みんなのシネマレビュー

沓掛時次郎 遊侠一匹

1966年【日】 上映時間:90分
ドラマ時代劇ヤクザ・マフィア戯曲(舞台劇)の映画化
[クツカケトキジロウユウキョウイッピキ]
新規登録(2003-08-04)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-07-30)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督加藤泰
助監督篠塚正秀
キャスト中村錦之助(男優)沓掛時次郎
池内淳子(女優)おきぬ
岡崎二朗(男優)昌太郎
弓恵子(女優)お葉
三原葉子(女優)お松
清川虹子(女優)おろく
中村信二郎(男優)太郎吉
阿部九洲男(男優)安兵衛
尾形伸之介(男優)大野木の百助
小田部通麿(男優)蝮の大八
明石潮(男優)八丁徳
中村芳子(女優)お槙
中村時之介(男優)牛堀の権六
堀正夫(男優)鴻巣金兵衛
江木健二(男優)苫屋の半太郎
阿波地大輔(男優)
飯沼慧(男優)深谷の松造
五里兵太郎(男優)熊谷在の百姓
高松錦之助(男優)佐原の勘蔵
中村錦司(男優)
村居京之輔(男優)医者
波多野博(男優)平六
島田秀雄(男優)渡船の百姓
木谷邦臣(男優)
疋田圀男(男優)
那須伸太朗(男優)定吉
小山田良樹(男優)毛脛の半太
志賀勝(男優)中盆
香月凉二(男優)
渥美清(男優)身延の朝吉
東千代之介(男優)六ッ田の三蔵
原作長谷川伸
脚本鈴木尚之
掛札昌裕
音楽斎藤一郎
作詞佐伯孝夫「遊侠一匹」
作曲吉田正「遊侠一匹」
主題歌フランク永井「遊侠一匹」
撮影古谷伸
企画小川三喜雄
三村敬三
配給東映
美術井川徳道
編集宮本信太郎
録音佐々木稔郎
照明中山治雄
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


7.なかなか人情味のある深い話なんだけど、どうもコテコテすぎる。
しかし、中村錦之助の演技は相変わらずうまいし、迫力がある。
チャンバラシーンにしても、さすがはストストピッチャンの錦之助、実にリアル。
話はどうにも臭くてたまらないが、アクション部分の迫力と錦之助の演技は高く評価したい。 にじばぶさん [ビデオ(邦画)] 7点(2009-01-01 17:59:06)

6.《ネタバレ》 股旅ものの根本思想には、組織は悪くて個人はつらい、ってのがある。渥美清はバカを通して殺され、心が通じあう個人と個人は対決せねばならない。一旗あげたい農村青年が「やくざは虫けらだが、百姓はもっと虫けらだ、どうせ死ぬなら羽根を広げて死にてえ」という言葉が重い。さらに家庭という組織もからんできてるわけだ。股旅ものならではの寂寥感が随所に見られるいい映画だとは思うんだけど、錦ちゃんの長谷川伸三大名作の中では、作品のうねりに不整脈みたいなギクシャクしたものが感じられて、私はちょっと不満が残るの。これよりは『瞼の母』のほうが、さらに『瞼の母』よりは『関の弥太っぺ』のほうが純度が高いように思え、私は好きです。 なんのかんのさん [映画館(邦画)] 7点(2008-12-20 12:15:59)

5.時代劇ファンにはたまらん アンダルシアさん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-08 06:13:35)

4.《ネタバレ》 中村錦之助と渥美清の競演というだけで観たくて借りてきました。オープニングから笑わせてもらいました。何だか寅さん観ているような感覚になりました。渥美清演じる朝吉、寅さんにチョンマゲ付けて、侍の格好にしたようなこの人物、本当に寅さんそのまんまです。そんな渥美清演じる朝吉が中村錦之助演じる時次郎の事を兄貴!と言う姿は何だかまるで寅さんシリーズの中の佐藤蛾次郎演じる源公が寅さんの事を兄貴!て呼んでいるみたいで何とも可笑しかったです。ただ、そんな渥美清演じる朝吉があまりにも早く死んでしまい、残念でした。中村錦之助は貫禄十分で見せてくれてるものの、内容的には苦手なタイプの映画でした。それでも結構、面白かったので7点! 青観さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-06 13:59:28)

3.時代劇が時代劇たりえた時代の最後の時代劇。仁義が仁義たりえた時代の最後の物語。 紅蓮天国さん 7点(2004-08-23 21:21:08)

2.時代劇と任侠が合わさったような映画だった。血しぶきなんかは時代劇ではほとんど見られないので印象に残る。この頃の錦之助は貫禄とか凄いし、円熟した演技がかっこいい。でも一番印象に残ったのは渥美清。死んでる姿でさえ喜劇が漂ってた。ストーリー自体はそんな好きな感じではなかった。ヤクザの仁義とか一宿一飯とかが理解しにくい。 バカ王子さん 7点(2004-06-26 02:03:01)

1.一宿一飯の恩義って、要するに、無理難題を引き受けざるを得ないことなんだということがよくわかる一本。こどもに本当の親の仇が誰なのかをいつ話すのか、たいへん気を揉ませる脚本だった。 南浦和で笑う三波さん 7点(2004-04-14 15:31:18)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 7.38点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
516.25% line
6318.75% line
7743.75% line
816.25% line
9212.50% line
10212.50% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS