|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(8点検索)】
4.《ネタバレ》 ふざけたタイトルとは裏腹に、中身は大変よく練られたサスペンスホラー。
過去からかかってきた電話ということをまるで信じていないメアリー。
そりゃそうです。相手はな~んか頭のネジの飛んでいそうな女。それでも最初は優しく接しちゃう。電話の相手ローズはメアリーを友達認定しちゃう。これが良くなかった。
一方メアリーの状況設定が絶妙。離婚調停中の夫がいるわけですが、こいつの存在がなかなかうまいんです。このDⅤ夫、こいつはこいつで何をしでかすかわからないサイコっぽい趣があります。こいつのせいで心身共に疲労しきったメアリーは正しい状況判断ができなくなって、つい自分の名前をローズに教えてしまう。名前を知られるだけで命を握られてしまうとも知らずに。
それはジョンも同様です。『デス・ノート』でも読んでいないと、まさか名前を教えるだけで命をとられてしまうなんて誰も思いませんからね。
ジョンに説得され遂にアパートを出る決意をするメアリー。ジョンから電話がかかってきて、ジョンに会いに学校に。ところが約束の時間になってもジョンは学校から出てきません。メアリーはジョンの両親が経営するダイナーに。そこで聞かされる衝撃の事実。いやー、うならされましたね。実はその危険性ってのはアパートの管理人が消えたときに気づいているはずなんですけどね。ただ実感が伴わなかったんでしょう。ジョンの存在を消されてしまったときの衝撃と喪失感がすごい。
怒りにとらわれるメアリー。反撃に転じるのかと思いきやそれも束の間。電話口に出たのはまさかの幼き頃の自分。たたみかけますねー。そりゃそうです。そーなりますよ。
でもなんやかんやで最後は一件落着。と思ったところで最後のダメ押し。
過去の自分に殺人をさせてしまったことで、現在の自分も殺人に対するハードルが下がってしまいましたとさ。ちゃんちゃん。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 8点(2022-03-18 13:08:28)(良:2票)
3.《ネタバレ》 終始、薄暗い映像であるがストレスが溜まることはない。逆にその薄暗い映像の中において彼女の奇麗な金髪がすごく映えるので彼女の動きも十分追えるし、これはもう主人公が黒髪の日本人女性でなくてよかったと思えてしまったほどであります。そしてその薄暗い映像の中において目に留まる彼女の潤みまくった潤んだ瞳と時折キラリと更に光り輝くその瞳も見逃せないものとなっていました。(ホント彼女は目が綺麗。)そしてそれプラス、、私ら視聴者に向けてのサービス精神なのか ラフな格好において見せる腕や首筋や胸元に光る白、そして長くニョキッと伸びた白い脚。暗いながらに映えた映像美でいっぱいとなっていました。いやあ、このひと何かといろいろ美人さんやな~ あ、でも、ただし、、、これは小声で言わせてもらいますが、残念ながら彼女の両肘はあまり〝綺麗ではない〟、これは中庭のシーンで彼女が庭師のオッサンにヒナギクで作った首輪をかけてあげた後のところで確認できます 開始約55分くらいのところです。なぜかその醜い両肘に目を疑った。もしかして彼女って異星人?とか思ってしまった だってそのぐらい変てこなおヒジだったもので ほんと一瞬自分の目を疑った。 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-03-19 16:06:59)(良:1票)
2.《ネタバレ》 なかなか怖かったです。個人情報ベラベラ喋ったり、DV夫へ「命令違反よー命令違反よー」しか言わないところにイライラしたり、大きなナイフで自分を攻撃して自爆したあげく武器捨てたり、ラストシーンで何故か出血が止まってる驚異の回復力を持つ主人公にイライラしたけれど。他の方も挙げられた通り「オーロラの彼方へ」と同じ手法ですね。やっぱ生きてる人間が一番怖いですわ(まぁ一回死んでるんですけどね) 【悲喜こもごも】さん [DVD(字幕)] 8点(2014-08-08 02:15:27)(良:1票)
1.《ネタバレ》 ホラー映画については私は結構辛口レビューになってしまいますが、いやいや、邦題がダサいわりには面白かったですよ。
この監督は人は何を恐怖するのか、よくホラー映画を勉強していると思います。
私はホラー映画を観て怖いと思ったことはあまりないのですが、本作は恐怖というツボをよく押さえていると思います。
私自身、この映画を観て考えさせられました。
今、「死霊のはらわた」のリメイクが不評を買っているようですが、本当に怖いものって、ゾンビとか幽霊とかスプラッターではないと思うんです。
まず、ホラー映画は90分が限度。
本当の恐怖は現実にあって、怖いのは現実に存在する人間。(本作ではストーカー)
現実的な恐怖と非現実的な恐怖をシンクロさせると観ているほうは惹きこまれていく。
主人公は美人であること。
本作では、生足脚線美のキュートな女性でした。(例、エイリアンのシガニー・ウィーバー)
犯人は最後まで姿を見せないこと。
私なりに書き出してみたのですが、確かに突っ込みどころはあります。
でもホラー映画ですよ。このへんでいいじゃないですか?
面白い! 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-05-07 08:02:19)(良:2票)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
11人 |
平均点数 |
7.45点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 1 | 9.09% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 1 | 9.09% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 3 | 27.27% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 4 | 36.36% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 2 | 18.18% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|