みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
6.《ネタバレ》 寅さんも第3作以降渡世人ぽくっていまいちと思っていたが、ここで久しぶりのヒット(だと思う。)いつもの馬鹿さ加減もほどよくセーブされ、世話好きで人情味のある寅さんになっている。 映画2作目の出演となる榊原るみが、津軽から出てきた少女(一番若いマドンナ)を好演している。寅さんも女性の方から結婚を持ち出されたのは初めてであり、訳ありとは言えいじらしかった。 その他久々登場の実母お菊さんや妹さくらさんの、寅さんを心配する心もひとしお、この映画には心打たれてしまった。 「緑は異なるもの、味なるものよ」は私もさくらさん同様わからなかったが、博さんはさすがだった。 【ESPERANZA】さん [DVD(邦画)] 8点(2011-06-30 21:28:09)(良:1票) 5.《ネタバレ》 順番通り観てる訳じゃないけど、この頃の寅さんって結婚願望があるんですね。 今回のヒロインは花子に加えて、さくらさんも特別な役回りをしているような気がします。 花子をあきらめて、一人、寂しそうな寅さんのワンシーンがありますが、一転して明るいエンディングに、人間は一人きりでは生きていけないんだと痛感しました。 寅さんは自分の幸せより相手の幸せを喜んだのですね。…まぁ、いつもと同じですけど(笑) 【クロエ】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-08-10 01:24:56)(良:1票) 4.《ネタバレ》 寅さんシリーズってたまにやたらシリアスな一面を垣間見せることがあるけど、本作もそんな一つ。まずマドンナからして今までのタイプとはちょっと違います、それでも寅さんの登場シーンには笑いました。母親・お菊のミヤコ蝶々の再登場が嬉しく、すっかり花子の保護者気取りになっている寅さんの姿は観ていて微笑ましかったです。最後には自殺疑惑まで持ち上がるけど、寅さんはきっと死ぬまで死なないのでしょう…。またしても寅さんの恋は桜の花びらと共に散ったのでありました。(それにしても寅さんって本当に字が下手!) 【かんたーた】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-08-28 23:48:07)(良:1票) 3.《ネタバレ》 シリーズの中でも好きな部類に入ります。 マドンナ役かわいい。純粋無垢な笑顔と歌声と表情に癒されました。 それと、さくらやっぱり最高。こんな妹が欲しい。 【まっか】さん [DVD(邦画)] 8点(2019-06-28 01:29:18) 2.《ネタバレ》 もぉあんな手紙出すもんだから(おまけに字が汚すぎ(笑))心配になって思わず青森まで行っちゃったサクラ。ノーテンキにいつも通りの調子でバスに乗り込む寅さんに安堵、、あんまり心配かけちゃいけないよ寅さん。純情さや無邪気さや義理人情に厚い寅さんの良さが全面に出ている本作、とっても見応えのあるものでゴザイマシタ 【Kaname】さん [DVD(邦画)] 8点(2013-12-05 09:24:34) 1.花子が階段で何度も振り返るシーンが好きだな。昔、私も旅をしていると知らない土地で知らない人に助けられることがある。人の心の暖かさに触れたことは今でもわすれない思い出になった。 【ホットチョコレート】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2009-07-20 21:49:54)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS