みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
5.《ネタバレ》 フェリーニの原作とは思えないほど何だか同じものが題材とは、いやはや、あのどうしようもない悲劇的な「カビリアの夜」をミュージカル仕立てにするとこうも印象が変わるものなのか?あの映画は勿論、フェリーニらしいという意味では見所もあるけど、やっぱり私はこっちの作品の方が好きです。何といってもシャーリー・マクレーンの魅力でどんなに悲劇的でも歌がある。歌さえあればそれで幸せであるとばかりにとにかく歌って踊って、また歌って、そして、踊るのオンパレード!シャーリー・マクレーンの笑ってる時と泣いている時の表情の違い。その表情の素晴らしさ、好きになってしまう相手の男には好きになってもらえず、それでも一生懸命なシャーリー・マクレーンの何たるいじらしさ、微笑ましいこと!あの都会の町並みのど真ん中でくねくね踊る後ろ姿が何だか妙に可笑しくて、またあの変な衣裳も面白い。そうそう、この映画のあのラストに関してはハッピーエンドじゃないけど、だからこそ引き立つ女の健気さと哀しさ、だけど、それでも必ず彼女はいつか幸せになれる。そう願いたくなるような終わりにこの映画の持つ要素が凝縮されているように思えます。それにしてもシャーリー・マクレーンて不思議な女優さんだ。けして、美人だとは思えないのに見ているうちにどんどんと美人に思えてくる。そして、可愛く思えてくる。こういう女に男は弱いものである。この映画を見てシャーリー・マクレーンの魅力を改めて感じることが出来た。 【青観】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-11-16 22:41:45)(良:1票) 4.《ネタバレ》 ミュージカル映画には疎い私ですが、ボブ・フォッシーの振り付けは昔からストライクです。この映画では、60年代とは思えない切れの良いダンスに目を見張ります。シャーリー・マクレーンがNYの街中で踊るシーンの躍動感は、何度観ても素晴らしい。いろいろ意見はありますが、私はこのアンハッピーエンドのラストの方が、チャリティの健気さが出ていて好きです。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-04-20 23:41:16)(良:1票) 3.《ネタバレ》 もともとシャーリー・マクレーンがブロードウェイのミュージカル女優出身だった事は知ってましたが、映画の中でその才能を発揮している作品はそれほどないのでは?自分がこれまで観た限りではワイルダー監督「あなただけ今晩は」のワンシーンくらい。これは彼女のミュージカルタレントとしての実力が遺憾なく発揮された秀作です。シャーリーほど「マスカラが落ちつつも泣きながら笑う」っていう芝居が巧い女優はちょっと他を探してもいないんじゃないかなあ・・・。衣装担当「イーディス・ヘッド」ってクレジットが出るだけで、何やらこれは良い映画なんじゃないかって期待してしまうのは自分だけでしょうか?ヒッチコック作品のエレガントなヒロイン達しかり、この映画のシャーリーしかり、ヒロインが衣装によってより輝きを増していますね。この映画の中でイーディス女史の匠の技を再認識したのは、シャーリーが結婚を破棄されるシーン。ここでの彼女はホントに趣味の悪い花柄の服を着てるんです。彼女との結婚にちょっと嫌気が差していた彼の心を後押ししたのは、この趣味の悪い衣装だった事は間違いないと思います。(追記)↓小菊さんはもうひとつの「ハッピーエンド」エンディング支持ですかあ。自分はどっちかって言われたら現バージョンのがいいかなあ・・・。だってあの男は許すべからざる事をシャーリーに言ってしまったような気がするんで。基本的に悪い男じゃないと思うんですけどね・・・。レストランでプロポーズするシーンなんかなかなか勇敢で感動したし。 【放浪紳士チャーリー】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-12-07 11:54:26)(良:1票) 2.《ネタバレ》 オリジナルと比較して、悲劇のヒロインへの落され方に関しては本作の方が流れるように自然で納得できます。流石に単にミュージカル仕立てのリメイクだけに留まりませんね。特に本作のオスカーへは感情移入してしまいました。あのタイミングでのカミング・アウトと、続けざまにパーティーで目の当たりにしたことの違和感には、気持ちの動揺を抑える時間さえ無かったのではないでしょうか?よってそれまでと同じ相手の仕草や言動さえ違う色へと変えてしまっても仕方がないのかもしれません。まして違う男の名前の“TATOO”を見た日には、僕だとどんな精神状態になるのか想像もつきません。(いや、例え僕の名前であっても違う意味で嫌ですが)逆にチャリティに関しては、もっと段階を踏んでうまく話していけばハッピーエンドも可能だったのではないかと思われてなりません。純真な心は分かるのですが、やっぱり空気読めてないですよ。とはいえ本作の見どころは、何といってもミュージカル・シーンで、構成、振り付けが素晴らしいです。ところどころサイケデリックな時代を反映していますが全く古くないどころか、最高にクール。パフォーマンスも映像も音楽も完璧じゃないですか!シャーリー・マクレーンの女優としてのポテンシャルの高さが如何なく発揮された作品だと思います。 【よし坊】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-08-24 16:57:44) 1.《ネタバレ》 フェリーニの「カビリアの夜」のミュージカル版ということで見たのですが、本家に引けをとらない素晴らしい作品でした。舞台をローマからニューヨークに移していて、さまざまな当時のNYの風景が映しだされています。ストーリーの流れもほぼ同じで、やはり最初は突き落とされて溺れるシーンでした。(最後もカビリア程悲惨ではありませんでしたし。) とにかく、シャーリー・マクレインが可愛いです。決して美人という訳ではないのですが、すごく惹かれました。(小学校卒を冗談に取られるシーンはちょっと可哀想でしたが) ミュージカルのシーンも良く、舞台でも見たいなと思ってしまいました。 とにかく、チャリティの前向きさに元気をもらえる作品でした。(ただ昔の男の名前の刺青っていうのはやっぱ引いてしまいますよね。) サミー・デイヴィス・Jrもイカしてましたね。 【TM】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-04 22:51:36)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS