みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
3.また1本、大事な日本映画を見つけた。思うんですけど、日本はこういう映画をもっともっと創るべきだ。その上で、いろんなジャンルの映画を創ればいい。松たか子の「告白」みたいな、日々サバイバルの学校生活じゃなく、こんな初々しい青春あふれる学校生活が、将来の日本の希望につながるのではないか?女子高生のすがすがしさ。ちょっと考えてみれば分かる。自分をとりまくおじちゃん、おばちゃん達の素朴さ。やはり、昔でもこういう健康的なラブストーリーを経験してきてるから、日本の年配の方々は強いのだ。またもっと言えば、誰にでも青春は来るのだ。それが若い頃じゃなくても。いじめや援交などの学校生活ばかりが映画化されるが、こういう映画こそ、生きる力のつく映画だと思う。 【トント】さん [DVD(邦画)] 8点(2011-07-31 12:23:23) 2.む むずがゆい・・ これはぁ・・・ いや 好きなんだこんなふざけたのが かわいいって思っちゃうんだよ でもなぁ・・おれこんなの無 ・・いや こんなカッコいいのは・・・ズルイだろ・・・ ぅぅっ・・負けた気分になるのもイヤだから7点くらいつけとこう ・・よし・・なんなら こんなむずがゆい映画を撮った方々の栄誉を称えて8点にしよう さておいて よく撮れた日本映画だ 完成度が高い 晴れた日に 昔のこと思い出したりしながらなんとなく夫婦とかで観るのにいんじゃないかなと思う エロなしグロなしの名作 逆に高校生くらいで観たら くやしくてたまらんか あたりまえすぎてつまらんかのどっちがじゃないかな ちなみに僕ならひとしきり悔しがって枕とか噛むかな 【おでんの卵】さん [DVD(邦画)] 8点(2011-04-14 23:58:12) 1.《ネタバレ》 ストーリーの中身はかなり幼稚。手持ちでブレブレのカメラワークも最低に近い。北乃きいのアップダウンが激しい性格設定などは、高校3年生にしては我がまま過ぎる。早々にクソ映画の烙印を押しかけたが、途中からさほど悪くもないと思い始め、鑑賞後に自分の心情がじんわりと温かくなっていることに気付きました。自分は理屈で映画を観るタイプなので、内容に納得しない限り低めの点数を付けるのが普通ですが、そんな仄かな温かさを覚える作品も希少価値として評価すべきと思った次第です。実は何が良かったのかが明確に言えないんだけど「花とアリス」を観た直後も似たような気分だったことを思い出しました。たぶん高校生の恋愛感情のピュアな部分だけを強引に抽出して、それ以外は切り捨てるような作り方を、一種のファンタジーとして受け入れたのだと思います。すると劇中の日常が、役者たちの表情も含めてすべて輝いて思い出せるから不思議なものだ。以前に「幸福な食卓」のレビューで北乃きいのことを、美人過ぎないところが良い、などと書いたのですが前言撤回です。色んな意味でグッと存在感が増しました。なにより演技の質で、今後さらに期待できるポテンシャルを感じました。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2010-03-10 21:02:24)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS