みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
37.十数年に渡って、この映画のジャケットをレンタルショップで幾度となく見続けてきた。 そしてその度に、「若いビル・マーレイが出ているチープなラブコメなんだろうな」と思い続けてきた。 何より、「恋はデジャ・ブ」という邦題がださ過ぎる。恐らく、多くの映画好きの日本人が同じような印象を持っているんじゃないかと思う。 ところがこの映画が、アメリカの歴代映画ランキングの「ファンタジー」部門で8位にランキングされており、驚いてしまった。 そして追い打ちをかけるように、TSUTAYAの“発掘良品”の企画棚に並んでいるのを観て、この映画の存在を知って十数年目、初めて手に取った。 いやあ、良い映画だった。まさに“8位”、まさに“発掘良品”に違わない。 自尊心ばかりが強い意地の悪い主人公が、嫌々訪れた田舎町で、“或る一日”を抜け出せず、繰り返し繰り返し同じ一日を生きなければならなくなる。 良いことも悪いこともすべてが繰り返され、主人公は時に楽観し、時に悲観し、心情の浮き沈みさえも繰り返す。 人は誰しも、とても良いことがあっても、とても悪いことがあっても、「また同じ一日をやり直したい」と思う。 では、実際にそういう状況に陥ったとき、果たして何が出来るのか?ということをこの映画はひたすらに描き出す。 永遠に繰り返される一日。それはやはり“悲劇”であり、“恐怖”だと思う。 何を成功しても、何を失敗しても、目が覚めると”ゼロ”に逆戻り。 その儚さは、「一日」に“始まり”と“終わり”があることの「価値」を雄弁に語る。 ラブコメであるこの映画は、恋の成就とともに一応ハッピーエンドを迎える。 ただそのハッピーエンドには、また繰り返される一日が表裏一体で存在しているようで、何だか怖い。 ビル・マーレイが演じる主人公は、繰り返される一日に苦悩しながら、人生における様々な発見と経験を得ていく。 この映画は、“同じ一日”を繰り返して描くことで、人生にまったく“同じ一日”なんてものは無いということを、ファンタジックな辛辣さの中で物語っている。 最後に……やはりこの邦題だけは最悪だ。 【鉄腕麗人】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-10-31 19:06:14)(良:3票) 36.《ネタバレ》 神の試練か、ウッドチャックの呪いか。フィルに突然訪れた無限の1日はまさに地獄。 そんなこんなが面白おかしく描かれる映画だけれどやっぱり怖い。 ループもの映画でも「俺がループしてるならこんなことしちゃうね」ということを本作は全部するし ギャルゲーのごとくリタを攻略するために何度もループするのも笑えます、しかし終盤は雰囲気が一変 今までの自分を見つめ直し、善行を積み、リタのために努力し自分を磨く姿にちょっと泣けてきます。 そんなわけで最後の展開は実は知っていましたが、まぁこの親父がここまでくるまで何十年、いや何百年かかったか知りませんが。それでも最後はこの町を愛し、人々を愛する主人公の姿に泣けました。素晴らしい映画です。 【えすえふ】さん [DVD(吹替)] 8点(2022-10-04 00:14:47) 35.《ネタバレ》 何度もやり直しのきく人生、羨ましいですね。主人公の心と行動が徐々に変わっていく様子が、限られた時間の中でメリハリを付けて描写されているので、物語の中にもすんなり入っていけました。田舎の住人と都会人とのかみ合わない会話もとてもコミカルで、ラストにも期待しましたがオチは平凡でした。 【ProPace】さん [地上波(字幕)] 8点(2014-08-27 21:18:35) 34.《ネタバレ》 久々に唸らせていただいた“アイデア一発勝負”脚本でしたね。なんの説明もなく、ループの世界に落ち込んだ不条理さがいいです。「もし眠らなかったらどうなるんだろうか?」なんてつまらないことつい考えてしまいましたけど、良くできたお話しです。ゲームをしくじったからリセットするのとは違って、今の人間性が変わらない限り一日が進まないというのはけっこう怖いところです。だから『三人のゴースト』や『素晴らしき哉人生』を思い出したという皆さんとは違って、わたしが彷彿させられたのは、古い映画ですがタイムスリップものSFの元祖といえるイブ・メルキオールの『タイム・トラベラーズ』だったりします。 ちょっと微妙な邦題のせいもありますが、俗に言う“隠れた傑作”に数えられてもいいんじゃないでしょうか。しかし、あんだけ保険に加入しちゃったら、支払いが大変だろうな(笑)。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-04-18 23:53:45) 33.《ネタバレ》 私も邦題の駄作感に騙されて今まで見逃してたクチでしたー。観られて良かった作品。確かに同じくビル・マーレイの『3人のゴースト』に似た物語運びのストーリーだけど、煩悩だらけの自己中心男があれだけの修行をして悟り(?)を開くまでの過程が単純そうでよく練られた脚本。繰り返される事をうまく飽きさせずに観せてくれた。初めての同じ朝が来るまではグッダグダですが、そこからが面白かった。果たして何日かかったのかなー。 【movie海馬】さん [地上波(字幕)] 8点(2013-01-17 23:48:58) 32.《ネタバレ》 明日が来ないってすごく怖いことだけど、その怖さをなるべく抑えた作り。繰り返される2月2日の中で、様々な1日を過ごしてみるフィル。神様や天使がいたとするならば、幸せになるために与えられた試験みたいなものか。人生についても考えさせられるラブコメディと言えそう。とても面白かった。 【リーム555】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-11-01 00:23:53) 31.《ネタバレ》 「自己中心」が最も際立つ個性・・・って、言われたくないなあ。そんな彼が、同じ日を繰り返すことを逆手にとった姑息な手段で彼女を落とそうとしても、やっぱりうまくいかない。ある出来事をきっかけに、自分以外の誰かのために行動できるようになり、気がつけば町中の人に慕われる人気者。いつの間にか彼女の気持ちをがっちり掴める人間性を得ていた!その過程の笑いあり絶望あり涙ありの展開が素晴らしかった。周りにすすめたくなる映画です。 【おおるいこるい】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-10-27 08:46:19) 30.献身の心、簡単にいえば「たまにはイイ事してみれば?」という映画。ストレートなテーマが分かり易く、かつコメディとしても面白かったです。でも今日という日が永遠に続くって、映像で見せられると結構怖いもんですね。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-09-04 11:23:16) 29.笑えるシーンが多かった。話もわかりやすくて気軽に楽しめた。 【ホットチョコレート】さん [地上波(字幕)] 8点(2011-08-18 20:03:59) 28.《ネタバレ》 本日BSで放送してたのを視聴。 ビル・マーレイは好きでだいたい出演作は観た と思ってたのになぜか見逃してた作品。 ↓の方が書かれてるように三人のゴーストに展開は似てましたね。 三人のゴーストは子供の頃好きな作品だったのでその大人向け版 のような作品を見て子供の頃と同じようなほんわかした気持ちになれたので見てよかったなと思いました。同じような展開を見せられるので途中多少ダレましたが、終盤それをカバーしてあまるほどキレイにまとめられてるので見終わった後はすっきりです。 【映画大好きっ子】さん [地上波(字幕)] 8点(2011-08-17 21:00:54) 27.まったく自分と違うと思える主人公へどんどん感情移入してしまう。 ありえない設定だなーって思ってたのに、自分のいる世界と同じかもしれないと気付く。 それどころか自分の生き方すら考えなおしてしまう。 そんなとんでもない作品だと思います。凹んだり悩んだ時見ます。 視点の差なんだなと。 あ、自己啓発は嫌いです。 【reitengo】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-02-27 21:02:35) 26.これは面白いんじゃないでしょうか。女の人といちゃいちゃするだけが幸せじゃないですよね。私も人助けしたり、楽器を上手くなったり、いろんなことを日々見つけたいです。 【よしふみ】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-12-06 00:18:25) 25.驚いた!こんなに感動できるとは。まず設定からして面白い。もし時間がたくさんあったらこんなことしたいなって男の願望そのまま。そしてやりつくしたあとは心から湧き出てくるものに従う。共感しまくった。女性の気持ちはあまりわからないので、ラストあそこまで上手くいくかどうかは疑問。だが、そんなことどうでもよくなるくらい、いい映画だった。 【ブラックバッス】さん [地上波(吹替)] 8点(2008-11-30 05:06:30) 24.同じ日を何度も繰り返すことになってしまった主人公だけど、とにかくいろんなことをする。 良いことも悪いことも。 その中で特に繰り返しやったことが自殺というのが皮肉ですね。 普通は1回やったら終わりのはずなのに。 まあ、死ねなかったんだから、自殺未遂を繰り返したということなのかな。 ホームレスのおじいさんに関しては意外にあっさり諦めてしまったので、ちょっとがっかり。 でも、まあ、全体としては有意義な1日だったと思います。 自分なら何をするかなぁなんて考えさせられる作品でした。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-11-10 23:48:48) 23.ビル・マーレイ好きのムスコが見てたので一緒に見たら、あらまこれはいいじゃありませんか! 相変わらず脱力系演技ではピカイチのビル・マーレイですが、これが最高傑作かも。モグラが春の到来を占うという妙なホノボノ感や、説教くさくないところがホントいいです。ちなみに、私はタイトル嫌いじゃないです。これに、壮大なタイトルをつけられても、ちと困ります(笑)。 【おばちゃん】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-06-19 23:49:30) 22.《ネタバレ》 なかなかよかったのではないでしょうか。こういう繰り返しの脚本って見てて飽きることが多いんだけどそんなこともなく、だんだん彼が改心していく様子も安心して見ることができました。ヒロインとくっつく過程にあまり感動がなかったのが残念です。。んーなんでだろう。 【うらわっこ】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-01-27 15:31:52) 21.《ネタバレ》 この映画が受けるのは、誰にでも当てはまる普遍的な問題を描いているから。もし同じ日がいつまでも繰り返すとしたら?主人公は物語の中でいろんなことを試して、一つの答えに辿り着く。いろんなことを試しているから、最後の選択に説得力が生まれるわけだ。単純なメッセージだけど、物語の三段論法(問題→実験→成功)がうまく使われているいい例だ。悲劇にしたければ、最後を成功ではなく、失敗にすればいい。いろんな物語に応用できる。お試しあれ。 【028】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-06 16:26:28) 20.本当に邦題のせいで、面白くないだろうということで観ない人が多くなるのはもったいない。恋愛を題材にしたコメディとしてはとても良くできた作品である。 【ねこかもめ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-20 02:25:24) 19.《ネタバレ》 「繰り返す一日」… SF小説やX-Filesでもあったなあ。そんな題材をロマンティック・コメディーとしてうまく見せてます。「やるとしたら?」という考え得るあらゆる事を一気に見せてもらった感じ。しかも、相当長い間です。あれだけの事をこなすには、最低10年分は同じ日を繰り返したのではない? 知り合いのほとんどいなかった町で、自分はドンドン町の事や町の人々の事を知っていくばかりなのに…そんな町だからこそ、最後にはあんなに自分の見つめ直せたのかな。「次の日に出会う時には自分はもっといい自分になっていよう」と、すごく前向きに過ごすフィルに感動します。だから後半からがすごくよい。心配なのは「やり直せない世界」に戻って、習慣が抜けない事(笑) でもやっぱり、何故始まって終わったのか、多少わざとらしくてもよかったので理由付けは欲しかったな。 【ちゃいちゃい】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-11-19 20:07:46) 18.最悪の邦題ですし、ちょっとはずすかもと思いつつ見ましたが、結構面白いですよ。 ビルマーレーって良い人似合わないなーと思いましたが、最後の結末は気持ちよいですね。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-11-13 21:55:01)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS