:25) 1.《ネタバレ》 いざ出陣した女子軍団こそがギャングバスターズだと思い込んでしまっていたのに まさか、あっさりの返り討ち。 (あえて美女とは言ってませんよ よく見りゃそうでもなかったから 結構皆さんこってりし過ぎだったから。)(それに最強美女軍団だったとも一言も言ってませんよ だって用意周到だったわりにあっさりと撲殺されてしまってましたから それに何度でも言ってしまいますけど別に美女というほど美女でもなかったもんだから) さてとそれはさておき、結末だ 一体なにがなにでどうなってしまってたのやら つまり、バットエンドだったのかしら いや、バットじゃないよね バットゆうたらコウモリだ つまり、バッドエンドだったのかしら ハッピーエンドだったのかしら わかりにくかったままでさて終了。でも唯一の生き残りかと思わされた三男坊のマックイーン以外にも、エンドロール見てましたらその他二名まで しっかり生きてましたね つまりはバッドではなかったということですよね よかった ネタバレごめんです。美女じゃなくってごめんです。 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-05-04 23:06:18)(笑:1票)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS