みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
36.《ネタバレ》 昭和30年代は、まだ人が優しく、世相も良き時代であったという前提がこの映画にはあるだけれど、本当にそうなのでしょうか。確かに今は当時と比べて交通網や電化製品等発達して、気ぜわしい毎日を送っているけれど、コミュニケーションも携帯・メールが主流になったけれど、人の優しくありたいと願う気持ちは昔と変わらないと思います。確かに薬師丸ひろ子が最後の方で「まつりのあとみたいね・・・」というように、いろいろなエピーソードが寄り集まっていて、中には特に必要ないのでは?と思うような多少せわしい感じもあったけれど、それでもやはり人はこのような「心が緩む話」は好きだし、自分も「心」と「涙腺」のリハビリをしてもらいました。今も昔も生活していけばいろいろな苦労はあるけれど、それでも想う人たち、大切な人たちと僅か時間でも綺麗な夕日を眺めることができれば、そしてこの時間がもっと長く続けばいいと感じる中で幸せを感じ取ること。それが一番の人生の幸せではないかと、この映画を観て感じました。 【たくみ】さん [地上波(邦画)] 8点(2008-11-24 21:43:26)(良:3票) 35.《ネタバレ》 とても良いです。大好きです。今作は『茶川、ヒロミ、淳之介』がメインのようです。ただその3人に、周りの人々が絶妙な匙加減でからんでくるので、ヒューマンドラマとして実に味わい深いです。それに、3人がお互いを思いやる気持ちが切ないくらいに伝わってくるのがたまらないですね。そんな中、一番心にぐっときたのは、茶川が本音を吐露するシーン。『でも俺は男としてお前達を・・・』って、ついに言っちゃうんですよね。最後まで言い切らないところがまた泣ける。 3人のエピソードがメインなのは間違いないと思いますが、その次にこの作品の核となっているのは、やはり鈴木ファミリー。今作では鈴木家に親戚の女の子が参加。早くに母親を亡くし、父親は事業に失敗。そのため預けられることになったのですが、この娘と鈴木家の関係が凄く良い。どちらかというと鈴木家はコメディパート、茶川家はシリアスパートといった感じ。ですが、親戚の女の子と鈴木ママの触れ合いだけは、なんだか心に染み入るものがあります。また、この娘と一平君の、小学生ならではの恋模様からも目が話せません。 そして前作でお医者さんのエピソードがあったように、今作でも戦争の影が描かれています。 鈴木ママの実らなかった恋。戦争で音信不通になっていた恋人は、かの有名な『シベリア抑留』で戦後シベリアで強制労働させられていた。生きて再会できたのはまさに偶然。でも時は流れ、二人はそれぞれの家庭を築き、それぞれ別の道を歩いていた。こーゆーことが当時は当たり前のようにあったんでしょーねー。 戦友たちとの同窓会に参加するのを臆する鈴木パパ。その理由は仲間の戦死を知ることが怖かったから。今の時代からは到底考えられないですね。映画の雰囲気を壊さない程度に、でもしっかりとした反戦メッセージ。 このシリーズは、とにかくたくさんのエピソードをつなぎ合わせている作品。悪く言えば、『NHK朝の連ドラ9話分』という意地悪な見方もできるでしょうが、これで良いんです。ちょっと笑えて、少し考えさせられて、しっかり感動できる素晴らしい映画ですから。 【たきたて】さん [ブルーレイ(邦画)] 8点(2017-07-05 03:03:57)(良:2票) 34.前作と同様、ストーリーはいわゆる「お約束」の範疇だし、色んなエピソードがとっちらかってて散漫だなぁと思いながら観てるんだけど、最後でキッチリ泣かされちゃいますねぇ。 あの時代を観る側にちゃんと意識させながら、それでいて出しゃばり過ぎないように丁寧に描き、しっかりノスタルジーを呼び起こす。 で、出てくるキャラが全員「いい奴」(いい人じゃなくね)なもんだから、気持ちがどんどん緩んでいくんだよね。 そのままラストで「泣かせ」が連発で入るもんだから、勝てません(笑)。 この構成は上手いなぁ、と。 あと、端役の役者の顔ぶれ見ても、気合い入ってるのが伝わってきますねぇ。 ていうか、あんまり難しいこと考えずに素直に泣いちゃうべき映画なんでしょうね^^ 続編だけに全然期待してなかったんだけど、素敵な映画に仕上がってましたわ。 【とっすぃ】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-11-24 01:00:32)(良:2票) 33.《ネタバレ》 『おかあさん』で、決壊。おセンチなんでしょうか?いわゆる『泣ける』って指標の映画には懐疑的なんですが、ノスタルジーもの、家族愛ものは例外なのかもしれません。 【ろにまさ】さん [映画館(邦画)] 8点(2012-02-01 01:48:26)(良:1票) 32.《ネタバレ》 鈴木オートに笑わされ、茶川、淳之介とヒロミにグッとくる。前作同様の展開ですが、このシリーズは、本当に、だだ漏れの感情に身を任せて観ることができる貴重なシリーズです。 【なたね】さん [地上波(邦画)] 8点(2012-01-20 23:50:54)(良:1票) 31.《ネタバレ》 前作と同じように、すごくベタな映画で、ケチのつけどころはいくらでもあるけど、それでもノスタルジーに引き込まれるようにして見ました。前作を見ていないとわからない内容があるので、前作と続けて見ることをおすすめします。原作が漫画のせいか、いくつものエピソードの寄せ集めのように見える。もっとも印象的なのは蛍のエピソードで、今夜の夢に出そうな気がする。淳之介とヒロミはどちらも金持ちになる道を捨てて茶川と暮らすことを選んだが、茶川ってそこまで魅力的な男?という疑問が残るものの、泣ける。個別の俳優では、薬師丸ひろ子が実生活では子どもがいないのに、慈愛に満ちた昭和の母ぶりが前回よりパワーアップしていて、こんなにいい俳優だったかなと思った。それにひきかえ、堤真一は、「容疑者Xの献身」のときも思ったが、どうして何を演じてもわざとらしいのか。まるで一昔前の時代劇を見ているような演技だ。 【チョコレクター】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-06-09 22:10:55)(良:1票) 30.《ネタバレ》 冒頭のゴジラの登場は全く予想できませんでしたが、あとはほとんど予想通りの展開で…いい意味で安心して楽しめました。泣くまいと頑張って見ていたのですが、一平のはとこの少女との別れのシーン、「お母さん」の一言で涙腺が爆発しました。あたたかくて泣ける映画私は好きです。また続編が見てみたいです。 【Y's】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-08-27 20:53:43)(良:1票) 29.《ネタバレ》 素晴らしいですよ。もともとは続編を作る予定はなかったそうですけど、前作が大ヒット&好評だったもので、この続編が制作されることになったという。それにしちゃほとんど同一あるいはそれ以上のクオリティを保ってます。相変わらずシナリオが本当によく出来てる。別れ際、女の子に新品の色鉛筆をプレゼントするシーンで思わずほろっときてしまった。絞り脱水機?やら飛行機やら日本橋やら、小ネタも満載でビジュアル的にも楽しめる。ただ不満もないわけではないです。茶川が芥川賞に落選する展開があまりに見え見えだし、ラストの淳之介の「三人でいるから~」のクサい台詞にある様な、全体的に一言多いな思うシーンが時々ある。つまりは良い話にしよう、泣かせよう、という山崎氏の気持ちが少々先んじちゃってる様な気がする。しかしそれでも、よく考えられた構成とセット&VFXがそのクサさを補って余りある。ここまできたら、どうせならさらに続編を作って(次はオリンピックかな?)、見事な3部作にして完結してほしい。 【あろえりーな】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-07-10 21:15:13)(良:1票) 28.続編となると1作目と並ぶような作品はめったにないが、 この映画は1作目とほとんど変わらない内容でした。 個人のキャラがきちんと引き立っていて 非常に良かった。 時間は長いが、さまざまなエピソードがあって 長さをあまり感じさせなかった。。。 【ナラタージュ】さん [DVD(邦画)] 8点(2008-05-20 15:34:12)(良:1票) 27.映画としては6点。茶川のエピソードを大きくし過ぎてしまっていて、それが全てベタで構成されているために何もかも読めてしまって全然面白くありません。それに、そのエピソードの大きさに押されて大切にして欲しかったはとこの女の子のエピソードが脇に追いやられ半端な印象になってしまったのが残念でなりません。だけど、映画を見ている間、尋常じゃないくらいに自分の過去のあれこれを思い出していて、ツボを突かれまくっておりました。父が倒れ、祖母の家に預けられた時のこと、朽ち捨てられた空き地、トロリーバスの架線が作る低い空、母に連れられ歩いた銀座の街並・・・。前作ではノスタルジックにキレイに描かれていた東京が、今回は汚れてくすんでいて、私の記憶にある灰色の東京に近くなりました。昭和30年代の映画を見ているような映像の自然さもいい感じですし。だけど、今回なんと言っても良かったのは、映画の地元とも言えるような場所で見た事。映画が終わって外に出ると、そこに東京タワー。今もそこにある見慣れた塔を、大きな繭やギャオスの巣やらを思い描くのではなくて、ずっと続いてる人々の営みの象徴としてウルウルしながら見るのは初めての事でした。映画の出来とは関係なく個人的に貴重な時間を与えてくれた映画です。最後に、あのTOHO SCOPEから続くオープニングを見せられちゃ、私としちゃたまりませんわ。東宝さん、この監督で行っちゃえばいいんじゃないですか? 【あにやん🌈】さん [映画館(邦画)] 8点(2007-12-01 17:06:35)(良:1票) 26.ヒロミお姉さんに、せんべつをくれた女にただただ感謝!!!「純青」を読む文学の声に泣けた! 【ケンジ】さん [映画館(邦画)] 8点(2007-11-22 15:45:10)(良:1票) 25.《ネタバレ》 公開前からのタイアップテレビ広告などを含めマーケティング臭には 正直うんざりさえしていました。 カレーのテレビコマーシャルが映画の中の1シーンなのかと勝手に思っていたら コマーシャル用だったりして… 公開日の次の日に一抹の不安をいだきながら観に行ってきた。 前作を認めている人なら失望はしない出来映えだと言える。 子役の身体的な成長などを考えると同じキャストで制作するのに 限界な時期だったのだろうが、もっと時間をかけて推敲すれば 問題点が減っていき、さらに良くなった感じがするのは残念です。 それでも、小雪さんは泣く演技が本当にいいですね。 別に好きな女優でもないのだが演技力に磨きがかかった感がある。 【じょ】さん [映画館(邦画)] 8点(2007-11-15 00:21:12)(良:1票) 24.《ネタバレ》 前作に続いての昭和30年代前半テーマパーク映画です。地方都市だったら昭和40年代初頭までは残っていたような町並みと人付き合いの良い面だけを再現して、当時を体験した人には良い思い出話、知らない人には過去へのあこがれをかき立てる作品でしょう。今回は茶川エピソード等のエピソードに重点を置いているので、前作ほどのテーマパーク映画性は低下してますが、それでも美化された当時の雰囲気を味わい、その中で繰り広げられる人情物語を楽しむには十分な出来です。ちょっと気になったのは、物語では4ヶ月後からのお話になのに2年後の製作なので、子役が大きくなっていること。この作品単体でみればまったく問題は無いんですが、前作を覚えていると、一平はまだ許容範囲ですが、淳之介はえらく背が高くなっているし声変わりが始まっているしで、ちょっと厳しかったかな。あと、画面合成の粗が見える場面がけっこうあったのも残念な点。せっかく背景をあれだけ丁寧に再現しているんだから人物との合成はクロマキーの縁取りが見えないようにして欲しかったですね。いろいろ不満は残りますが、素直に見ればけっして悪くない出来です。 本編の方は前作に比べるとやや劣るかなという気もしますが、冒頭に思わぬサービスシーンが。せいぜい2階建ての木造家屋の町並みを蹂躙していく様が、現代のデジタル技術と昔の映画風にわざと粗した画面のおかげで、史上最高のゴジラ映像として見られます。映画館を出るとき周囲から、あの技術でゴジラ映画を作って欲しいという会話がちらほらと聞こえてきました。考えてみればゴジラが無理なく映画上で暴れ回れるのは昭和30年代までなんでしょう。科学技術が発達し(高層ビルの建ち並ぶ現代では何をやっても嘘くさくなってしまいそうです。制作者の意図はわかりませんがゴジラもまた昭和30年代の郷愁の対象なのかもしれません。昔のゴジラファンとして1点プラスで8点献上です。 【はやぶさ】さん [映画館(邦画)] 8点(2007-11-04 00:28:24)(良:1票) 23.前作同様大好きです。 小学生の恥じらいがいいですね〜。 【へまち】さん [DVD(字幕)] 8点(2017-12-06 22:15:37) 22.《ネタバレ》 前作に引き続き、相変わらずベタで良い。 2作目で多少、捻ることも覚悟したが、もうベッタベタの良さが潔くて良い。 昭和という時代の話なのだから、妙な捻りはいらないよね。 女の子可愛かったのに、その後見掛けないな。 子役として売れるよりは、一時期休養挟んで大人になってから、女優に戻った方が良いとか、よく聞く気がするが、そのパターンなんかな? 演者も前作に引き続き良い。唯一、須賀健太が成長しすぎて10歳に見えない点だけ、アレだが入れ替えはできないし、仕方ない。 近い将来、「昭和の日本」という資料として小学校の社会の教材として使える。 っていうか、授業でもう使っている先生とかいるんだろうな。 【バニーボーイ】さん [地上波(邦画)] 8点(2012-02-05 09:57:28) 21.こういうベタな作品がいい。 【たこちゅう】さん [地上波(邦画)] 8点(2012-01-29 12:14:59) 20.前作の感動を再び、今回もまた東京タワーを背に夕日が赤々と・・・。続編ながら前回と同様にすばらしい。 茶川と芥川賞と紛らわしいのが気になるが・・・。古行淳之介、川渕康成も同様 【ESPERANZA】さん [映画館(邦画)] 8点(2011-12-26 22:42:54) 19.《ネタバレ》 個人的には大好きな映画。忠実に再現されている風景、単純明快で人情臭い物語、その2つともが昭和という一つの「時代」を再構成し、私たちに見せてくれた気がする。 BUMPの「花の名」がちゃんと最後を締めくくってくれた。あの歌詞で物語が頭の中でまた過って、映画を見た日は合計3回ほど泣いてしまった。良い映画だ。 【とむ】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2009-12-28 13:04:25) 18.《ネタバレ》 冒頭の怪獣以外は何のサプライズも無いが、前作に勝るとも劣らぬ「熱」を感じることができた。 【Keicy】さん [映画館(邦画)] 8点(2009-01-11 23:48:16) 17.《ネタバレ》 茶川の書いた小説に泣かされました。単純で純粋な心。でも今作を超える続編は出来そうに無い。。 【山椒の実】さん [地上波(邦画)] 8点(2008-12-07 18:06:32)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS