みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
5.《ネタバレ》 もうごっちゃごちゃ。MCUの他の作品は、あまりみていないので、よくわからないこともある。また、”2”をみてしばらく空いているので、ガモーラって死んだことになってるんだっけ?とか、アダム・ウォーロックって何者?とか、分からないことだらけ。もうごっちゃごちゃなんだけど、なぜか面白い。他のMCU作品はあまり楽しめないのですが、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー シリーズはどれをみても面白いし、今作は泣かされました、率直に楽しめました。 【はりねずみ】さん [インターネット(字幕)] 7点(2025-01-26 19:42:47) 4.《ネタバレ》 ★ほかのマーベルにはない軽いノリがいいんだけど、今回はちょっと重たい内容だった。 ★不満はいくつか・・・あれだけしつこく「おれはアライグマじゃねえ」と言い続けてたアライグマが結局アライグマだった。まあ設定観たらアライグマって書いてあったのでしょうがないけど。 ★ロケットのまだ可愛かった頃の過去話。ハイ・エボリューショナリーにハンパに改造された「ガラクタ」のような動物たちの姿はちょっと見るのが辛い。 ★さらに、カウンターアースって結局ただこいつの気まぐれで作られて気まぐれで破壊されただけですか?住人達善良そうだったのに・・・ひどくね?ほんとにこいつ有能な科学者なのか? ★重傷負ったロケットを助けるために仲間が奮闘のストーリーってのはいいけど、そのためロケットが現実世界でほぼ寝てただけになっちゃったこと。もう少し「いつものヤサグレキャラ」だけでない実はタダモノじゃない能力全開ってのやってほしかったなと。★あいにく洋楽には疎いので、まあ「虹を追い続けて」とか「子犬の~」とか「バッドランド」とか聴いたことあるな~くらいは。でもその音楽も含め、冒頭にも書いたようにほかのマーベルにはない軽いノリがいいんですよね。これで終わりなの?またやってほしいな、コラボじゃなく単独でね。 【wagasi】さん [映画館(字幕)] 7点(2023-05-30 22:02:27) 3.1作目のダンスバトルのバカバカしさが大好きな人間なんで、本作の「感動超大作」と言うのが「ちょっと違うんじゃないの?」と言う不安が拭えなかったけど、ともあれ見に行きました。見た結果、違うと言う事はなく微妙に合っていました。微妙にですが。 何というか過去の不適切ツイートでディズニーを解雇されたジェームズ・ガンが、出演陣らの復帰署名で無事復帰を果たし「昔の私は間違ってました。生まれ変わった私を見てください」と言う長大な反省文を見せられている感じがしました。そう、バカバカしくて笑えるシーンは全く無かったのですよ。反省文だからね。 出来は悪くないと言うよりもむしろ良く出来てたと思うので7点は献上します。 【ぴのづか】さん [映画館(字幕)] 7点(2023-05-08 16:37:10)(良:1票) 2.映画愛と音楽への愛が感じられますね、拾え切れていない小ネタもまだまだありそうで、これは一回では物足りないですが、前2作も相当素晴らしかったので、期待以上というのはなかなか難しいところ。でもあっという間でしたからやはり引き付ける力は絶大。ノスタルジックもあり、壮大なSFもあって、ノリがよくって、くすっと笑えたり、笑えなかったり、まあ、じっくりもう一度みたいですね。ラストのナンバーはやっぱこれでしょ♪ ありがとうございました。 【HRM36】さん [映画館(字幕)] 7点(2023-05-05 11:26:25) 1.《ネタバレ》 ピーター以外には、日本人の感覚ではカッコいいヒーローもかわいいヒロインもおらず、どちらかというとちょっと汚らしい見た目のガーディアンズ。でも、彼ら彼女らを長く見てきて、みんなとっても愛着のあるキャラクターとなりました。 なかでもロケットは一番好きなキャラクターです。その彼の誕生の秘密が明かされる本作。幼い頃の彼の3人の友人との友情と悲劇のストーリーに、涙が止まりませんでした。 ここまでロケットにフォーカスしたのなら、最後に彼にもう少し見せ場を作ってあげても良いのに、と思いましたけどね。 ネビュラも良いですね。彼女を主人公にしたスピンオフ作ってくれたら観に行くのに! 【Northwood】さん [映画館(字幕)] 7点(2023-05-04 19:25:58)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS