みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
8.《ネタバレ》 どこまでが真実でどこまでが嘘なのか、原作で描かれているのかどうかも分かりませんが、真実を知りたくなります。そしてストーリーもなかなかに真実味があり楽しめること間違いなし。3部作くらいにして各キャラクターをしっかりと掘り下げたバージョンを観てみたいです。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2022-04-30 18:46:57) 7.《ネタバレ》 ルパン感は80点。そこまでガチのルパンマニアでもない私としては、このエピソード0が厳密に原作と違うとか、他のテレビシリーズなどと食い違いがあるとかそういう設定上のことは気にはなりませんでした。お宝が斬鉄剣の素材ということで、『燃えよ斬鉄剣』と似た話だなーとは思いましたが。『燃えよ…』と同じなら、クラム・オブ・ヘルメスを狙う理由も軍事転用で金儲けのためかなとは思うのですが、ガルベス一家やルパンがそこまでクラム・オブ・ヘルメスを狙う理由が少し伝わりませんでした。 銭形がICPOを目指すに至ったエピソードは良いですね。ほとんど活躍の場がなかったジョージが、ルパンを追うことに目覚めた銭形に何気なく提案した言葉がきっかけで「ICPOの銭形」が生まれたとは。 ただ、これまではテレビスペシャルということでサクッと終わるルパン三世シリーズで特に問題なく楽しめたのですが、やはりこの『ファーストコンタクト』のようにキャラクターそれぞれにしっかり魅力を出したり背景を描いて欲しいようなエピソードでは、しっかり時間を使って製作していただきたかったと感じました。やはり不二子や五ヱ門のエピソードは少し浅い気がしますし、なんなら次元との出会いももっと入念にじっくり描いて欲しかった。時間に縛りもある中で、4人プラス銭形までしっかり描くって、とても難しいことは分かるのですが。。。 しかしこれをきっかけにテレビシリーズも観てみようと思いました。なかなか時間が取れるかは分かりませんが。良いきっかけになったと思います。 【TANTO】さん [インターネット(邦画)] 7点(2022-03-10 00:09:06) 6.《ネタバレ》 ルパンたちレギュラー5人の初めての出会いを描くテレビスペシャル第14作。放送当時は内容にネタ切れ感があり、あまり興味なく見逃していたが、今現在再放送で第2シリーズを見ていることもあり、5人のなれ初めを描くという部分に興味を持って見た。実際見てみるとハードボイルドタッチの作品に仕上がっていてなかなか面白かった。最初に敵同士として出会うルパンと次元の撃ち合いは見ごたえあるし、いつもテレビスペシャルではあまりいいところのない五右衛門もちゃんと見せ場があり、カッコよく描かれている。ルパンと次元や五右衛門との本当に敵同士としての対決というのはあまり見たことがないので新鮮に感じられたし、レギュラーメンバーそれぞれの出会いが興味深く描かれていたのも良かった。今までのシリーズ作品と設定が違う部分も多いみたいなんだが、狐につままれたようなラストにすることでうまくはぐらかしていると思うし、個人的には全然気にならない。(ただこのラストは賛否分かれるのも分かる気がする。)不満と言えば仕方のないことだが、過去の話というのに不二子や銭形の声に勢いや張りがないのに違和感がある程度で、微妙な作品が多いテレビスペシャルのシリーズの中ではかなりの上出来な作品になっていると思う。 【イニシャルK】さん [DVD(邦画)] 7点(2015-01-15 15:59:01) 5.私も設定変更に心配したクチですが、しっかりオチがあるじゃない。 上出来。 【Jump】さん [地上波(字幕)] 7点(2006-01-14 04:43:49) 4.初期設定と違うらしいけど面白かった。次元かっこいいね。 【ベルガー】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-05-25 11:59:19) 3.ルパンの一番初めてということで、 とりあえず、楽しめた。 【幕ノ内】さん 7点(2004-03-31 20:57:51) 2.テレビシリーズとか見てないので素直に面白いと思いました。 【諸星わたる】さん 7点(2004-03-13 03:33:21) 1.《ネタバレ》 非常に評価が難しい特殊な作品。 確かに初期設定と違うので、ラストを見ると、「すべてがルパンのハッタリだった」という事のようだけど、そうすると、長々と話されていた過去話と、そしてそれを聞かされていた我々はいったい何だったのかという事になってしまう。いくらルパンファンでも、まったくのウソなら、そんな架空の作り話には何の価値も見出せないのでは?それとも作中作として女性記者のようにルパンに騙された事を楽しめと言うのだろうか? ただ、私個人の考えとしては、もう「ルパン」の世界は、細かい設定に縛られてこじんまりとしてしまうよりは、既に命を持ってひとり立ちしてしまっているキャラクター達のパワーによって、パラレルワールドや外伝のように幾つもの物語が作られていって良い作品だと思う。 そういう意味では、今作は確かに初期設定とは違うし、ましてハッタリですらあるかも知れないものの、ルパンキャラの魅力を十二分に引き出し、巧く動かしていた佳作だと思う(特に次元、銭形がカッコいい。彼らのキャラクター性でもあるポリシーのベクトルをしっかり保ったままストーリーに有機的に絡ませる作りは、キャラの魅力を十分理解していなくては出来ない)。 個人的には「ルパンのハッタリじゃん」とか、「初期設定と違うからダメ」と簡単に片付けるより、いつくもあるであろうルパン一味のエピソードにルパンがちょっと味付けして語った真実の物語と思った方が楽しめる。 【FSS】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2004-01-19 01:46:55)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS