みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
13.《ネタバレ》 ワタシもこれは相当好きですよ。アンチヒーロー、バッドサンタ。もうちょっと早くから徐々に心変わりがあるのかと思って観てましたが、終了寸前までクズですね。素晴らしい。だから、最後が違うんだ。これは、バッドエンドの映画のはず。8発の銃弾を受けつつも、玄関先までピンクの象を届けて終わるもんだったんじゃないでしょうか。そこがちょっと残念。とはいえ、鑑賞後は、オレってあんまり「クソたれバカ野郎」とか言わずにここまで来ちゃったなあ、とか後悔させられたりして。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-12-23 08:10:22)(良:1票) 12.《ネタバレ》 これは非常に良いですよ。 クリスマスっぽくないんだろうなと思っていたら、思ったよりもクリスマスっぽいです。 しかしこれは家族向けではないとても下品な映画です。 あまりにも酷いサンタですから子供には見せられません。 とくにサンタさんを信じているお子さんの目には触れさせないでください。 サンタは深刻なアル中でサンタの仕事後に椅子でオシッコを漏らしたり、泥酔して仕事場に向かう途中でぶっ倒れたりします。 ホント、世界中のどこを探しても仕事場で酔いつぶれてオシッコ漏らすサンタさんなんていません。 でもあまりにもブッ飛んでいるサンタさんは素敵ですよ。 この打っ飛びザマがなんとも男らしく破滅的で気に入ってしまったのです。 ある意味でダンディーです。 しかし一人の少年との出会いがこのアル中オヤジを変えます。 その徐々に心が動いてゆくところが非常に面白いんです。 かなりおススメ!ですが、あまりにブッ飛んだ下品さは家族向けとは大きく異なる内容ですので、大人どうしで見る映画だと思います。 また主人公が酷く堕落しているので、クリスマスに一人で見るのにはとてもピッタリくるんです。 でも最後には感動があります。 この映画を見ると少し救われたような気になります。 またどん底にいる人をだいぶ開き直って描いています。 日本語吹き替えだとまぁイカしてますよ。 【ゴシックヘッド】さん [DVD(吹替)] 8点(2011-12-22 03:11:34)(良:1票) 11.ビリー・ボブ・ソーントンのインチキサンタが板につき過ぎてサイコーです!何も出来ないデブでマヌケな男の子が成長する過程も面白い。サンタが暴れまわる各所に格調高いクラシック音楽を合わせる辺りもセンスを感じますね。 最高で最低な映画! 【民朗】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-07-09 22:51:20) 10.むっちゃはじけてた!! サイコーでした。史上最悪なサンタによるクリスマスイヴ。こりゃディズニーのお偉方も怒るわな・・・ あの太った子供の純粋な優しさが主人公がむちゃやってるだけによく感じられた。とってつけたようなハッピーエンドも良かった。 クソッタレ人生に愛を 【のび太】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-02-09 23:48:45) 9.《ネタバレ》 コーエン兄弟には基本的に肌が合わないけど、この映画は大好き!まずビリーボブソーントン、今流行ってるような「チョイ悪オヤジ」なんかより百倍カッコイイっしょ!!あとMrs.サンタの妹の“F*ck Me Santa, F*ck Me Santa”が妙にリズミカルで頭から離れない笑ブラックな笑いもかなりヒットした笑なんか久しぶりに「コメディ」映画を観れた。クリスマス期に毎年必ず某ケン○ッキーのCMで流れる『クーリスマスが今年もやって来る♪』(by竹内ま○あ)にそろそろウンザリしてきたアナタにオススメです。 【たいがー】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-13 23:05:21)(良:1票) 8.12月に入るのを待って満を持して手持ちのDVDを観た。「ゴースト・ワールド」のテリー・ツワイゴフ×コーエン兄弟×ビリー・ボブ・ソーントン、この組み合わせだからこそ成立するブラックなクリスマス映画☆☆☆どこまでも下品で、どもまでも破滅的なのに、しっかりと「心温まる」映画なのが、スゴイ。 やはり、僕はビリー・ボブ・ソーントンを推したい。とことんまでグダグダでクタクタの文字通りの“バッドサンタ”を見事に体現し、そのくせ、たまらなくセクシー。彼のその希有な存在感がなければ、この映画はこれほどまでの完成度を見なかったであろう。 【鉄腕麗人】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-14 19:37:42) 7.この男最悪!絶対に知合いになりたくねぇ!でも、映画で観る分には最高(笑)。クリスマス映画のくせに、ファミリーでは絶対観ない方がいいし、カップルにお勧めするような代物でもないし、独りで観るか、同性の仲間内でわいわい観るの向けってところが、また何ともスレてる感じでよい。 【(^o^)y-~~~】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-09 23:12:05) 6.回りまわっても、落としどころはちゃんとクリスマス映画。 【k】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-18 02:02:01) 5.コレってコドモには見せてはイケナイ映画の筆頭かも。子供を殴るわ悪態つくわ目の前で女といちゃつくわ、放送禁止用語のオンパレード。最後の銃撃戦では警官の撃った弾がそれて赤ん坊のマネキンの頭部を打ち抜くシーンもあってなんだかアメリカの子供コンプレックス的なものを痛烈に批判しているような印象。 コーエンの映画って何が面白いのか表現しにくいんだけど妙に引っかかるものがあってお気に入り。 【kazu-chin】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-20 23:23:25) 4.何度観ても、ビリボブはいい!(きっぱり) この悪いサンタはきっと「地」に近いのだろうなぁ。 「チョコレート」や「バーバー」のような渋くて抑え目の演技もいいけど、ダメダメなくせに、男の色香漂う(そう思うの私だけ!?)サンタに撃沈されました。 あっ、脇もかなり良い役者さんが揃ってると思いましたよ。男の子もすごく良かったです。 寝てばかりいる、おばあちゃんも最高! 【プリシラ3103号】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-06-17 01:46:53) 3.ビリー・ボブ・ソーントンの演技にはいつも脱帽します。彼のおかげで安心して物語を楽しめる。子役や妖精も好演してました。結構笑えるのでお勧めなんですが、ちょい下品なところもあり舞台がクリスマスなのに子供には見せられません。しょうがないかな 【やっぱトラボルタでしょう】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-01 15:09:14) 2.僕の場合「良いと思った映画」と「好きな映画」は微妙に違うのだけれど、これは間違いなく「好きな映画」。確かに現在のアメリカで屈指の演技派ビリー・ボブ・ソーントンは素晴らしいし、アメリカ社会やポリティカリー・コレクト(政治的公平性、とでも訳せばいいのかな?様々な人種や立場の人々の人権に配慮して公平にしましょってやつ。ほれ、インディアンじゃなくて“ネイティヴ・アメリカン”って言ったりする、あれ)の欺瞞的な部分を皮肉ったりする視点も痛快。しかーし!だ。この作品の最大の功労者は何つってもあの太っちょの“キッド”を演じたブレッド・ケリー君でしょう!B・B・ソーントンにfuckだshitだassholeだと散々四文字言葉で罵られても、ちっちゃな瞳で「ねえ、サンド食べる?クッキーはどう?」なんて・・・あーもぉ可愛すぎ!ってか、あの子が出てくるだけで泣ける、マジで。やっぱ僕がクリスマス映画が好きなのは、別にキリスト教信者だからでもこの世が素晴らしいと思ってるからでもなくて、こんなクソッタレな世の中でも、どこかに信じるに値するもの、希望を抱く価値のあるもの(それを人間の善意とか良心とか言うのは、クサくてヤなんだけどさ)があるんだ!と思わせてくれるから。そういう意味でこの作品は「素晴らしき哉、人生!」や「三十四丁目の奇蹟」などの名作と同じ系譜にある、紛れもない正統派の「名作」だと思う。 【ぐるぐる】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-22 18:37:27)(良:1票) 1.コーエン兄弟の映画はたいてい眠くなってしまう私ですが、この映画には大ウケ。気持ちよく笑わせていただきました。ブラックジョークと言ってもモンティパイソン程の毒ではないし、ソーントンのシャープなルックスに助けられてか嫌味も感じない。ストーリーラインはオーソドックスだけど、キャラクターの台詞回しやリアクションが面白く、子供に理解できないような言葉を撒き散らすサンタは、ダメを通り越して痛快。誰を相手にしても声色が変わらないソーントンがカッコイイのだ。 【337】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-21 10:06:34)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS