みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
4.実話なのを知らずに観ました. 人間は,100年経ってもデマや陰謀論に嵌ってしまうので,進歩はないんだなと思いました.ネットが進化し,エコーチャンバー効果で酷くなっているような気もしますが・・・ 科学をベースにして理性的な判断をしたいものです. 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 7点(2024-08-11 22:06:57) 3.《ネタバレ》 日本史の隠したい黒歴史。100年前の事件を濃密に描いた社会派ドラマ。前半は結構な人物がナニ言うとるか分からんままドラマが進む。小さな関東の村に「大きな揺れ」が来て、その混乱に乗じて迷信が流れて、煽られ焚きつけられて、よう分からんままやっちまったというカンジなんかな。もちろんそれでは済まされねえ。取り返しがつかねえ。妙な格好をした船頭役のマサヒロくん、劇中でもお船の上で地震中にヘンタイ行為をカマす。この「揺れ」は地震のためか、それともアレのためか…。いずれにせよ、この描写は余計やな。ドラマは重苦しいけど濃厚に描かれる。良作。 【獅子-平常心】さん [DVD(邦画)] 7点(2024-05-06 07:19:04) 2.《ネタバレ》 事件に至るまでの描写がかなり長いので すが、丁寧に描かれていてダラダラ感もなく飽きることなく どんどん引き込まれて行きました。 しかし行商団が襲われるシーンは史実でありリアリティを出す為 とはいえ随分と露骨で残酷なシーンが続き、何か夢に出てきそう で怖かったです。避けては通れないシーンとはいえもう少し暗喩 などを使ってトーンダウンしてほしかったようにも感じます。 米国ならば少なくともPG13以上には指定されるでしょうね。 それにしても訛りや方言、今は使わない言葉などが盛りだくさん で半分ぐらいしか正確に聞き取れませんでした。 日本映画にも字幕をつけてもらいたいですね。 人間関係も不明なところがあり、柄本明に胸をはだけて覆いかぶ さる女性は誰なんでしょうか? 瑛太の頭を斧でかち割り虐殺の引き金を引いた女性は誰だったの でしょうか?なぜやったのでしょうか?などなど 個性的な俳優さんがそれぞれの役柄を熱演されていました。中で も水道橋博士は憎々しい役柄の好演が光っていました。撮影は うつ病を患う前だったのでしょうか。 ※【大鉄人28号】さん 解説ありがとうございます。そういう背景があったのですか。 せりふがなまりが強くて聞き取るのに苦労して役柄もよく分からず (日本映画にも字幕がほしいです😅)、キャストの情報をスマホで調 べようとしていたら、隣に座ったオッサンにスマホやるなら外に出て いけと怒られて😭、やむなくそのまま観ていたのですけど、とにかく 一回みただけでは各登場人物を完全に理解するのは困難でした😭😭 【キムリン】さん [映画館(邦画)] 7点(2023-09-05 17:48:31) 1.知っているのに知らないふりはできない。忘れて良いこととそうでないことがある。 できるだけ多くの日本人にみてもらいたい作品です。 【海牛大夫】さん [映画館(邦画)] 7点(2023-09-01 18:43:42)(良:2票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS