|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(7点検索)】
3.歴史知識・戦争知識皆無ですがレビューします。 まずこの映画のジャンルとしては西部劇というより戦争ものというほうがしっくりきます。テキサス独立戦争のアラモの戦いを描いた映画。・・・らしいのですが、脚色も強いみたいですね。勉強して出直します。 この作品を前半・中盤・後半に分けるとしたら、何といっても後半が凄かった。食糧確保のため敵陣に夜襲をかけるあたりから、もう釘付け。逆に、前~中盤にかけては正直退屈な感がありました。というのも、人は出てくるがその外枠がはっきりせず、な~んかモヤモヤする・・・というのが延々続いてしまった感じ。実際にメキシコ軍とぶつかるまでが長すぎたような印象を受けます。 後半の一連のシーンにおいて、「究極の目標達成のためには自分の命をも惜しまない」という、この精神がすごすぎる。そもそもこの戦いの意義は「時間稼ぎ」であり、究極の目標達成のためにはここで時間を稼ぐことが合理的、というその考え方はわかりますが、その「時間を稼ぐ」ことの代償は自分の命なわけです。数の上では超圧倒的不利、それどころか敗北必至。自分が死んだら独立もなにもないにもかかわらず、未来のために命を懸けるその熱さ。正直、心動かされざるを得ませんでした。 【53羽の孔雀】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-01-27 04:27:32)
2.信念のため、多勢に無勢でも一歩も引かなかった185人の勇士たちに心を打たれた。敵であるメキシコの将軍や兵達も立派に描かれている。どちらにも勝たせてあげたい気持ちになった。 【tigarato】さん 7点(2003-12-13 15:15:18)
1.「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で話しに出てくるデイビー・クロケットがどんな人物だったかを垣間見せてくれる作品ですね。たしかに皆さんお書きの通り多少冗長な感じはありますが、クライマックスの砦の戦闘シーンはやはり見応えのあるモノです。西部劇の作品としては評価は高くないのでしょうが、ジョン・ウェインが好きなので、ま、この点です。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-18 15:05:24)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
15人 |
平均点数 |
6.07点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 2 | 13.33% |
 |
4 | 1 | 6.67% |
 |
5 | 0 | 0.00% |
 |
6 | 6 | 40.00% |
 |
7 | 3 | 20.00% |
 |
8 | 3 | 20.00% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
【その他点数情報】
|