|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(8点検索)】
6.《ネタバレ》 タイトルからやばいと思っていたが、内容は想像通り、父ちゃんのコピー=ロボとーちゃん、という話。
ドラえもんでは絶対にこの路線は作れない、という次元をやってのけるのがすごい。
最初はとーちゃんがロボットになった、という流れで
それを受け入れられなかったみさえもだんだん受け入れだして、
といったところで「本物」の人間とーちゃん登場。
これによりみさえにとって人間のとーちゃんがただひとりのとーちゃんとなるが、
しんのすけにはロボとーちゃんも人間とーちゃんも等しくとーちゃんなのだ。
もうここには全くの等価値である、という、この時点でしんのすけはまたしてもすごい。
普通の哲学的クイズの場合、人間のほうがよりとーちゃんである、ロボは偽物、で終わる。
そこで終わらず、等しい存在であると言い切るのがしんのすけである。
まぁ意地の悪いことを考えると「本物の本物」がロボのほうだった場合、どうなるかという話。
この話の場合は物語を終わらせるためにロボとーちゃんは自分が偽物であると自覚して死んでいく。
大人帝国もなかなか良かったが、この作品もPKディック的で非常に良い。
その非常に良い映画もラストのあたりのコロッケがうざすぎた。
これさえなければアニメによらず邦画の中でもかなり上位になれたのに。
だが、コロッケ以外は非常に良いので8点献上。 【にんじん】さん [DVD(邦画)] 8点(2020-09-25 22:31:17)
5.《ネタバレ》 笑えて泣ける、素晴らしい映画。吊り橋効果はツボった。 【クレイバード】さん [映画館(邦画)] 8点(2020-06-11 22:36:11)
4.《ネタバレ》 ぎっくり腰の治療に行ったひろしがロボットになって帰ってくるというのが面白い設定だが、実はそのロボットはひろしの記憶と人格をコピーしただけの存在というのは賛否ありそうに感じるも、これにより本人をそのままコピーしたロボットは本人と言えるのかというSFによくあるテーマを扱った作品としての面白さもあり、素直に楽しむことができた。前半はロボットになったひろしが家族に受け入れられるまでを描いているが、しんのすけがすんなりと受け入れたのに対し、それをなかなか受け入れられずにいるみさえがドデカシティーでのしんのすけたちの事故をきっかけにロボひろしを受け入れられるようになるというのが良かった。しかし、後半の生身のひろしが復活したあとに、みさえがロボひろしの前を横切り、生身のひろしに駆け寄っていくシーンはロボひろしの切なさがなんとも言えず悲しかった。そんなロボひろしもしんのすけにとってはひろし同様とーちゃんに変わりなく、だからこそ、最後のひろしとロボひろしの腕相撲のシーンで「どっちのとーちゃんもがんばれ!」と両方を応援する姿にぐっとくるものがあるし、泣ける。その後のロボひろしが家族をひろしに託して消えていくシーンも泣けて仕方なかった。(このシーンはロボひろしの視点のみで描かれているが、最初にロボひろしが家に帰るシーンも視点のみのワンカットで描かれていて、対になっているのが良い。)シーンが前後するが、しんのすけが正気を失ったロボひろしに拷問と称して嫌いなピーマンを大量に食べさせられるシーンも、しんのすけが家族を助けるために勇気を振り絞ってピーマンを全部食べる姿には思わず感動してしまった。もちろん、泣けるシーンばかりではなく、「クレヨンしんちゃん」らしいバカバカしさも健在で、中でもクライマックスの最終決戦で五木ひろしロボが登場して、コロッケの声で「契り」を歌い始めるシーンはついこの間の連休に五木ひろしの「契り」が主題歌になっている「大日本帝国」を見たばかりだったこともあって、かなり笑ってしまった。父ゆれ同盟というのもバカバカしいネーミングだが、それが、「父よ、勇気で立ち上がれ」の略称なのは何か世の父親たちに対するメッセージとも解釈できて、そういう父親たちへのエールとも取れるネーミングで、そう考えると奥の深いネーミングだと思えてくる。こういうバカバカしさの中にも深さが感じられるのも「クレヨンしんちゃん」の良いところだ。 【イニシャルK】さん [DVD(邦画)] 8点(2019-05-11 23:46:41)
3.《ネタバレ》 アマゾンビデオで観賞。いや、驚いた……。クレヨンしんちゃんは昔々雑誌(アクション)でたまに見たが、へったくそで雑な絵、ほんとしょうもない下品な展開、あーくだらねぇくだらねぇ、完全に幼児向けだな、それもしょうもない幼児向け……というのが正直なところだった。子供が見るから映画を何本か一緒に見たが、わけわからん展開と笑えもしないオチでますます低評価だった。ところがこの映画は……。なんなんだよこれ(笑)。自分がみた数本のしんちゃん映画とはまるで違う。段違いに出来がいい。ロボとーちゃんの奮闘する姿が美しい。腕相撲の場面でしんちゃんが「どっちの父ちゃんも勝て!」と応援するところなんか最高。映画を見ている全員がそう思っただろう。父子愛の生々しさに圧倒されてしまう。ドラえもん映画よりもずっと上じゃないか。一体いつからこんなことになったのか、過去の作品にも目を向けてみたくなった。ちなみにこれはもしかすると「いぬやしき」の元ネタということになるんじゃないだろうか……。 【空耳】さん [地上波(邦画)] 8点(2016-05-03 02:07:29)
2.《ネタバレ》 映画館で見ようと思ったものの、タイミングが合わずにDVDにて鑑賞。
もう、最後のシーンで泣きました。
前情報が一切なかったので、最初はひろしが改造されてしまって悪と戦い、最後には元に戻ってめでたしめでたし
…と思っていたら、まさかコピーロボットだったとは。
最初はロボであることを受け入れてもらえないロボとーちゃんが、様々な活躍の末ついにみさえにひろしとして認めてもらえた
…のに、本物のひろしが登場すると(当然だけど)みさえはそちらを選ぶわけで。
身体はロボだけど、中身はひろしそのものなのですから、自分の最愛の人から(あえて表現しますが)捨てられるという感覚は相当なものだったハズ。
もう、切なさ全開です。
自分に置き換えたら恐怖そのものです。
そして、最後の腕相撲からのラストシーン。
途中でこうなるだろうな、というのは読めていました。読めていたけど泣いた。
ロボとーちゃんは人間ではありません、ですがこれは紛れも無く親と子の「死別」
ベッタベタだけど、こういう展開にはすこぶる弱いのです。
五木ひろしロボはぶっ飛び過ぎだとは思いましたけど。 【HIGE】さん [DVD(邦画)] 8点(2016-02-04 13:31:31)
1.私が好きだったシーンは、映画中盤の「拷問」シーン。このシーンにはハッとさせられました。「これで拷問してやる!」という感じで「ある拷問道具」がスクリーンに大写しになるんですが、それは「えっ、これが?」と拍子抜けしちゃうようなもの。最初はギャグシーンだと思っていました。クレしん映画では「拷問ギャグシーン」がよくあるので、この場面もその一つだろうと思っていたわけです。
しかし、実際に拷問がスタートすると、その考えは180度変わってしまいました。他の者からすれば大したことのない物でも、当人のしんちゃんからすれば、もっとも残酷な拷問だったわけです。しかも親から見れば「子供のためを思ってついついやってしまう行為」。
これは意外とショッキングなシーンです。映画に暴力シーンは数あれど、殴ったり流血を見せたりせずにここまでの暴力描写ができるのか・・・と驚き。しかも「クレヨンしんちゃん」で!このシーンは親視点で見ても子供視点でみても凄いシーンなのではないでしょうか。その後の拷問克服シーンも、感動必至。オススメです! 【ゆうろう】さん [映画館(邦画)] 8点(2014-05-09 22:49:23)(良:2票)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
30人 |
平均点数 |
7.03点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 1 | 3.33% |
 |
4 | 1 | 3.33% |
 |
5 | 4 | 13.33% |
 |
6 | 5 | 16.67% |
 |
7 | 7 | 23.33% |
 |
8 | 6 | 20.00% |
 |
9 | 3 | 10.00% |
 |
10 | 3 | 10.00% |
 |
|
【その他点数情報】
|