みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
116.《ネタバレ》 昔、フラッシュの謎解き脱出ゲームにハマッたことがありますが、本作は、まさに脱出ゲームを映画化したような作品です。CUBEに類似していますが、本作の特徴は、タイトルにあるように、ゲーム作者が、プレーヤーのプレーっぷりを”見る”ことにこそ、最大の価値を見いだしていること。模範的ゲーム作者として当然の欲求で、まあ、わからなくもないですけどね。やっちゃいかんですけど。終盤にかけての盛り上がりと、そして強烈な印象を残す終劇、すばらしいです。 【camuson】さん [DVD(字幕)] 8点(2024-03-22 18:32:21) 115.随所に伏線が散りばめられており、極上のサスペンスに仕上がっている。無駄なシーンは一切ないと言ってもいいくらい。 2以降は完全に別作品。1だけは必見。 【アクアマリン】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2019-07-28 18:29:41) 114.《ネタバレ》 初見時にこれほど衝撃を受けた作品は指折り数える程です。それから数多の作品を観てきましたが、本作のようなインパクトにはまだ出会っていない気がします。繰り返し観るような映画ではないですけど、まだ観ていない人にはお勧めしたい。が、別の意味であまり人にお勧めするような作品でもないのは確か。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-01-26 23:02:54) 113.《ネタバレ》 ソウマラソン開始してみています。3まで見たところで投稿。 1はあいつが立ち上がった瞬間が全てですよね。細かいことはどうでもよくなるぐらい、あの衝撃は価値があると思いました。 2、3も楽しませてもらってますが、やっぱり1の密室での緊迫感は至高だと思います。 【ハービィ】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2018-06-09 23:04:00)(良:1票) 112.これはおもしろかった! 2以降はグロが多くて嫌いです 【へまち】さん [DVD(邦画)] 8点(2017-12-03 13:31:57) 111.最後まで気付けなかったので、やられました。 【Donatello】さん [DVD(字幕)] 8点(2017-07-20 16:53:12) 110.《ネタバレ》 あえて野暮な事を言うならば、人間があれだけ長い時間死体のフリをするのは絶対に無理です。 二人が極限状態に置かれていたとはいえ、死体のフリをしている人かどうかはいくらなんでもわかります。気づかれます。 そういう意味では「それはいくらなんでも無理筋だよ」というオチなのですが、それはやっぱり野暮天というもの。 まったく予備知識がない状態からこの映画を観たときのインパクトは、やはり映画史に残るものだったと言えるでしょう。 この映画についてはあまりにもいろいろ語られすぎてて何を書いてもいまさら感が強すぎますよねw 【あばれて万歳】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-11-06 23:14:37) 109.限られたセットと役者で、これだけ引き込まれるには脚本と演技が秀逸な所以。文句なく面白い 【ドクターペッパー】さん [インターネット(字幕)] 8点(2015-10-15 21:09:05) 108.「ゲームオーバー」なにこのエンディング!超ビックリ!全体的に痛さを連想させる演出も多く何から何まで素晴らしいと感じました。とにかく第一印象としては完成度が高くてすごく入れ込んでしまった映画です。 でも不思議なことに、後から疑問点も結構沸いてきて、あれ?あそこおかしくない?あれ?あそこも変じゃない?冷静に考えると全体的に結構無理が多いような気もしました。 結局ソフト購入には至りませんでしたが、7作目まで続編が作られたことを考えると大成功の映画でしたね。個人的には1作目で終わって欲しかったような気はします。「完全読本」のようなサイトを読んで理解が深まりましたので、他の方のように7作目まで一気にマラソン鑑賞してみようと企画中です(心が病まないか心配ですが・・) 【アラジン2014】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2015-09-30 00:08:10)(笑:1票) 107.《ネタバレ》 なんだかんだ言っても、これがきっかけで亜流映画が山ほど出来た事を思えば、やはりエポックメイキングな作品だったと言えます。 本作の特徴は以下の2点にあると思います。 「ジグソウは常に最前列で見ている。」 「主役の贖罪の物語である。」 第2作以降でもこの原則に忠実に作られている作品ほど出来が良いです。 本作はこの原則の1つ目に、あっと言わせる仕掛けがあって有名になったと言っていいです。 このネタだけだと言ったら言い過ぎですが。 【ぴのづか】さん [映画館(字幕)] 8点(2013-03-20 22:33:39) 106.《ネタバレ》 よく映画の話になり、何か面白い映画は?なんて話題でよくでてくる「ソウ」 グロ系苦手なのが分かってるのによく勧められる;;それも結構な数の人に ということで意を決して(おおげさw)鑑賞致しました …素直にビックリしました、ラストに。 まさかそう来たか!というオチ その後完全解析サイトなるものも読み すごく深くしっかりした映画だ と分かりました しかしまあよくここまで考えたものだわ(感心) 凄すぎてたぶんきっと普通の人はそこまでわかんないよ ある意味比較的一般な人でもそれなりに分かる造りの方がいいような気がします そういう観点から言えばセブンの方がいいかな? でもしかし グロ系苦手な人も一度はご鑑賞あれ 意外にグロい描写は控えめデスヨ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-08 13:20:03) 105.CSでシリーズ一挙放送があり、マラソンを決意。第1作はソウ全7作の中でちゃんとサスペンスしてる作品。大どんでん返しってやつ。グロテスク要素はあくまで2番手。低予算ながら脚本と演出の勝利の第1作目。グロ免疫をつけてくれたお礼に+1点。 【Jar_harmony】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-07-17 00:41:45) 104.《ネタバレ》 近年、量産されているゲーム型サイコサスペンス映画の雛型といっていい作品ですね。至る所に伏線を散りばめておいて、最後に一気に収束する、ジェットコースターの様なスピード感をもたせた脚本が良い。また残酷な描写も実は控えめに抑えているという点も個人的には好きでした。テーマ性はあるようで無いようなものですが、これ程までに、サスペンス、ホラー、そして最後のどんでん返しを綺麗に魅せてくれた作品も久しいので、8点。 【民朗】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-04-22 09:35:29)(良:1票) 103.《ネタバレ》 「キューブより怖い、面白い!」って売り文句聞いて借りたんだけどなあ。正直イマイチでした。理由は多分みなさん感じたと思いますが、『キューブ』が徹底的にその立方体の世界しかそのスクリーンに出そうとしなかったのに対し、ソウは話の半分近くが回想などの、いわゆる通常世界の描写となってしまったので、せっかくの非現実的世界の妙がそれによって壊されてしまいました。新鋭のおもしろい監督が出てきたと思ったのに、大事なところを「王道サスペンス路線」で行ってしまいすごく勿体無いですね。だってこの映画に刑事が出てきて捜査を始める事なんか誰も望んでなかったでしょう?そういう展開見え見えの映画は世の中にいらないぐらい溢れてんだからそこで妥協して欲しくはなかった。 ストーリーの中身の評価では、どうもアダムと医者のおっちゃん(←名前忘れた、苦笑)が後半になるにつれすんなりとお互いを信用しだすのがなんか・・。『キューブ』の人間不信度にはまだまだかなわない。それに、どうも途中から『キューブ』っていうか『羊達の沈黙』の匂いがしたんですが気のせいでしょうか?とにもかくにも、期待ほどではなかったってのは確かです。キライじゃないですがね。 何かって―と『キューブ』と比べるのも失礼な話かも知れませんが、まぁそれを広告の売り文句に使ったんだから自業自得という事で。 再鑑賞後追記(2011.06.03) 前にこれを観た時から数年経ちまして、今回全シリーズ改めて最初から観ようとまずこれを鑑賞しましたが、前回観た時よりずっと面白かったです。 おそらく前回は『キューブ』との比較を意識しすぎるあまり、サスペンス的要素ばかり見ようとしていたんですが、今回は2回目ということもあり、ストーリーの深さ・人間同士の確執などを含むドラマなど、前とは違った視点で見ることができて、それが今回の評価となりました。なぜ前回感動できなかったのかと思うほど、ラストでのまさかのジグソー死体扮装シーンは忘れられません。ただ、携帯電話をTシャツで取らずに足をカットしてしまうのにはシナリオ都合上の性急な感じが見受けられ、そこはハッと正気に戻ってしまいましたが。 しかし映画は良いですね。どんな映画でもそうですが、回数を重ねれば重ねるほど新しい発見があり、観る人を楽しませてくれます。その感動を改めて教えてくれたこの映画に8点☆(ちなみに前回6点) 【TANTO】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-06-04 00:48:54)(良:1票) 102.《ネタバレ》 これは面白かったです。 最後までハラハラドキドキ、目が離せずくぎづけでした。 最後のオチにもビックリ!! まっ、冷静に考えるとツッコミどころもあるにはあるけど、素直に楽しめました。 こういう少しグロいのは好き嫌い分かれるところですが、嫌いじゃなければ観る価値ありです。 【ぐうたらパパ】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-02-16 16:06:39) 101.《ネタバレ》 話のテンポが良くて、役者も演技凄いし、動機からオチまで分かりやすくて楽しめた。 グロさを抑えながらまとめたところにも好感が持てました。 緊迫感と怖さを持ったエンタテイメント作品ですね。 あの動機でここまでやっちゃう?ていうのは、レビュー見てたら私だけではないようですね。 頭おかしくなったらどこまでもしてしまうのが人間かもしませんが・・・ 死体にボスがなりきるのは予想外の事態にも対応できたかが疑問です。 なにより、携帯を取るのにノコギリとか、シャツとか使えば(初め携帯に届いたんだし)届くだろとか考えてしまいました。 【コショリン】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-12-05 04:08:38) 100.《ネタバレ》 物語のラスト、ついに姿を現した事件の黒幕が、息も絶え絶えのアダムに対し、衝撃の事実を口にする!「あっ、鍵はバスタブの中です。」なぜかホットペッパーの嘘吹き替えシリーズのCMを思い出して笑ってしまい、お前が犯人だったのか、という驚きが10秒で消し飛びました。しかもそんな大事なことを教えておいて何が「ゲームオーバー!(ガシャーン!)」なのか。鍵が排水溝から流れていなかったら、扉開けて逃げておしまいなんじゃないのか。思うにこの人、病気にかかる前はお茶目な性格で近所の人気者だったんじゃなかろうか。逆に言えば、病気が彼の人格をここまで捻じ曲げてしまったわけで。やっぱり病気って怖い!その人の体と心を蝕んでいく!だから画面の前の君たちも健康に気をつけて、楽しい人生を送ろうZE!っていうのが製作者の伝えたかったメッセージなのではないかと思いました。 【あなたのはレビオSir.】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-08-22 16:05:05)(笑:1票) 99.なかなかサスペンスだったけど、少し残酷な描写多くて個人的には苦手。しかし、緊張感は作品通して凄く、恐怖感あおる演出も良くて満足できる。生にこだわるテーマ性もしっかりしている。点は少し辛くしてある。7点を付けたが8点には相当している。がこれは個人の趣味。 その後レビュー118さんの感想拝見。そこで118さん紹介の「ソウ」の完全解読 http://www.kabasawa.jp/curry/saw/saw.htm のサイト拝見。そこでおのれの観賞の浅さを痛感。そして、この映画の完成度に恐れ入った。疑問は氷解、細かな伏線演出は素晴らしいと言わざるを得ない。10点作品といって良い。でもどうしてもCUBUやセブンよりは個人的には落ちると思うので相対評価プラスこれまた個人の趣味で8点に変更 【タッチッチ】さん [DVD(吹替)] 8点(2010-05-15 14:22:12) 98.サスペンススリラーの代表作。目を離せないストーリー展開に、はじめて見たときはスクリーンに釘付けでした。ラストも○! 【zack】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-12-03 11:42:28) 97.ラストは騙された…サスペンスではよく使う手なんだけど、見てるうちに忘れちゃうんだよね。後何回この手で騙されるんだろう(笑) 【ふじりんご】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-11-16 01:09:37)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS