みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
17.《ネタバレ》 張り込み!刑事ならやらにゃならぬ仕事!ドジな2人組が若いギャルを張り込むぜ! そんな二人の刑事と一人の若い女性のコメディ映画はコメディというよりは結構サスペンスでアクションもあったりと盛りだくさん。 序盤の刑事同士の悪戯合戦やベタな隠し事ラブコメとだんだんと面白さにエンジンがかかってくるのがたまりません。 朝マリアからクリスの家に電話がかかってきて「まずい!」となるシーンは丁寧に張られた伏線のおかげで面白すぎます。 他にもクリスと警察のチェイスもなかなかに笑えます。更に酔っぱらいを巧みに去なすクリスには男の俺もほれぼれ!そりゃ惚れるわ! が、そんなユルい空気にはタイムリミットがあるのがまた巧妙。 後半はうってかわってハラハラな緊張感たっぷりのシリアス展開一直線。 警察とのカーチェイスはシンプルながらも魅せるはやはり監督ジョン・バダムの職人芸。これが凄いよく出来ている。 更にそこからマリアの家にやってきた逃亡犯とのやりとりは一触即発のヒリヒリした展開。 さらに製材所でのバトルとここまでダレさせる事無くノンストップに走り抜ける展開の連続には恐れ入ります。 最後はベタながらのハッピーエンド。 他のジョン・バダム映画に比べるとスケールはだいぶ小粒ですが面白さは変わらずの素晴らしい作品でした。 【えすえふ】さん [DVD(字幕)] 7点(2020-06-16 23:50:52) 16.コレも結構、好きなんですよね~。ジョン・バダムだから面白いのか、面白いからジョン・バダムなのか。 本当の張り込みというものがどのくらい大変なのかはわかりませんが、こういうの観てるとちょっと憧れちゃう。何かイイじゃないですか、この、グダグダな環境の中で、ムダにダラダラと時間を過ごす感じ。これでも仕事だってんだから、ちょっと羨ましい。 というワケで、物語の方もそれなりにまったりとした部分もあるのですが、リチャード・ドレイファスが何かにつけ、要らんコトをするもんだから、ハラハラさせられ、目が離せなくなります。 そして、冒頭の魚加工と対応するように、クライマックスには、製材所を舞台にしたアクションを持ってきて、こういうのが実に楽しいサービス精神。全編通じて、軽いノリが楽しい作品です。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-03-09 00:38:34) 15.《ネタバレ》 なかなか楽しかったです。80年代のコメディらしく、何とも言えない緩さと憎めない世界観。 犯人と対峙し、自分を犯罪者と偽り、助けに来た相棒は自分を捕まえにきた刑事だと小芝居をするラストが実に愉快。 【あろえりーな】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-03-04 19:54:41) 14.個人的にはエミリオ・エステベスがオジサンぽくて衝撃を受けた本作なのですが、中身は“脱力コメディー”とでも申せましょうか、ゆるくて楽しいです。後半のサスペンス部も手を抜かずに作っている感じで好感度高し。余白の遊びの部分が楽しいんですよ。張り込み班二組が、相手チームにケチくさい嫌がらせを互いに仕掛けてるトコ、大好きです。 【tottoko】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2013-11-10 00:16:01) 13.《ネタバレ》 これは完全にリチャード・ドレイファスの方が役得である。上司からの命令、会社司令だからって、羨ましい。羨ましすぎる。あんな美しい女性、それも犯人の恋人を監視する。そして、いつの間にか彼女のことが好きになってしまう。それだけでなく、相手からも好かれる。更に最後も良い所取りと完全にエミリオ・エステヴェスよりも儲け役です。内容的には如何にもアメリカ映画的な感じの刑事ものにコメディの要素を取り入れてといった具合な娯楽映画であって、気軽に楽しめる作品になっている。大してお金がかかってない映画だと思うけど、下手に大金つぎ込んでCGの凄さきりをアピールするような映画よりもずっとずっと好感が持てる。 【青観】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-01-17 13:00:09) 12.ジョン・バダム監督に最も勢いがあった頃の作品ですね。そこにやっぱり本作でも上手い演技で楽しませてくれるリチャード・ドレイファスにブラット・パックの一員として80年代の青春映画の顔といっていい存在の一人だったエミリオ・エステベスという当時としてはかなり胸躍る組み合わせの映画。この二人の絶妙のコンビぶりが楽しく、観る者を飽きさせないストーリー展開に、刑事ものとしても、ラブコメとしても、サスペンスとしても、アクション映画としても楽しめる、色んなお楽しみがバランスよく時間内に配分されたジョン・バダムらしい良質の娯楽作です。 【とらや】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-11-01 14:27:22) 11.これは、前半とにかくおかしくて、楽しい。マデリーン・ストーが可愛くて、リチャード・ドレイファスにしては、まるでがチャップリン張りの演技で笑わせますが後半はアクションも加速してロマンスも加わりサスペンス・タッチでシリアスに仕上がってます。 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-06 00:06:36) 10.細かく作られていてよかったです。 【spputn】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-23 12:51:19) 9.よく出来たラブコメディ。 適度なアクションと恋愛とお笑い。 週末恋人や家族と肩を張らずにお気軽に楽しく見れる素晴らしい映画です。 だってこういう狙いでどれほどつまらない映画を今まで見させられてみたでしょう。 楽しませてくれるならこれぐらいちゃんとして欲しいものです。 芸術性、メッセージ性が強い作品ではありませんがよく出来た娯楽映画。 それだけで結構! 【仏向】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-22 22:31:13) 8.軽い気持ちであまり期待しないで見たのだが、意外にテンポよく笑えて楽しめた。主人公の刑事が女性にはまっていく様がわざとらしくなく感じられたのが良かった。 【HK】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-04-12 20:59:39) 7.かなり本格的な刑事ものなのに、コメディーとも云える。 こんなへんてこな味は初めて。でもかなり美味しかった。 癖になりそう。 【ご自由さん】さん 7点(2005-02-04 15:09:26) 6.コンビ絶妙 【きつま】さん 7点(2004-03-31 21:07:56) 5.いいコンビだこの二人。ブッチとサンダンスに匹敵するかもしれない 【hrkzhr】さん 7点(2004-02-27 23:09:37)(笑:1票) 4.刑事ものでは、なかなかお勧めの映画。 主役二人の掛け合い面白いです。 観てソンはないのでは? 【のん、大好き】さん 7点(2004-01-17 17:46:00) 3.ドレイファスが好きなので甘めにしました。けど、それ以外に、 ドレイファスがエミリオ・エステペスと、なんとなくマリオブラザーズなお顔と いうことを発見したのと、(チャーリーとエミリオは似てない) ユージュアルサスペクツのころの、ガブリエル・バーン似の 犯人がなかなかよかったので。12モンキーズもだけど、薄い髪と合うマデリン・ストーも目がいってる。キメは、感動なし初期スピルバーグを思わせる、子供らしい笑いのセンスとコメデイなのに、B級っぽいドラマ風にまとめたジョン・バダム。なんと、サタディ・ナイト・フィーバーも作ってたんですね・・ 変に安心して見られました。続編も見る予定。 【アルメイダ】さん 7点(2003-12-25 13:39:11)(良:1票) 2.どこをどーしたらR・ドレスファアとE・エステベスのコンビを思いつくのかしら・・・。さすがだわっ。 【koko】さん 7点(2002-06-17 21:57:08) 1.タイトル通りの作品なんですが、一応コメディでしょう。笑わせてくれるところもあり、アクションあり、涙あり。個人的にキャスティングが好きじゃなかったんで、あまり良い印象は残っていませんでした。実はこの作品、当時全米では4週連続第1位だったんですね。そのことが一番意外に思えます。 【イマジン】さん 7点(2002-03-15 12:25:44)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS