|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(8点検索)】
2.原作を読んだのは30年以上前だけど、えらく感動したのだけは覚えている。そんな小説が邦画なんてきっと期待はずれだと思っていたので今更ながら見ました。いわゆるSF恋愛系の映画。かんそうとしては、とてもいい!清原伽耶がまた、綺麗。なんか原作と違うけどストーリーもしっかりしている。原作はなんかロリコンぽいところがあるんだが、それもあんまり感じさせない。この監督の「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」もよかったし他の作品も見たくなりました。しかし、エンディングは山下達郎がよかったな。 【木村一号】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2022-07-18 10:16:37)
1.《ネタバレ》 【長過ぎる前書き】
巨匠ハインラインの原作は約40年程前から読んでいる。
「宇宙の戦士」と同じ作者が書いた作品とは思えない内容に初めは戸惑ったが、
予定調和の極み(←褒めている)とも言える勧善懲悪且つ爽やかな幕引きに清々しい気分になった事を覚えている。
以降、新訳版(こちらもお勧め)と併せて少なくとも50回は原作を読んでいるだろうか。
そんなSF小説の古典の初の実写化が、まさか邦画で制作されるとは思いもよらなかった。
・あの独特の世界観を再現する事など出来るのか?
・観てもがっかりするだけか?
そんな思いも有り中々劇場に足を運べなかったのだが、最近注目している清原伽耶が出演している事も手伝い、
思い切って劇場公開最終日に観た次第。
【やっと本題】
全ての心配は杞憂だった。
良い作品だと素直に思う。
決して派手な作品では無いが、そこが良い。
邦画らしく人に焦点を当てた構成は好感を持てる。
「ホームドラマの豪華版の様だ」と言う方が居るかも知れないが、原作も決して派手な作品では無いので
逆に本作の様な雰囲気の方が実写化に相応しいと思う。
時代設定を今よりも少し未来にした事が功を奏しており、殆どの未来描写に違和感を感じない。
俳優陣も皆さん浮ついた所の無い良い演技をしている。
まず、藤木直人を見直した。
元々アンドロイドの様な雰囲気の方なので、ハマり役と言って良いかと。
出番は少ないながらも田口トモロヲも印象的。
そして清原伽耶、本作のヒロイン像をそのまま映像化した様な佇まいは期待以上だった。
決して賞レースに登場する様な作品では無いが、
勧善懲悪、そして清々しいご都合主義な作品を観たい方に強くお勧めする次第。中々の良作かと。 【たくわん】さん [映画館(邦画)] 8点(2021-07-26 22:44:25)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
6人 |
平均点数 |
6.83点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 0 | 0.00% |
 |
4 | 0 | 0.00% |
 |
5 | 1 | 16.67% |
 |
6 | 1 | 16.67% |
 |
7 | 2 | 33.33% |
 |
8 | 2 | 33.33% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
|