みんなのシネマレビュー

シン・ゴジラ

(モノクロ版タイトル:シン・ゴジラ オルソ)
GODZILLA Resurgence
2016年【日】 上映時間:118分
SFシリーズものパニックもの政治もの特撮ものモンスター映画
[シンゴジラ]
新規登録(2016-01-27)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2024-11-05)【イニシャルK】さん
公開開始日(2016-07-29)
公開終了日(2017-03-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督樋口真嗣
庵野秀明(総監督)
尾上克郎(准監督)
助監督轟木一騎(総監督助手/D班監督)
摩砂雪(D班監督)
庵野秀明(D班監督)
尾上克郎(B班監督)
石田雄介(C班監督)
演出庵野秀明(予告編演出)
佐藤敦紀(予告編演出)
キャスト長谷川博己(男優)矢口蘭堂(内閣官房副長官)
竹野内豊(男優)赤坂秀樹(内閣総理大臣補佐官)
石原さとみ(女優)カヨコ・アン・パタースン(米国大統領特使)
大杉漣(男優)大河内清次(内閣総理大臣)
柄本明(男優)東竜太(内閣官房長官)
高良健吾(男優)志村祐介(内閣官房副長官秘書官)
市川実日子(女優)尾頭ヒロミ(環境省自然環境局野生生物課課長補佐)
松尾諭(男優)泉修一(保守第一党政調副会長)
國村隼(男優)財前正夫(統合幕僚長)
ピエール瀧(男優)西郷(戦闘団長)
野間口徹(男優)立川始(資源エネルギー庁電力・ガス事業部原子力政策課長)
余貴美子(女優)花森麗子(防衛大臣)
矢島健一(男優)柳原(国土交通大臣)
平泉成(男優)里見祐介(農林水産大臣)
横光克彦(男優)菊川俊介(環境大臣)
浜田晃(男優)河野(総務大臣)
手塚とおる(男優)関口(文部科学大臣)
古田新太(男優)沢口(警察庁長官官房長)
モロ師岡(男優)本部(警察庁刑事局局長)
渡辺哲(男優)郡山(内閣危機管理監)
諏訪太朗(男優)田原(東京都副知事)
光石研(男優)小塚(東京都知事)
藤木孝(男優)川又(東京都副知事)
嶋田久作(男優)片山(臨時外務大臣)
津田寛治(男優)森文哉(厚生労働省医政局研究開発振興課長)
高橋一生(男優)安田龍彦(文部科学省研究振興局基礎研究振興課長)
神尾佑(男優)風越(外務省・新政務担当総理秘書官)
塚本晋也(男優)間邦夫(国立城北大学大学院生物圏科学研究科 准教授)
原一男(男優)塙(仮名)(生物学者)
犬童一心(男優)志賀(仮名)(古代生物学者)
緒方明(男優)柳(仮名)(海洋生物学者)
斎藤工(男優)池田(第一戦車中隊長)
前田敦子(女優)避難民(カップルの女)
鶴見辰吾(男優)矢島(統合幕僚副長)
松尾スズキ(男優)早船(フリージャーナリスト)
片桐はいり(女優)広田静子(官邸職員)
中村育二(男優)金井(内閣府特命担当大臣)
小出恵介(男優)消防隊隊長
ドン・ジョンソン(男優)リヒター(ゴジラ調査団団長)
妹尾洸(男優)
三浦貴大(男優)ジャーナリスト
小林隆(男優)山岡(統合部隊指揮官)
大林丈史(男優)国平修一(副総理兼外務大臣)
小川真由美(アナウンサー)(女優)アナウンサー
原知佐子(女優)
森廉(男優)避難民
岩井堂聖子(女優)
石垣佑磨(男優)芦田(第二飛行隊第一小隊長)
黒田大輔(男優)根岸達也(原子力規制庁監視情報課長)
北山雅康(男優)笹上高尋(海上保安庁海上保安監)
橋本じゅん(男優)三木(幕僚長)
野沢聡(男優)
國本鍾建(男優)石倉(陸上幕僚長)
斎藤嘉樹(男優)
島津健太郎(男優)澁沢真
竹下宏太郎(男優)
柳英里紗(女優)
山崎潤(男優)
渡部遼介(男優)
庵野秀明(男優)バスの運転手
イワゴウサトシ(男優)
屋敷紘子(女優)通訳
庵野秀明スピーカーで住民に呼びかける消防隊員
出演岡本喜八牧悟郎(元城南大学統合生物学教授)(写真)
脚本庵野秀明
音楽鷺巣詩郎
伊福部昭「ゴジラ」「キングコング対ゴジラ」「メカゴジラの逆襲」「宇宙大戦争」「三大怪獣地球最大の決戦」ほか
北原京子(音楽プロデューサー)
撮影山田康介
庵野秀明(画像設計/D班撮影)
摩砂雪(D班撮影)
轟木一騎(D班撮影)
TBS(撮影協力)
日本テレビ(撮影協力)
フジテレビ(撮影協力)
製作市川南〔製作〕
東宝
東宝映画(製作プロダクション)
企画神山健治(企画協力)
川上量生(企画協力)
浜田秀哉(企画協力)
プロデューサー山内章弘(エグゼクティブプロデューサー)
配給東宝
特撮樋口真嗣(特技監督)
尾上克郎(特技総括)
佐藤敦紀(VFXスーパーバイザー)
大屋哲男(VFXプロデューサー)
白組(VFX)
三池敏夫(特撮班美術)
庵野秀明(プリヴィズ企画・監督)
スタジオカラー(プリヴィズ班)
作画前田真宏(イメージボード/画コンテ)
林田裕至(イメージボード)
丹治匠(イメージボード)
轟木一騎(画コンテ)
摩砂雪(画コンテ)
樋口真嗣(画コンテ)
庵野秀明(画コンテ)
鶴巻和哉(画コンテ)
美術林田裕至
西村喜廣(特殊造形プロデューサー)
前田真宏(ゴジライメージデザイン)
竹谷隆之(ゴジラキャラクターデザイン・造形)
庵野秀明(ゴジラコンセプトデザイン/タイトルロゴデザイン)
柘植伊佐夫(粉飾総括)
出渕裕(特殊建機小隊エンブレムデザイン)
轟木一騎(タイトル)
振付野村萬斎ゴジラ(モーションアクター)
編集庵野秀明
佐藤敦紀
録音庵野秀明(音響設計/D班録音)
摩砂雪(D班録音)
轟木一騎(D班録音)
山田陽(整音)
照明川辺隆之
その他舟山弘一(応援スタッフ)
電通(特別協力)
小池百合子(取材協力)
枝野幸男(取材協力)
庵野秀明(宣伝監修)
あらすじ
東京湾で無人のクルーザーが発見される。その頃、同じ東京湾で大量の水蒸気爆発が起こり東京湾アクアラインのトンネル崩落事故が起こる。原因不明のため対策に追われる政府の会議でも意見が分かれる。内閣官房副長官矢口は巨大生物の存在の可能性を主張するが受け入れられない。その時、テレビ画面に巨大な尻尾が映し出されたと思うと、あっという間に巨大生物が上陸し町を破壊しながら移動する。原因が巨大生物ということで、政府は自衛隊に駆除を命ずるが、逃げ遅れた住民がいるために攻撃に躊躇していると、生物は東京湾に帰って行った。分析の結果、その生物は、海中に投棄された核廃棄物をエネルギーにしていると判明し「ゴジラ」と名付けられた。やがて、進化したゴジラが再び鎌倉から上陸してくる。

パセリセージ】さん(2016-09-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
123


46.《ネタバレ》 この映画は公開時に映画館で見た。その時は「新しいゴジラ映画」というとらえ方で、難しい用語がおにょおにょ出てくる、そういう高揚感で劇場で見ていた。その時この映画の評価は6か8かのどちらかだったろう。

TVで放映され改めて録画で時々止めながら見てゆくうちに、ああ、やっぱり と思う所が出てきた。

1995年の阪神大震災では被災した。家は半壊。周りの古いアパートは全壊だった。ゴジラが通過した町の姿はその時の光景を(映画館でなぜ思い出さなかったのか?興奮してた?)思い出す。

海から上陸しようとしたゴジラの幼体が進むにつれ、運河に繋留していた船がゴンゴンと陸に上げられてつぶされるシーンは、完全に3.11での津波の映像と重なる。私が発生後6日目でボランティアで訪れた小さな港町はこの映画のシーンと完全に重なっていた。

「ゴジラという災害」に日本人が立ち向かう。そういう映画であり、その性格上、多分に政治、経済、防災、信条、姿勢、などなど日本人の琴線に触れるものばかり。

だからこそ、石原さとみ嬢(ホンマは大好き!)のエーゴの発音が気になって仕方がなくなる。これ、ある意味わかって仕掛けてると感じてる。

このあとの「シン」とは違い、ゴジラ以外はすべて現在の我々の時間軸にあるものだ。

『日本人が大きな災害に苦闘する映画』そういう映画として捉えたいね。別段、国威発揚の道具にする訳でもないが、そういう映画として記憶しておきたい。

だからエンタメとして楽しむべきところは少ない。さとみ嬢が水着でも着れば別なんだろうけどね。そういう楽しみは皆無。

一種の「社会確変ドラマ」として見る方が賢明でしょうね。伊福部氏の音楽が多用されていて、それは+1 よって7点です。 亜輪蔵さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2023-12-20 14:31:22)

45.《ネタバレ》 なかなかテンポがよく(特に序盤)、観やすい作品だった。

第一形態を見たときは、挙動が少々気持ち悪く、
てっきり「これは別の怪獣で、後からゴジラは出てくるのだ」と思っていたが、
進化するにつれ、お馴染みの姿になっていった。

現代にゴジラが出現したらどうなるか?という疑問に
一つのリアルな回答をしてくれたと思う。
(終盤の無人電車の突撃シーンは特に良かった。)

また、政治・行政を安易に非難しない内容だったのも良かった。

ただ、石原さとみは悪くないと思うのだが、役柄上仕方ないのかもしれないが、
なんか作品から浮いていたようには思う。 2年で12キロさん [インターネット(邦画)] 7点(2022-09-23 15:03:42)

44.《ネタバレ》 ゴジラ音楽を堪能した。ゴジラの無敵の強さを堪能した。自衛隊用語を堪能した。
DNAの話は変だ。石原さとみの英語は変だ。政治とか会議の話はややうんざり。 ほとはらさん [映画館(邦画)] 7点(2022-03-28 00:43:32)

43.《ネタバレ》 前情報はこちらでは高評価(現時点7.36)であった事、やたら「シン」とつく作品が発表されてて気持ち悪さを感じ、どちらかというと避けてました。最初ウーパールーパーみたいなんが出てきて、これとゴジラが戦うのかと思ったら全然違いました。自然災害設定なゴジラも意外性もあり楽しめました。世界観が見えてくるとおよそのストーリーは予想できちゃうんだけど、そこに至るまでの熱い過程が良かったですね。政府の議論がウダウダしてめんどくさそうだと思ったら意外と少なくて好感持てます。菅総理も裏ではあんな感じなんかな?、異質に感じたのは石原さとみだけども、細かいこと気にしないスキル発動で封殺し問題無しです。。。昔のゴジラでも純正日本人の子供の顔を黒く塗って、原住民(黒人?)として使ってたよね。。。そういう世界なんだから仕方ないけど、最大に異質に感じたのは、一般常識といっても良いほどの「ゴジラ」を誰も知らない事ですね、この世界の松井秀喜の愛称が何と呼ばれているか気になるところです。。。改めて過去のゴジラ作品の結末を思い出そうとしたけど、何も覚えてない事に気が付きました。。。ゴジラ作品が好きというよりも、ゴジラのおもちゃ(消しゴム)が好きだっただけかもしれない、ちなみにキングギドラが好きでした。。。改めて初期作品から再鑑賞して観ようかな? ないとれいんさん [インターネット(邦画)] 7点(2021-09-06 10:51:33)(良:1票)

42.比較的楽しめたのだが、ゴジラ映画では政治家の会話より派手な破壊シーンをもっと長く見たかった。 クロさん [地上波(邦画)] 7点(2018-12-19 18:21:17)(良:1票)

41.《ネタバレ》 ゴジラが東京駅で止まってから少し中だるみ感があるのが惜しい。これが無かったら8点か9点だったかな?
その後の口に液体を注入するシーンは、幼少時に夢中になったウルトラマンシリーズを思い出しワクワクした。
クレジットでの俳優紹介で3人以外、大勢で紹介されていたのは驚き。 yoshi1900olololさん [インターネット(邦画)] 7点(2018-09-18 13:55:27)

40.歴史と伝統を誇る日本怪獣映画の現代の作として恥ずかしくない出来栄えだったと思います。
編集などは監督の故岡本喜八氏へのリスペクトが感じられました。
また日本の行政サイドの描き方が過去の作品群に比してリアルで、特に色々有事の際の事務的障壁の煩雑さ、専門家と言われる人々の当事者意識のない評論家的態度等は今までこの手の作品ではあまり描かれなかった側面だと思います。 クリプトポネさん [映画館(邦画)] 7点(2018-01-07 17:28:46)

39.《ネタバレ》 面白かったと思う。この映画を政治的な面で見た場合にここまで被害を大きくした原因は序盤で「退避命令」発令中の中、町に残った民間人を助けるために攻撃命令を中止した「総理大臣」に注視したい。ここで「被害を最小減に・・・」の論理でいけばあそこは防衛大臣の進言を受けるべきだったと思う。あそこで「被害者が出となった場合の責任・・・・・」が頭をよぎったはず。元々形態があそこで変化するとは思っていなかった事も含め手の打ちようがなかったのだろうが、各大臣が「政治家生命」を考えた時点でこの国は終わっていたのだと思う。(そこで終わったら物語にならないわけだが)

好きだったのは在来線爆弾の際に伊福部さんの有名なあの曲が掛った時には妙な感動があった。日ごろ乗ってる電車があの曲と一緒に「ゴジラと戦ってる」って感じ? だだくまさん [ブルーレイ(邦画)] 7点(2017-12-06 07:58:30)

38.なかなか気合いの入った作品で、最後まで楽しませてもらいました。パニック時における政府中枢の動きなども、けっこうリアルだったと思います。
しかし、疑問点が3つ。そもそもなぜ、ゴジラは東京だの鎌倉だのに上陸したのか。生物である以上、行動には何らかの目的があるはずですが、ただ街を破壊するばかりで意図がわかりません。放射性物質が欲しいなら、原発の核燃料しかない日本より、核兵器保有国の核燃料のほうがずっと濃度が高くて美味しいはずです。中国や北朝鮮ならほんのひと泳ぎ。それなりに高度な頭脳も持っていそうだったので、なお不思議です。
第2に、主人公の長谷川博己が政治家という設定に違和感。あそこまで実務を統率できる政治家なんて、いるんでしょうか。
そして第3に、それなりに名の通った役者がチョイ役でゴロゴロ出演したのも妙。よほど予算が潤沢だったということでしょうか。そんなカネがあるなら、圧倒的な違和感を放っていた石原さとみの英会話レッスンか、もしくは演技指導そのものにもう少し振り向けてもよかったような気がします。 眉山さん [地上波(邦画)] 7点(2017-12-02 02:05:56)

37.噂通り面白い。ただし、中盤というか終盤でゴジラが動いていないところからテンションが下がる。
エヴァンゲリオン風なのは当然か。 simpleさん [地上波(邦画)] 7点(2017-11-12 23:22:04)

36.《ネタバレ》 ゴジラ風エヴァンゲリオン。
ゴジラが暴れまわる映画というより謎の巨大生物の災害に対し
日本政府がどう対応するかに主眼を置いた内容。
ゴジラ見たことないけど初代ゴジラをリスペクトしていることは分かりました。
割りと良かった。 Dry-manさん [映画館(邦画)] 7点(2017-11-11 22:52:10)

35.《ネタバレ》 もしも突然、東京に怪獣が現れたら、というシミュレーション映画のような体裁ですが、実際にはそれは作品を特徴づける意匠のひとつに過ぎないとも言えて、もちろん背景には現実世界で発生した様々な災害というものがあるのだろうけれど、では「我々が被災するというのはどういうことなのか」という部分には必ずしも深入りしてはおらず、「とりあえず逃げまどう人々」といういかにも怪獣映画らしい光景を、ここでは踏襲しています。あくまでここでのシミュレーションは、政府の危機管理に関する部分に限定して描いているようなところがありますね。で、しかも、誰が主人公なのか明確でない群像劇のような中で、まあ内閣の面々が一応は中心的に描かれるのかな、と思っていたら、彼らをあっという間に一掃してしまうという皮肉な展開。
新しいフォルムのゴジラの不気味さ、今までのゴジラとは一味違うだけに、何を仕出かすやら予想がつきません。一瞬にして街を炎で焼き尽くすシーンなどは、まさに圧巻です。
その一方、よく言われるように、全体的には、セリフをまくし立てるシーンが多くって、子供と一緒に観ているとちょっと集中力が持たないかな、とも。でもよくこれだけ色んなロケ地を探して来たな、と思うくらい、さまざまな光景が登場する楽しさってのも、確かにあります。
それにしてもまさか、ラストは毒殺とはねえ。しかも嫌がるゴジラに無理やり毒を飲ませて、なんだか拷問のようでちょっと後味が悪いのでした。 鱗歌さん [ブルーレイ(邦画)] 7点(2017-08-19 15:12:55)(良:1票)

34. 久々に面白い邦画を観れたといった印象。
怪獣物という括りでは収まらない、日本ならではの映画。
 制作費の規模が違うハリウッドを追いかける必要は無いと声高にいっているような素晴らしい作品でした。 タックスマン4さん [映画館(邦画)] 7点(2017-08-17 00:12:32)

33.嫌なことがあった日の夜、夢を見ることがある。これが現実でなければいいのに…との思いが私に夢を見させる。1954年、本多猪四郎監督のもと、世に出た初代ゴジラは明らかに原爆投下、大空襲を未知の怪獣ゴジラに置き換えたものだった。21世紀、「エヴァンゲリオン」の庵野秀明を監督に迎え、リボーンを果たしたシン・ゴジラは決して忘れえない3.11、すなわち大地震、津波、原発事故をゴジラに置き換え、こうだったらいいのに…との思いを映画という形で表現したものだった。と読む。「この国には有能な若い人材が官民に残っている。次のリーダーは問題ないよ」「スクラップ&ビルドでこの国はのし上がってきた。今度も立ち直れる」といった言葉の数々は日本人にとって多かれ少なかれ熱くなるものがあるはず。外国人がどう言おうと関係ない。日本人にとって、シンゴジラは傑作、佳作なのだ。日本という国が10年後も100年後も1000年後も残っていてほしい。アメリカ万歳映画は多く見てきた。たまには日本万歳も映画もいいんじゃないか、と思う次第であった。 リーム555さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2017-07-10 00:11:49)(良:1票)

32.皆さんの高得点の理由を知りたく、初代以外鑑賞していないゴジラ映画を見てみました。なるほど、単なる怪獣対軍隊ではありませんね。日本沈没のような災害シミュレーション映画を思い出しました。熱線を吐くゴジラの出鱈目な攻撃力に笑いました。 次郎丸三郎さん [DVD(邦画)] 7点(2017-07-08 12:06:04)

31.《ネタバレ》 さてと、新ゴジラ、真ゴジラ、神ゴジラ、信ゴジラ、進ゴジラ、侵ゴジラ、審ゴジラ、針ゴジラ、辛ゴジラ、震ゴジラ、寢ゴジラ、と どれが正解なんかあたしゃスタッフじゃないから知らんけど どうやら見終えて思うにこれが正解だったんじゃないのかと、寢ゴジラ。 3737さん [DVD(邦画)] 7点(2017-04-24 21:48:44)

30.《ネタバレ》 早口すぎてセリフが聞き取れないところ多々あり。実際の会議はあんなにポンポンセリフは出てこない。新しい生命体とはいえ、口や背中や尻尾から大量の光線を放射するのはどういう仕組みになっているのか(以前のゴジラも同じだったかもしれないが)。最後、あっけなく活動を停止するが、本当にあれで解決になったのか。しばらくしたらまた動きだすのではないか。石原さとみはいい味出してる。 エンボさん [DVD(邦画)] 7点(2017-04-16 20:39:05)

29.ゴジラを使って、こんな映画を創るなんて、庵野 らしいと言えば、庵野 らしい..ゴジラを主役にしないで、日本政府を主役にするとは、なかなかの変化球! 日本人なら、大なり小なりゴジラを知っているので、いまさら..って思ってしまうところを、逆の視点で描いているから、新たなゴジラを観せてくれる..政府内部のやり取りや、自衛隊などのリアルな描き方は、とても新鮮でGood!(若干、押井守ぽかったけどね) いろんなところで高評価なのも、納得! すばらしい 秀作、とは言わないが、暇つぶし程度に観るなら、合格点!! コナンが一番さん [DVD(邦画)] 7点(2017-04-16 09:44:37)

28.◇年末の紅白歌合戦で紹介してるのを 見て、ネタに乗れない悔しさから正月に映画館へ。ロングランでよかった☆
◇実際にこんな問題が起きたら、おそらく政府は同じような対応になるだろう。不明確なことをどう伝えるか、伝えないのか。避けなければならないのは、無用なパニック、デマ。そう、東日本大震災の福島ように。
◇そんなこんなを、ネタを織り交ぜながら描き切ったカントク、本当にすごい人なんですね。安野モヨコさんの夫でエヴァンゲリオンの人...というイメージが先行してました。 ハクリキコさん [映画館(邦画)] 7点(2017-03-05 09:34:10)

27.《ネタバレ》 なんだこのできそこないゴジラは?とそのカッコ悪さにビックリ。
が、それは進化途中の形態で、最終形態はゾクゾクするようなカッコよさ。待ってました大統領って感じ。やっぱり映画館で見ると大迫力。
フィクションの世界なら、正義の味方だろうが悪の化身だろうが、強くて存在感のあるものには得も言われぬ魅力がある。
従来の怪獣ものと違い、ゴジラを巡る政府や官僚の動きがリアルで面白かった。 飛鳥さん [映画館(邦画)] 7点(2017-03-01 21:05:28)

別のページへ(7点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 223人
平均点数 7.24点
031.35% line
131.35% line
220.90% line
341.79% line
483.59% line
5146.28% line
63214.35% line
74620.63% line
84319.28% line
94419.73% line
102410.76% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.83点 Review18人
2 ストーリー評価 7.63点 Review30人
3 鑑賞後の後味 7.90点 Review30人
4 音楽評価 8.23点 Review30人
5 感泣評価 5.91点 Review23人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS