|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(8点検索)】
2.《ネタバレ》 オープニングのスタイリッシュなアニメーションから始まり、エンドロールで跳ねるおデブさんまで、全編通じて楽しませていただきました。ライトなお笑い感覚にライトなエロティシズム、そこに挿し込まれるハードなアクションとグロカット。塩梅が良い感じ。ベタなアメリカンコメディも大好きですが、若干イギリス感のあるこのフランス・ベルギー合作コメディも良いですね。
有人着陸のフェイク映像に関する作品と言えば「カプリコン・1」が真っ先に思い浮かぶところ。また、アポロの友人月面着陸には様々な観点からフェイク疑惑があるという都市伝説的噂。本作は、更にそこにキューブリック監督まで絡ませて実に楽しく魅せてくれました。
そして、本来コメディ感の薄い?ロン・パールマンさん演じるCIA諜報員が良いですね。恐いんだかニブイんだか分からない感じ。ベトナムでの3年間によって負ったPTSDに悩まされる疲れ切った敏腕諜報員。板に付いてます。流石です。ハリポタのロン役だったルパート・グリントさんのクソ野郎だけど憎み切れない感じもまた良し。また、CIAが情け容赦なく殺しまくるという設定がホントかどうかは知りませんが、少なくとも本作としては最高に効き目のあるエッセンスじゃないかと。あ、謎の映画監督?とその秘密の館もなくてはならないエッセンスですね。
もっと諸事情に詳しければ、パロディ要素等々更に楽しめたに違いない作品。いろんな要素をバランス良く絡ませたコメディに8点献上します。 【タコ太(ぺいぺい)】さん [インターネット(字幕)] 8点(2025-04-12 14:28:51)《新規》
1.《ネタバレ》 この映画はどこでもすごく評判悪いですが、自分には面白かったです。オープニングからしてなんの映画なのか全然分からないハチャメチャぶり。イカれた世界に放り込まれたルパート・グリントの戸惑いが見て取れる。俺ハリポタじゃちょっとトンでる3枚目だったけどこんなのついていけないっすよ!とにかく出てくる奴出てくる奴みんな向こう側に飛んで逝ってる。ところで時代背景的に喫煙シーンがよく出てくるが、ルパートは煙草全然似合わないな。たぶんあんまり吸ったことないんだろう。
ちょっと真面目に語ると、観てる間イギリスのブラックユーモア映画なのかとぼんやり思ってて今の時代には60年代は遠くなったんだなあと感じていたが、後でフランス・ベルギー合作だということを思い出した。あれは外国から見た60年代アメリカ・イギリスのファンタジーなんだな。とりあえずロン・パールマンというのはすげぇ役者だ。ゴリラを白っぽく塗ったようなパールマンは間違って人間界に送り込まれたゴリラそのもので何から何まで人間の尺度を外れている。
一応このレビューは「ネタバレ有」にしたがこの映画で「ネタ」って何だ?アポロが本当に月に行ったことか?(あ言っちゃった?) あと作り物だとは思うが(切にそう願いたい)、画面上にウ○コは出すな!苦手なんだよ!あれだけで-5くらいにしようと思ったが、やっぱり面白かったので勘弁しといてやる。 (余談:一応同種のネタを扱った映画ということで「カプリコン・1」も一緒に観てみましたが、全く関係ありませんでした。) 【tubird】さん [DVD(字幕)] 8点(2016-11-01 23:06:51)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
7人 |
平均点数 |
5.57点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 1 | 14.29% |
 |
3 | 0 | 0.00% |
 |
4 | 2 | 28.57% |
 |
5 | 0 | 0.00% |
 |
6 | 1 | 14.29% |
 |
7 | 1 | 14.29% |
 |
8 | 2 | 28.57% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
【その他点数情報】
|