みんなのシネマレビュー

地下室のメロディー

Any Number Can Win[米]/The Big Snatch[英]
(Mélodie en sous-sol)
1963年【仏・伊】 上映時間:121分
ドラマサスペンスモノクロ映画犯罪もの小説の映画化
[チカシツノメロディー]
新規登録(2003-10-15)【BAMBI】さん
タイトル情報更新(2022-03-31)【イニシャルK】さん
公開開始日(1963-08-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アンリ・ヴェルヌイユ
助監督クロード・ピノトー
キャストジャン・ギャバン(男優)シャルル
アラン・ドロン(男優)フランシス
ヴィヴィアーヌ・ロマンス(女優)ジネット
ジャン・カルメ(男優)バーテンダー
ドラ・ドール(女優)伯爵夫人
リタ・キャディラック(女優)リリアーネ
ピエール・コレ(男優)カミーユ(ノンクレジット)
ミシェル・マーニュ(男優)(ノンクレジット)
ジョルジュ・ウィルソン(男優)(ノン・クレジット)
森山周一郎シャルル(日本語吹き替え版【1970年テレビ東京/1972年テレビ東京/テレビ朝日】)
堀勝之祐フランシス(日本語吹き替え版【1970年テレビ東京】)
前田敏子ジネット(日本語吹き替え版【1970年テレビ東京】)
羽佐間道夫ロイス・ノーダン(日本語吹き替え版【1970年テレビ東京】)
渋沢詩子ブリジット(日本語吹き替え版【1970年テレビ東京】)
野沢那智フランシス(日本語吹き替え版【1972年テレビ東京/テレビ朝日】)
仁内建之ロイス・ノーダン(日本語吹き替え版【1972年テレビ東京】)
小原乃梨子ブリジット(日本語吹き替え版【1972年テレビ東京】)
大木民夫警察のコミッショナー(日本語吹き替え版【1972年テレビ東京】)
塚田恵美子ブリジット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本アルベール・シモナン(潤色)
ミシェル・オーディアール(会話部分)
音楽ミシェル・マーニュ
撮影ルイ・パージュ
配給日本ヘラルド(初公開時)
ジョイパック(リバイバル時)
美術ロベール・クラベル(プロダクション・デザイン)
あらすじ
刑を終えて戻ったシャルル(ジャン・ギャバン)は、昔の仲間が計画したカジノの賭金強奪を最後の仕事にしようとする。誘った相棒はフランシス(アラン・ドロン)と彼の義兄ルイ(モーリス・ビロー)。周到に用意をして、段取りをつけ、遂に決行。多くの不測の事態も何とか切り抜け、どうにか札束を鞄に詰めて持ち出すことが出来た。完全犯罪は成功したように見えたのだが・・・

パセリセージ】さん(2018-10-13)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


8.大御所ギャバンと人気スタードロンの初顔見世だったか。二人の味がよくでており、白黒作品も洒落た作品。何十年振りの観賞も楽しめた。
'10.8/16 4回目鑑賞。今でも古さを感じさせない。+1点。
ラストのプールに札束が浮かび上がるシーンは非常に衝撃的で、かつ犯罪が一瞬にして破綻する映像的な効果がよく出ていた。 ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-01-07 18:52:28)(良:1票)

7.《ネタバレ》 2023/10/17 NHK-BSで放映 録画して見ました。
この映画を見るのはおおよそ10回くらい。最初はTVの洋画劇場で。8年くらい前、福井の映画館で特別上映されて初めてスクリーンで見た。

改めて見たが、うーん。古いとは感じなかったなぁ。ともかくもカンヌのきらびやかさ。それがとても目立つし、ドロンがダクトを這いずり回る。網になっていて、下のカジノで金持ちが遊んでいるのを同時にカットに入れるのは、庶民の金へのあがきを示しているのかな?

この映画で対比的なのは、モーリス・ビロー演じる義理の兄のルイ。まっとうな人が犯罪に巻き込まれて悩むが、仕事としてはきっちりする。そこが面白い。

ギャバンは強引であるが冷静。それに引きずられるルイ。フランシス(ドロン)は確実に仕事をこなす。

昔ね、当時の彼女とこの映画のビデオを見た。「あんた、この女ええと思う?」踊り子さんのカルラ・マルリエさんを指さす。
「いいやー。そんなにいいとは思わん」そう言う痴話げんかっぽい会話を思い出した。

「フランシスは楽屋に入れれば誰でもええんよ」「あんたもそうちゃうん」「そんなことないて」、、、てな具合

だが、あの踊り子さんにはやっぱり未練があるんだろう。有名人の座るテーブルの側にノコノコ出てしまって写真に写ってしまう。そこから、歯車が狂い出す。

プールでのシーン。ミシェル・マーニュの音楽が実に効果的。まあ、最初のタイトルバックからしてかっこよすぎる。
1963年の作品とは思えない。誰かリメイクした?

プール。意味ありげにうろちょろする警察・カジノ・マスコミ関係者。彼らの動きと音楽が上手くコラージューしてる。

そして、ギャバンがほとんど動かない。観客は動かないギャバンにどうしても視線が集まる。

それが横の対比。で、下から現ナマがふわりふわりと、、、くーーー! これはかっこいい。こんなシャシンを取りたいと誰もが思う。

「御金蔵破り」を作りたくなった日本映画人の思いがよくわかるね。

んで、60超えて判る。ヴィヴィアーヌ・ロマンス姐御。ムショから出てこんな妖艶な古女房いたら、俺ならガマンでけへん。

ま、そっちの頑張りでは無いからなのね。

反対に初期計画者のサウナのオーナーは、体がもうだめなんでしょうね。年越えればそっちに意識行くわ。

ま、しばらく何回も見る。名画や。 亜輪蔵さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2023-10-17 21:37:50)

6.《ネタバレ》 フレンチフィルムノワールの代表作という事で、観る前はもっとグルーミーでパリ暗黒街が舞台の作品なのかとずっと敬遠してましたが、意外や意外、適度にユーモラスな味わいが散りばめられたスタイリッシュでお洒落なドロボー映画でした。貫録たっぷりのジャン・ギャバンと、ケツがまだ青すぎる、若造時代のドロンとの対比が良いです。強奪までの下準備や当日の動きも含めて、ドロンの役割のが圧倒的に大きいから、分け前が等分なのはおかしい気もしますが、まあ年の功って事なんでしょう。結局はああなっちゃう訳だし。このお二人、あと二作も共演作があるってことは、役者として息が合っていたって事なんでしょうね。コマーシャルでも使われてた、有名なテーマ曲が「黄金の七人」のテーマ曲と印象がやたら被ります。映画を観た後でもどっちがどっちだったかこんがらがって解らなくなる時が。自分の脳内では、更にその上に「ミッション・インポッシブル」のテーマ曲も重なって収拾つかなくなるので、深く考えるの止しました。 放浪紳士チャーリーさん [DVD(字幕)] 8点(2021-05-01 17:56:48)

5.《ネタバレ》 まず冒頭に音楽で驚き。そうかCMでよく聴くこの曲はこの映画のテーマだったのかと。しかも劇中も、同じテーマの変奏曲で通しているところが心地いい。
圧巻はやはり、ラスト10分でしょう。そもそも犯行計画に難あり、まったりとした事前の準備にも飽きますが、ここに来て、やっとこの作品が正統派サスペンスだったことを思い出させてくれます。そして最後3分のオチがまた予想外。サスペンスではなく、実は壮大なコメディだったのかと。私にはアラン・ドロンが志村けんに、ジヤン・ギャバンがいかりや長介に見えました。 眉山さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-02-23 02:18:15)

4.《ネタバレ》 なんて印象的な音楽、そしてラストシーン!真後ろで鞄の特徴までつらつらと挙げられて一人パニックになったフランシス、突拍子も無い行動に。気持ちは分かるけど落ちつこう。サングラスで表情が窺い知れないんだけども、さぞかし憤懣やるかたないであろうJ・ギャバン 頭を抱えるアラン・ドロン、そして水底からゆらゆら浮かび出て水面を埋め尽くす札束。粋! tottokoさん [ビデオ(字幕)] 8点(2012-08-31 16:17:08)

3.ええのぉええのぉ、久しぶりにいい映画見たわ。前半ちょっと伸ばしすぎなのは「オーシャンと十一人の仲間たち」と似てるけど後半は全然違った。モノクロ映画特有の色を存分に出して印象に残る音楽で盛り上げて主演二人のかっこよさといえばくぁー、たまらん(笑)ラストはよく考えたもんやと思うけどまぁこれは見た人の好みでしょう、くだらんと言う人もいるかもしれませんが個人的にはずどーんときました。言葉のない二人の演技にはちょっと感服。 M・R・サイケデリコンさん [地上波(字幕)] 8点(2005-05-17 22:15:44)

2.前半ちょっとダレたこと意外除けば、かなり出来は良い。ラストもちゃんと印象に残るものを用意してあります。 腸炎さん 8点(2004-07-01 13:00:30)

1.《ネタバレ》 銃の入った箱を背負い、建物の屋根を走り回るアラン・ドロンの姿はこの上なくカッコ良い。観る前はてっきりフィルムノワール感バリバリな現金強奪モノかと思っていたけど、意外にも洒落っ気のある犯罪ドラマでした。見所はやはり後半の金庫を襲撃してからの展開にあるんだろうけど、個人的にはバカンス全開!な前半部分も好き。ラストはちょっとキューブリックの「現金に体を張れ」を思い出したかな、こういう皮肉な終わり方は好きです。 かんたーたさん 8点(2004-06-08 19:13:05)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 7.07点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
312.38% line
412.38% line
512.38% line
61126.19% line
71330.95% line
8819.05% line
9614.29% line
1012.38% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review4人
2 ストーリー評価 7.00点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.28点 Review7人
4 音楽評価 9.00点 Review7人
5 感泣評価 Review0人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1963年 21回
外国語映画賞 受賞(外国映画賞として)

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS