|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(8点検索)】
3.《ネタバレ》 大林監督が、日本を舞台にして、あの名作「旅情」に挑む。
向こうがベニスなら、こっちは柳川だ!
まさに甲乙つけがたい決闘であった。
どっちの作品も良い。
ささやかな心の交流を大事にする日本的な心情。
それが姉夫婦のズレに響くとき、東京からお坊ちゃんがやってくる。
柳川の堀の水の音の中、女性の泣く声。
果たしてあのすすり泣きは誰であったか?
サスペンス的に話を引っ張る大林監督の話術の見事さ。
夏の終わりとともに思い出は消え・・なかったんですねぇ(笑)
最後の船頭の尾身くんの一言で、廃市はまた新たな活力を引き寄せることになるのです。
素晴らしい!傑作! 【トント】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2020-04-04 23:12:51)
2.静かな映画で死のイメージが付きまとってますが、舞台となっている柳川の夜の雰囲気や堀の流れや音等、映像は美しかったです。
本作の小林聡美は他作によくみられる快活な性格ではなく、髪もロングでやや淑やかな感じで良かったです。
ストーリーも劇的というよりは淡々とひと夏の出来事を綴っており、何がよいのか自分でもよくわからないのですが不思議と惹かれる作品です。 【クリプトポネ】さん [DVD(邦画)] 8点(2017-08-17 20:34:41)
1.柳川のひなびた感じがよく出ています。なんだか物寂しくて、でももう1度見たくなってしまう映画。原作の雰囲気を少しも損なわずに作られている映画で大林監督の作者福永さんへの思いが感じられます。 【湯の花直子】さん 8点(2002-09-14 22:19:58)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
11人 |
平均点数 |
6.27点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 1 | 9.09% |
 |
3 | 0 | 0.00% |
 |
4 | 1 | 9.09% |
 |
5 | 2 | 18.18% |
 |
6 | 1 | 9.09% |
 |
7 | 2 | 18.18% |
 |
8 | 3 | 27.27% |
 |
9 | 1 | 9.09% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
【その他点数情報】
|