みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
4.《ネタバレ》 イルカと戯れる姿は言葉を発しなくても絆の強さが音楽と共に切々と伝わってくる沁み入る名シーンでありました。更なるコミュニケーションを求めた結末がもの悲しい。 ファーがいるとパーとマーが虐められる・・・事情を呑み込んだ顔・・・・ファー行く もう、堪りませんわ。イルカに泣かされるとは・・・ 暗殺陰謀が淡泊だったのが物足りないところではあるものの印象深い良作です。 エンドクレジットのジョルジュ・ドルリューに「道理で」「納得」類い希なる才能であります。+1点 【The Grey Heron】さん [インターネット(字幕)] 8点(2023-01-24 01:16:56)(良:1票) 3.動物好きの私にとってはジーンとくる不思議な映画でしたね。ジャンルとしてはSFサスペンスになるのだろうか…。とにかく、イルカって本当に頭が良くて愛くるしい動物なんですね。とくに、二頭揃って人間の足もとで会話するシーンなんか最高にカワイイ。ラスト、イルカとの別れのシーンは、かつてペットを泣く泣く手放した経験のある者なら胸が張り裂ける場面ではないだろうか。ジョルジュ・ドルリューの美しくも哀切溢れるメロディーが余韻を残す。 【光りやまねこ】さん 8点(2003-08-30 14:42:19)(良:1票) 2.中学1年の時学校の文化祭で見た。1975年のこと 当時の中学生には難解で、ただイルカが可愛かったという女子のアホ発言を笑った覚えがある ちょうど一番下の子がその年齢になったので見せて感想を聞きたいと思っている 原作に比べて端折ってある部分が多く消化不良気味だがラストの余韻と音楽は完璧 【ノスフェラ党】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-01-05 17:02:23) 1.夏休みが終わる前日に観た。その気持ちと相俟って、めちゃブルーになった記憶がある。 【ぽろぽろ】さん 8点(2003-08-01 13:55:09)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS